御近所から地物の大きい、それも掘り立ての筍を貰いました。
思いのほかとても柔らかく、こんなに大きいのを、どう処理しようと悩む暇も無く、その日の夕ご飯は早速、竹の子尽くしのメニューに決定。
味噌炊き、卵とじ、味噌汁、竹の子ご飯などなど、旬の筍はこんなに美味しい物かと、あらためて思いながら、じっくり味わいました。
竹の子の料理しか無いのに、「あぁ美味しかった!」って、言って貰える幸せ。
竹の子尽くしに自信を持ったわたくし。
さぁ、明日も筍オンパレード・・・(*^^)v
【注意】
●コメントでのご予約・ご予約の変更・キャンセルは受け付けておりません。必ずお電話にてご予約ください。コメントにお送りいただいても対応いたしかねます。
●コメントの本文に個人情報は入力しないようお願いいたします。
思い出しました。
むかーし、2人で立山町方面の農家に行って
タケノコ堀しませんでした?
夢のように、断片的に画像が浮かび、懐かしいです。
さ☆きらり 様
いつも見て頂き、有難う御座います。
3~4年前に知人の山へ竹の子堀に出掛けました。
長靴の底で、竹の子の頭の尖がりを感じて、掘り当てるコツを教わりました。
薬師の山開きあたりが、登山道脇にススタケがちょうど出る頃です。