Category Archives: ひとりごと

9月最初の日は晴れ?

2017/09/01

夏の盛りも無いまま9月初秋を迎えました。

 

今日から9月です。

穏やかに晴れ渡った9月初日の薬師岳です。

気になる台風15号の影響は無い模様です。

 

天候もようやく落ち着き始めて、晴れマークが並ぶようになりました。

 

どうぞ初秋の薬師岳に小さい秋を見つけに来て下さい。

 

朝晩の気温: 8度前後

日中の気温: 15度前後

 

雷鳥も珍しいけど、ホシガラスの姿も、中々に珍しいですよ。

ホシガラスの越冬用餌運び。ハイマツの松ぼっくりをせっせと運んでます。今年は雪が早いのかな⁉️

ホシガラスの越冬用餌運び。ハイマツの松ぼっくりをせっせと運んでます。今年は雪が早いのかな⁉️

 

お盆過ぎに咲くはずが、今年は遅い❗️ トウヤクリンドウが、いっぱい咲いてます。

今年はトウヤクリンドウが今でも楽しめます。

今年はトウヤクリンドウが今でも楽しめます。

 

ミヤマタンポポのフカフカ綿毛

風に乗って種が飛び、あちこちに子孫を残すんですね。セイヨウタンポポじゃ無いので、許せます。

風に乗って種が飛び、あちこちに子孫を残すんですね。セイヨウタンポポじゃ無いので、許せます。

 

小さい秋を発見しました?  ?

秋色の先手を取って、赤く色づいたウラシマツツジの葉っぱ?

秋色の先手を取って、赤く色づいたウラシマツツジの葉っぱ?

 

明日の土曜日も、天気安定。

晴れそうです。

 

晴れて貰わないと大困りなんです。

延びて、延びて、延びまくってる、へり荷上げの日です。

 

道中、皆さんの頭の上をモッコ吊るしのへりが飛んでたら、荷上げ成功を共に喜んで下さいませ(^-^)

 

 

 

 

雷鳥の親子 健在❣️

2017/08/30

宝くじは当たった試しが無いのに、天気だけは良く当たります。

今朝はやっぱり雨でした。

 

雨が止み、ガスの中を今シーズン初めて、小屋の近くまで雷鳥の親子が姿を現しました。

 

母親と、5羽のヒナです。

子供は大きくなっていて、ヒナとは言えないですね。

 

母親は、ガスの中でも、首を伸ばして常に辺りを警戒しておりました。

 

5羽のヒナの無事な成長を願いながら、微笑ましい姿にしばし見とれていました。

 

冴えない天気の薬師岳で、ホッとするひとときでした。

 

一応 ”鳥” なので、とべるんですよ(^^) 「せーのーで❗️」

一応 ”鳥” なので、とべるんですよ(^^)
「せーのーで❗️」

 

チマチマ歩いてばっかりは、いられない(^o^)/ ほらね、 飛べるでしょ!

チマチマ歩いてばっかりは、いられない(^o^)/
ほらね、
飛べるでしょ!

結果オーライの最終土曜日(^^)

2017/08/27

昨日の朝の林道通行止めで、お先真っ暗状態に陥ってました。が、

前線が抜け天気回復、快晴の下、3時間弱の再開通後、ほとんどの予約のお客さんが来て下さいました。嬉しい限りです。

 

3時間もの出発時間ロスは、登山者にとって、登山を決行するか、否かの判断を迫られる状況です。

 

前線が通過したあとの昨日の快晴は、想像してた以上でした。

 

結果オーライの良き一日となりました。

 

小屋は混雑しましたが、あれ程の絶景が楽しめたので、多分、皆さん満足されたのではと満足女将が勝手に想像しております。

 

重ねて、たくさんのお越し、有難う御座いました。

 

安定した青空は、登山者の気持ちも 安定させますね。 結果的に、良き一日でした。(^o^)/

安定した青空は、登山者の気持ちも
安定させますね。
結果的に、良き一日でした。(^o^)/

 

”来て良かった(^^)” こんな凄いのを見れるなんて、ホントにラッキー❣️

”来て良かった(^^)”
こんな凄いのを見れるなんて、ホントにラッキー❣️

 

最近に無い夕焼け。

最近に無い夕焼け。

諦めないで❗️

2017/08/26

おはようございます。

イライラの林道開通待ちだろうと思います。

 

今現在、山荘からは、晴れ渡った富山平野が一望です。

 

林道の保安パトロール隊が、一生懸命安全確認を行っております。

9時頃までには、開通する見込みと言っていますので、もう暫くの辛抱です。

 

なお、薬師岳山荘のご予約のお客様は、山荘への到着が予定より遅れてたり、遅く成られたりしても、私どもはお待ちしております。

 

天気回復、晴天間違い無しです。

薬師岳でお会いしましょう(^-^)

 

登山道は、ぬかるんでいる以外、何の支障もありません。

 

滑らず、転ばず、安全に来て下さい。

待っています❣️

 

「早く開いて欲しい」と、ただ、ただ、願うばかり。願いがつうじて、8時50分、開通(^^)

「早く開いて欲しい」と、ただ、ただ、願うばかり。願いがつうじて、8時50分、開通(^^)

下界は暑かった(^^;;

2017/08/24

所用で下におりてました。

上も不安定な天気の連続でしたが、下も負けず劣らずの、豪雨、雷、強風、と、極端に目まぐるしい天気でした。

 

おまけに、雨が止んで晴れ上がった時の暑い事❗️

まるで背中にストーブを背負ってるみたいで、首元が火傷しそうな激暑さです。

 

上山は辛いけど、雲上の小屋は暑さ知らずの快適な場所です。

快適な場所を目指し、一歩ずつ登り詰める事にします。

 

皆さんも、8月最後の週末を、雲上の快適な小屋で過ごしませんか。

小屋の空きは余裕があります。

 

秋の花が咲き始めている薬師岳に、夏山お別れ登山はいかがですか。

 

お待ちしております。

 

アキノキリンソウ

毎日、たっぷりの水分を受けて、イキイキ咲いてます。

毎日、たっぷりの水分を受けて、イキイキ咲いてます。

 

 

チングルマのヤグルマ

朝露では無く、ガスの露を受けて輝いています。

朝露では無く、ガスの露を受けて輝いています。