Category Archives: ひとりごと

絶景は、立ち止まって眺めましょう。

2014/09/27

今朝はガスが掛かり、御来光登山は残念ながら眺望が効きませんでした。

 

7時頃から展望が開け、今は快晴の空が広がっています。

 

気温は暖かく、5度 風無し  視界、超抜群

 

 

小屋から望遠で撮った、五光岩辺りの紅葉

五光岩のベンチで休憩を取りながら、今盛りの紅葉をお楽しみください。ここから山荘も見えるんですよ。「えっ、あんなところまで行くの‥」そう、おっしゃらずに、ガンバ!

 

 

厨房からの眺めが良いんです。配膳しながら・・イイね!

西日を受けた東南陵と、夕照の槍。「絵」になりますねぇ・・

 

ころんで怪我をする原因の一つは、よそ見です。

 

この絶景を楽しみたいときは、しっかり止まって、眺めましょう。

よそ見は禁物です。(>_<)

今日、明日に備え、休養バッチシ!

2014/09/26

台風一過のピーカンと成った今朝の薬師です。

 

マイナス1℃まで冷え込み、薬師周辺は、満山紅葉に早変わりしていました。

 

一昨日、昨日と、悪天候の為、お客さん無しの静かな二日間で、しっかり休養を取らせて貰った堀井親子です。

 

 

気温7時 2℃  快晴 西微風  遮るもの無しの眺望  満山紅葉!

 

 

折立8時にフライト。それまでにモッコ作り。忙しくて目が回りそう(@_@)

「これをアレに載せて、あれは、こっちにずらして、モッコを二つに分けてと。あぁ、いっぱいあるなぁ・・」 荷下げの準備に朝から大忙しの二代目(>_<)

 

 

 

予定通り、今シーズン最後のヘリがフライト。

秋晴れの下、荷下げ作業がスムーズに行われました。

「あぁ、今シーズンも終わるんだなぁ‥」って、思う瞬間です。お世話に成りましたピューマ!

今年は悪天続きで思う様に飛べなくて、食材の危機が幾度か有り、

スタッフのボッカで繋いだ事も有りました。

 

雲上に暮らすものに取って、ヘリは生命線の一部です。

 

これからも末永いお付き合いをお願い致します。

今シーズン、有難う御座いました。

 

 

 

一夜明けて、まっきっき、まっかっか!

黒部五郎や源流辺りも紅葉真っ盛り。二日ほどで右俣錦秋に!

 

 

 

有峰湖周辺もきれいに色付いてます。

森林限界の三角点からは、錦秋の峰々を眺めながらのゆったり気分で紅葉狩り。

 

 

小屋の中は寒さ知らずの暖かさ。

外は一変して冬の寒さ。

 

厚手のジャケット、防寒手袋、毛糸の帽子等〃 冬装備をお忘れなく!

 

明日は混みそうです。

皆様の御理解と御協力を、堀井親子にお与えくださいませ。

 

 

祝!薬師岳、100座目達成

「おめでとう!」と周りから祝福の声。久々に賑わった夕食でした。

 

100名山にとどまらず、これからも元気でいろんな山に挑戦なさって下さい。

薬師岳を100座目に選んで頂き、なんだか嬉しいです。

 

 

 

 

 

開店休業、休養日

2014/09/25

温帯低気圧に成った台風16号は、予報通り久々のまとまった雨を降らせたお陰で、山荘の水瓶は充分に潤いました。

 

【潤い=お客さんゼロ】の方式で、昨日は親子三人、充分過ぎる位の休息を取らせて貰いました。

 

風は思ったほど強く無く、この雨で、紅葉に一層拍車を掛けるものと思われます。

 

南風から、北風に変わった今日は外も寒く、明日からの天気回復で、増々色鮮やかに木々が色付くでしょう。

 

このタイミングを逃さず、明日からの週末を、薬師岳秋山登山・・なんて、いいのではないでしょうか(*^^)v

 

 

山肌を覆うハイマツのグリーンの間から、ウラシマツツジの赤が目立って来てます。

岩肌に這う様に咲くウラシマツツジが、花崗岩の白と良く映えます。

 

 

丸見えじゃ無くて、たまにはシースルーで、艶っぽく(-“-)

雨上がりの名峰を滝雲でつつむ。ちょっとしか見えない形が又いいですね。イイね!

 

 

さて皆さん、秋山終盤の御計画は・・

 

明日からの週末は絶好の紅葉狩り登山日和。

 

「広々とした無料駐車場」

「乗り物の待ち時間なし」

「ピークハントの渋滞なし」

「紅葉真っ盛り」

 

すべてクリアの ”薬師岳秋山登山” をどうぞ!!

台風16号は温帯低気圧に

2014/09/24

温帯低気圧に変わる16号は、翌朝早く富山に接近する見込みで、前線を刺激して大雨の可能性が有ると予報されてます。

久し振りにザックの底からカッパを引っ張り出す事に成るかも知れませんね。

 

その後、台風一過が期待され、金曜からは暫く晴れマーク☀続いてます。

 

今朝は東側が真っ赤に焼け、嵐の前の不気味さを感じました。

気温7度 朝、高曇り、午後、強風雨 視界良好から、午後ガスで不良

 

 

今朝の朝焼けの様子

ワリモ、鷲羽、槍、おおばみ、中岳、南岳、キレット、北穂高、億穂高・・焼けました。

 

 

東南陵の朝焼け

焼けた東南陵を見ながら、朝ご飯の魚を焼いてました。焼き具合は、もちろん東南陵の勝ち!

 

 

 

今年の紅葉はなかなか良いですよ(@_@) もうこんなに赤く成ってました。

2~3日の間に、ここまで色付いてました。皆さんの歩く薬師峠も薬師平も見頃です。早いですね。

 

今週末は天気も良さそうだし、絶好の紅葉狩り登山に成る事でしょう。

ぜひ、お見逃しの無いように。

 

一足お先に紅葉狩り

2014/09/23

薬師岳周辺の紅葉が見頃に成りつつあります。

昨年より早い紅葉狩りです。

 

秋分の日の今日は、絶好の登山日和と成っており、360度、遮るもの無しのピーカンです。

 

太陽の照り付けも気に成らない位の、爽やかな秋の風を受け、心地良い汗を流す事でしょう。

 

気温9時 5℃  西風微風  快晴  視界 超Good!

 

 

今朝の様子。富山市が一望。

富山市の呉羽山展望台はきっといっぱいでしょうね。「あれが剣岳で、立山があれで、一番大きいのが薬師で・・」 ってな具合に、みんな見てるかなぁ‥

 

観光客の皆さん、こんな日は是非、呉羽山に足を運んで、

立山連峰大パノラマを楽しんで下さい。

 

滅多に見れない絶景が待っていますよ(^^)/

 

 

空が高く、天下に誇る「槍」も小さくなって見えますね。

秋の空は、どんな雲の形も似合う万能キャンバス。

 

 

昨夕の様子 9.22.6時頃

加賀の「白山」が焼けました。ものすごくきれいでした。昨日のお客さんに加賀の人は誰もいませんでした。ざんねん!

 

 

槍、穂高連峰が、美しかった。

ほんのりピンクの薄化粧で、とても綺麗でした。秋ならではの色合いですね。

 

 

まだまだあります。きらびやかな夜景!

空気が澄んでるので、街の灯りのきらめきがクリアに見えました。勿論、空には満天の星!!

 

こんな状態が、毎日続いてます。

台風16号が心配ですが、今日、明日の午前までは持ちそうです。

 

 

一足お先に、薬師岳周辺の紅葉狩りにお越し下さい。