日ごとに色濃くなって来てます。
秋晴れの高く澄んだ空が、ここ数日広がっています。
今季は雨の日が多かったのと、先日の台風18号の影響などで、今年の紅葉は諦めムードでしたが、意外にも、赤や、黄色や、オレンジ色がとても鮮やかに山全体に散らばっています。
今週いっぱい、満山紅葉が楽しめそうです。
予報では、今週末から寒気が入り込む様で、山の上も、今以上に寒さを感じる事でしょう。
万全な寒さ対策をなさり、秋山ゆっくり登山をお楽しみ下さい。
山頂での御来光: 5時40分頃
山頂の気温: 氷点下2度くらい
御来光登山は、せいぜい今月いっぱい迄
寒いっちゅうもんじゃ有りませんです(ーー;)
朝の一コマ
薬師平が綺麗です。
今日の落日の様子
”大丈夫だよ、下りるんだから、これくらい” って…
昨日上山しました。
途中の色付きを写真に収めて来ました。
心配していた先日の台風での、葉っぱ落としは、意外にも被害は少なく、色付いた葉や実をしっかり付けていました。
未だ真っ赤と言う程じゃ有りませんが、道中から眺める山全体は、秋山そのものの装いに変わっていました。
今日は薄雲が広がったり、晴れたりと、変わりやすい天気ですが、雨の心配は無さそうです。
秋山を楽しむための、大事な週末です。
風は冷たく、長休みは身体が冷え切ってしまいます。
体温調整をして、面倒がらずに、脱ぎ着をこまめに取りましょう。
どうぞ、秋本番に入った薬師岳周辺を心ゆく迄堪能して来て下さい。
朝の気温: 3度 日中: 11度ぐらい
薬師峠の紅葉
薬師峠のナナカマド
薬師平直前にいっぱい咲いてる、ミヤマリンドウ
小屋直前のウラシマツツジと、黒部五郎岳
とにかく今が綺麗のはしりです。
このまま穏便に、ますますの色付きを楽しみに(^^)
「予約してないですが、泊まれますか?」と、驚きやら、嬉しいやらの、今日一番乗りのお客さん。
台風絡みで予約取り消しが相次ぐ中、ひとすじの光が射しました。
のろい台風ですが、明日の夜から明後日の朝方に掛けて富山地方に影響があるようです。
嵐の前の静けさなのでしょうか、風も雨も余り感じない静かな薬師でした。
三連休の初日とは思えない、閑散とした小屋内です。
変わり易い秋の空です。
明日は低気圧の前線が日本列島ほぼ全域に掛かり、雨、風、共に荒れる模様です。
今日はその前兆らしき空模様で、雨は降らないものの、強風が吹き、体感温度の低い、寒い一日でした。
ミニミニ台風並の、南からの風は正直、有難く有りません。厄介物です。
トイレの換気が追いつかず、臭って来るので南の強風は嫌なんです。
低気圧南下と、前線通過を待つしか有りません。
明後日からは又、秋晴れが戻って来そうです。
一日一日、色付いて来てる薬師です。
朝晩の冷え込みは、5〜6度です。
暖かい小物が重宝する季節です。
ネックウォーマー
レッグウォーマー
暖かい手袋、帽子、などなど・・
シルバーウィークが晴れたら良いですね(^^)