記念すべきロンドンオリンピック開催日です。早朝はガスっていた薬師も、今はすっきり晴れて眺望も効いてきています。
今朝のお客さんは、オリンピック開催のオープニングを、ライブで見ながらの朝食と成りました。
今日の土曜日は久々に晴れました。と言う事は、小屋は混むと言う事です。
私達スタッフは、気合を入れて頑張らねばなりません。 受け入れ態勢バッチリ・薬師岳山荘 女将&スタッフ
7.28.土 8時 晴れ 11度 西微風 視界良好
今朝の小屋周辺
富山県警山岳警備隊、訓練風景。薬師岳山荘に病人発生と言う想定で・・
中高年の単独登山者が多く見受けられます。山岳警備隊からのお願いは、「体力に合った計画」と、「無理のない行動」で、安全登山を心掛けて欲しいと言う事でした。警備隊員に背負われる事無く、いい思い出をたくさん背負って下山したいものです。
良い天気が続いてる薬師です。日中は、日向で20度近くまで気温は上がりますが、日陰はぐっと下がり、14~5度位です。
朝晩は、小屋10度前後で、御来光の山頂は、7~8度と極端に低くなります。
御来光帰りのお客さんの開口一番は「綺麗だった! 寒かった! 腹減った!」です。朝一に登る人は、暖かくして行きましょう。
7.27.金 7時 晴れ 11度 西微風 視界良好
今朝の御来光帰り
朝一番のスイーツ
「あら、美味しそうね」 「おー、美味そっ!」
昨夕の豪華自炊
週間予報は晴れマークだらけ・・
縦走する人、下山する人、どの人も皆、満足気でした。良かった、良かった (^.^)
※ 明日の土曜日は、大変混みそうです。どうぞ、皆様のご理解と、ご協力をお願い致します。 薬師岳山荘・女将
薬師快晴です。先日来からの大雨も終結し、梅雨明け本来の夏山に入っています。
大雨時、去る者追わず・・ 快晴時、来る者拒まず・・ と言った状況でして、今の薬師は、この晴天時を今か、今かと待ち焦がれた人達で、大変賑わっています。
小屋の者として、(天気に責任は無いのですが・・)晴れた事で、何だかホッとします。以前にも書きましたが、お客さんの笑顔、イコール、スタッフの笑顔です。お日様の威力は大きいですね。
※ 女将は所要の為、24日&25日、下山していました。ブログをアップ出来なくて申し訳有りません。下は暑かったです(*_*)
7.26.木 7時 快晴 10℃ 西微風(薬師山頂、風強し) 視界、言う事無し!!
今朝の様子
ミニ岳人も、朝の一仕事を終えて・・
お兄ちゃんと、とっても仲良し。
昨日の夕日の様子
明日のルートを予見してる人。歯磨きしてる人。どの人も皆、気持ち良さそう (^.^)
上手く撮れましたか・・?
3日振りにブログ再開です。
下山道中の報告を、又、あらためて書く予定にしております。
三角点から上部に、ニッコウキスゲが綺麗に咲いていました。
暑い下界を早々に離れ、花が咲き乱れている、涼しい薬師に戻った女将です。