強力、協力、Wで、スタッフ勢揃いです。
我が山荘の片腕どころか、両足、両手に匹敵する位の強力スタッフが、昨日小屋入りしました。
これでようやく、あなた方の力を借りてシーズンを乗り切れそうです。
昨日、北陸地方が梅雨明けしました。
夏空が広がる薬師岳に気持ちを膨らませ、スタッフが充実した我が薬師岳山荘に是非お越し下さい。
暑い稜線歩きに、充分な水分補給をお忘れなく。
雪の心配は全く有りません。
薬師に関しては、アイゼンは重い荷物に成るだけです(-_-;)
今日は混みます。窮屈覚悟でおいで下さい。
薬師岳山荘スタッフ全員、気持ち良く過ごして頂ける様、精一杯努力します。
御協力と御理解をお願い致します。
気温;14℃ 晴れ 西微風 視界良好 時折薄いガス。
毎日がこんな感じ。気持ちイイ朝!
梅雨明け、万歳!
水を大事にせねば(-“-)
平日にもかかわらず、絶え間なく登山者が行き交ってる薬師です。
天気が安定して来ました。
もうこの辺で梅雨明け宣言したら?・・ って言いたい位ですが、気象庁もなかなかしぶといで御座います。
梅雨明けすると、我が小屋は節水に気を使います。
天水が命な薬師岳山荘は、何てたって雨水さまさまです。
お客さんにも御協力頂いて、水を大事に使って行きたいと思います。
私達にとって一番理想的な雨は、日中晴れてて、夜に成って降る。そして朝はピーカン・・!ってな感じ(*^^)v
そんな都合の良い雨降りなんて有る訳無いです。
そんなこんなで、ここ数日間は天気も安定して、毎日眺望が開けている薬師です。
只、今週末は。こ・み・そう!
薬師登山をお考えの方は、是非予約をお入れください。
お願い致します。
気温12時:15℃ 晴れ時々ガス 視界まぁまぁ
稜線歩きは暑いです。くれぐれも水分を十分にお取り下さい。
山の上でも、熱中症にかかります。
ジメジメ、ジュクジュク、ベチャベチャ・・・ の悪夢が終り、カラッと晴れた薬師です。
今朝から窓を全開に、乾いた空気を取り込み、虫干しを兼ねての掃除に精を出しました。
雨、ガスで、散々な三連休の、”なかび”と成った昨日。
夕方になってようやく晴れ始め、真っ赤に染まった夕焼雲と、きれいな夕日で、やっと報われた感じです。
予報は今日から暫く晴れマークが続いてます。
この調子で梅雨明けになったら願っても無い事なんですけど・・
そんなうまい訳には行きませんよね。
日中気温15℃ 晴れ 西微風 視界良好
7・16・富山市夜景
7・18・朝一番の畳干し
さぁ、いよいよ梅雨明けも秒読み段階・・・?
晴れてますよー!
三連休の初日の朝は、見事な雲海で迎えております。
雨上がりならではの澄み切った空気と眺望です(^^)v
一面の雲で山の姿が見えず、不安な気持ちで林道のゲートに向かっている方達がいっぱいおられる事でしょう。
不安に思うのは無理有りません。2000m以下は雲の中ですから。
でも、ここは晴れています。
高曇りながら、周囲360度絶景が広がっております。
今日一日は、ピーカンとまでは行かないまでも、高曇りの程よい天気が保てそうですよ。
暑いカンカン照りより歩き安いかも知れません。
連日の雨や霧で、登山道がぬかるんだり、木道が滑り易く成っております。
くれぐれも、足元しっかり見定めて、怪我しないように安全に歩いて来て下さい。
登り始めはガスの中かも知れませんが、2時間ほど我慢してして下さい。
そのあとに、きっと絶景が待っています。
朝一の薬師岳周辺の状況をお知らせいたしました。
この調子で、安定した三連休に成る事を願っています。
5時の気温:10℃ 高曇り 微風 槍・穂・御嶽・すべてGood!
ホントですよ。証拠がこれ↓
今の薬師です。
どうかこの状態が少しでも長く続きます様に(^.^)