山の日の三連休に登山を計画していた人たちにはとても残念な天気になりました。
10日と11日は暴風雨となり、縦走を取り止めて下山したり、小屋に停滞したりと、計画を余儀無く断念された方がたくさんいらっしゃいました。
今年は梅雨らしい梅雨を経験しないまま、早々に夏本番を迎えた山のシーズンでしたが、まさかここに来て、梅雨末期のような大荒れの大雨が、しかも山の日の三連休に当たるなんて、こんな酷な事が・・😔
【注意】
●コメントでのご予約・ご予約の変更・キャンセルは受け付けておりません。必ずお電話にてご予約ください。コメントにお送りいただいても対応いたしかねます。
●コメントの本文に個人情報は入力しないようお願いいたします。
自然は、ほどほどにという言葉を知らないようです。登山者にはとても残念な三連休になりましたね。
下界は下界で、あちこちで水害。とてもおだやかな顔ですばらしい景色を見せてくれる時もあるに・・・なんでそんなに怒るの?
渇水が心配されていた晴天続きの7月29日に宿泊させて頂きました。翌日、黒部五郎岳への長距離移動でしたので、薬師岳山頂に行こうか
?少々悩んでいましたが、女将さんの強い?お勧めも有り、早飯前3時40分に小屋を立ち、登ってきました。お陰様で素晴らしい夜明け前後の景色とご来光を拝めました。橙色に縁が染まる北薬師岳への稜線、雲海に浮かぶ立山連峰、振り返ると槍ヶ岳方面の山並み等目に焼きついています。暖かいおもてなしも忘れません。小屋の皆様有難うございました。どうぞお元気で!又!
田中裕之 様
天気に恵まれた山行で良かったですね。
お客さんの笑顔が私たちスタッフの気力になってます。又の機会にお会いできたら嬉しいです。
お元気でいて下さい。
薬師岳山荘女将 堀井よし子