4時起き当番なのに、目覚ましを止めたばっかりに、30分遅刻したダメ女将です。
早朝の朝焼けを久しぶりに見ました。
日の出前の黒々とした山並みと、赤く染まり始めた天空が、ボーッとして目覚めの悪い頭を蘇らせてくれました。
なるほど、”早起きは三文の得” とは、よく言ったものです。
「コンナ カンジデ イイ?」

早朝当番に与えられた特権。それにしても、ポーズ決め過ぎ。
どんどん燃え上がる

朝、5時半、日の出直前の東南稜線。
まるで、何かが燃えてるみたい。
早起き して行った甲斐が有りました。

”最っ高!”
まんぞく、まんぞく(^^)
昨晩お世話になった大貫と申します。今朝6時半に出立し絶景を堪能しながら休み休みゆっくりと10時45分過ぎ折立に下山しました。
立山駅で食事し博物館に寄り、近くのグリーンビュー立山にチェックインしました。山の後の温泉がもう一つの楽しみなのです。
Webサイトを見たら、女将さんの記事が出ておりました。ちょっと笑いましたが、ほっこりします。
ご主人も女将さんもいい方で、食事も美味しく、山頂からの絶景や夕焼け・富山の町の灯りと共に大満足の山行でした。下山時は劔立山連峰も綺麗に見えましたし。
山を始めたのは5年前ですが、これで百名山80座となりました。そして薬師岳はもう一度来たい山になりました。誕生日が8月8日で、8は大好きな数字。雨男なのに素晴らしい天気だったことに加え、これも奇遇です。
本当にありがとうございました。
大貫 廣明 様
昨日、今日は久々の好天に恵まれ、まさしく秋晴れとなりました。大貫さんは、一転して晴れ男になられましたね。
お客さんの満足の笑みが私達にパワーを与えてくれます。
そして今度は薬師岳の思い出が、大貫さんにパワーを与えてくれる事を祈ってます。
薬師に来て頂き、ありがとうございました。
又お会いできる日を楽しみにしております。
薬師岳山荘女将 堀井よし子