Category Archives: ひとりごと

生暖かい朝

2016/09/04

朝6時の気温が11℃と、最近では珍しい暖かい朝を迎えました。

 

風も無く、生暖かく、台風12号の前触れを思わせる様な、何だか不気味な空気です。

 

そうは言っても、360度の眺望が広がり、御来光登山や、太郎平から上がって来た登山者で、展望ベンチは、早朝から賑わっています。

 

台風12号の影響が無い事を祈るばかりです。

 

気温:11℃   微風  ☀️  視界良好

 

日の出前から、展望ベンチ争奪戦‼️

日の出前から、展望ベンチ争奪戦‼️

 

山の上ならではの、早い朝ご飯。

山の上ならではの、早い朝ご飯。

 

昨夕の様子

ダウン、カッパ、フリース・・ 着込んで鑑賞 「着るの、めんどくさ!」って出たお客さん、「ハックション‼︎」

ダウン、カッパ、フリース・・ 着込んで鑑賞
「着るの、めんどくさ!」って出たお客さん、「ハックション‼︎」

 

朝日を浴びながら、朝食自炊。夕日眺めながら夕食自炊。 それぞれ、微笑ましいシチュエーションです。 美味しそう(^-^)/

朝日を浴びながら、朝食自炊。夕日眺めながら夕食自炊。
それぞれ、微笑ましいシチュエーションです。
美味しそう(^-^)/

 

すっきり、はっきり、眺望がひらいてます。

この調子で、皆さんの運も開けばいいですね。

合格祈願、結婚祈願、病気回復祈願・・

他いろいろ(-_^)

 

 

 

今日も絶景‼️

2016/09/03

今朝も、またまた絶景が広がっています。

 

御来光の素晴らしさは、如何ばかりと、朝食の準備をしながら薬師を眺めている、スタッフです。

 

日の出の素晴らしさを物語るように、今日の影薬師は、大きくて立派でした。

 

御来光帰りのお客さんは、言葉に言い表せないくらいの感動を受けた様子でした。いいね❗️

 

朝気温:6℃   冷たい微風  ☀️  360度絶景‼️

 

朝日までドでかい。 素晴らしい朝に成りまし。

朝日までドでかい。
素晴らしい朝に成りまし。

なかなか見れ無い、影薬師にお客さんも感動もの❗️

有峰湖にはみだすくらいの、ドでかい薬師の
影が映りました。

 

台風12号の影響は、今日、明日はまだ無い様です。

 

朝晩、冷え込みます。

薄手のダウンジャケットを羽織るお客さんが

目立って来ました。

 

 

 

 

秋風香る薬師

2016/09/02

草紅葉が見え始めて来ました。

 

朝晩は、めっきり冷え込んで、日中は14〜15℃、夜朝は5〜6℃と、寒暖の差がはっきり出始めました。

 

もちろん小屋の中は暖かく過ごせますが、山頂アタックには、薄手の防寒着と、暖かい手袋が必要な時期と成って来ました。

 

初秋の薬師をどうぞ、この週末にお楽しみ下さい。

天気は安定しております。

 

朝気温:7℃   晴れ☀️  富士山ビュー日和‼️

 

  1. 今朝の日の出時間のパノラマ槍.穂.黒五.御嶽.他いろいろ(^-^)/
忙しい時期を無事乗り切れたのも、貴女のおかげです。 有難う御座いました。 五色縦走を楽しんでね❗️

忙しい時期を無事乗り切れたのも、貴女のおかげです。
有難う御座いました。
五色縦走を楽しんでね❗️

 

「オチュカレサマデシタ。マタ、ライネンアイマショウ❗️」 「もう暫く、頑張ってね、元気でね❗️」

「オチュカレサマデシタ。マタ、ライネンアイマショウ❗️」
「もう暫く、頑張ってね、元気でね❗️」

 

 

撮影日和

2016/09/01

「これを待ってのよ(^_^)v」

と言わんばかりの、待ちに待ったピーカンと成りました。

 

昨日の暴風から一転して、穏やか薬師岳が望めます。

 

朝気温:5度 寒い❗️ 快晴  視界良好

 

image

真っ赤に焼けて、日の出を迎えました。

真っ赤に焼けて、日の出を迎えました。

 

今日から9月。

さぁ、今年の紅葉は、いかに⁉️

当てが外れた薬師の朝

2016/08/31

強風が吹き荒れる朝を迎え、山頂アタックもままならず、下山を余儀無くされたお客さんの、無念な気持ちはいかばかりと、お察し致します。

 

台風一過のピーカンを期待するも、まさか強風の置き土産が有ろうとは、想像だにしませんでした。

 

この強風も次第に止んで来るとは思いますが、今日の予定が大きく変わった人達が、我が山荘の連泊者を含め、少なからず、おられる事は確かです。

 

朝気温:4度 寒い朝   南東強風  視界良好

 

強風のあまり、全ての雲を蹴散らして、真っ青な空がむき出してます。でも、誰も寄せ付けない厳しい薬師岳です。

強風のあまり、全ての雲を蹴散らして、真っ青な空がむき出してます。でも、誰も寄せ付けない厳しい薬師岳です。