Category Archives: ひとりごと

薬師岳山荘HP再稼働 in 2018

2018/03/06

重い腰、いえ、重い筆、いえ、重いペン・・いえ、軽いマウスを持ち上げ、約5ヶ月振りにページを開きます。

山トモの皆様お元気でしょうか。

 

何年かに一度の厳冬期を無事に乗り切られましたでしょうか。

富山も御多分に洩れず、一晩で80センチ強と言う豪雪で、北陸本来の冬姿に目覚めさせられました。

 

さて、6月2週目の土~日の薬師岳開山祭を皮切りに、

今シーズンの本格営業期間は 2018年 6月30日(土)~10月7日(日)です。

 

年々歳を取って、何でも思い出すのに時間が掛かり、夫との会話に、

「ほら、あれ、それ、あそこの・・ ほら、あの時の・・」ってな具合に、

固有名詞がなかなか出て来ないじれったい日々の暮らしの中で、晴れた日に仰ぎ見る薬師岳の優美さに、

「さあ、今年も頑張ろう」と、二人の気持ちは不思議と一致団結するですね。

 

小屋に行くと言う事を忘れてないのが、堀井夫婦1年1年の老齢バロメーターです。

 

ブログも出来れば毎日忘れないように更新しようと思います。

山の最新情報などをお伝え出来ればいいかなと、せっせと書きます。

 

「今年は北ア薬師岳を・・」と思ってらっしゃる方、又、今年も薬師にと考えてる方、是非参考迄に、この薬師岳山荘HPを開いて見て下さい。

 

 

さて、わたくし共の悩み事です。

小屋の仕事を手伝って頂ける方をずっと探し続けております。

どなたかいらっしゃいませんか、山好きで小屋で働きながらずーっといても構わない方。

シニアの方も歓迎です。

ご一報下されば幸いです。

 

山の上の積雪は如何なものか、小屋開けが心配です。

 

今シーズンも堀井ファミリー揃って、皆様をお待ちしております。

薬師岳山荘女将・堀井よし子 直孜(夫マスター) 琢道(息子2代目)

 

 

 

雪がチラつきました。

2017/10/06

強風が吹きすさぶ寒い中、小雪が舞っていました。

 

朝気温  氷点下1〜2°C

日中気温  4〜5°C

一生懸命歩いても、寒い

風が冷たい

 

明日からの三連休に登山予定の方は、防寒着をお忘れ無く。

 

明日の7日(土)は、雨のち曇りの、登山不向きの日和ですが、翌日には天気回復で「体育の日」の連休は、秋晴れが戻って来るでしょう。

 

営業しながらの小屋閉めに伴う作業の為、何かとバタついております。

どうぞ御理解下さるよう、お願い致します。

 

尚、9日の朝の、食堂での朝食は、7時迄に食べ終わられる様に願います。

7時以降は食堂をクローズ致します。

 

御来光は、山頂で5時50分頃です。

御来光登山の方々は、朝食をお弁当にされる方法も有ります。山頂でゆっくり楽しめます。

 

9日の朝は、慌しくなりそうです。

くれぐれも、御自分の荷物の忘れ物や、靴の履き間違えなど無き様に、ご注意下さいませ。

 

今シーズンも、たくさんの方々にご利用頂きまして、有難う御座いました。

 

2017年度 小屋閉めに先だち、お礼を申し上げます。

 

 

シーズン中、無くてはならない大事な生活用水を、水タンクに送る仕事を全うした雨樋を、取り外しました。

雨樋に感謝です。

雨が多かった今シーズンは、水タンクは常に潤っていました。
1本1本、丁寧に外しています。「来年も頼むよ」って願いながら。

 

 

白山がとても大きく、クリアに見えました。

金沢からのお客さんは、大喜び(^-^)

いつもは、遥か遠くに、もやって見えるのに、シーズン最後に、存在をしっかりアピール❣️

 

中秋の名月を観賞🎑

2017/10/04

雲上にいる者の特権👀🎑

 

東南稜線上から、まん丸そのものの形で昇りました。

 

夕日も、雲海も、名月も、槍、穂も、全てオーケー🙆の、寒〜い夕暮れでした。

 

夕日の後は名月観賞会。

外は余りにも寒く、我慢出来ません。落日を中から見てました。

 

雲ひとつ無く、遮るものも無く、堂々と登場。

予想どおりの、名月観賞日和となりました。
薬師岳山荘での、いい思い出の一コマに成ればと思います。えっ!月より団子・・?

 

10月4日(水)〜8日(日)の御宿泊のお願い❗️

2017/10/03

今シーズンの営業も、今日を含めて、あと6日となりました。

 

つきましては、今週、薬師岳登山で、私どもの薬師岳山荘にお泊まりをご計画の方々にお願いします。

 

※10月4日〜10月8日の、お泊りにつきましては、必ずの御予約を、お願いします。

 

今週の天気はまずまずで、大きく崩れる事は無いでしょう。

寒気が下がると言う予報なので、寒さ対策をお忘れ無く。

 

10月8日(日)の御宿泊で、今シーズンの営業を終わらせて頂きます。

※9日(月)は、小屋を閉めて下ります。お泊り頂けません。

 

今朝からのぐずついた天気も、今は小康状態で空の明るさが戻りつつ有ります。

 

明日は中秋の名月です🎑

天気は良さそうです。

東南稜から昇る十五夜を、是非愛でたいと思います。

 

 

※上記の小屋からのお願い、何とぞ宜しくお願い致します。

 

寒い朝の産物

白髪ネギみたいな、ちと薄汚れの霜柱。

 

 

この時期の槍と月が、とてもクリアで美しい。

明日の中秋の名月が楽しみです。月見のお団子を頂きましょうね。

 

 

 

 

 

 

10月に入りました。

2017/10/01

昨日の9月最終日の土曜日は、秋晴れに恵まれ絶好の秋山登山日和に成りました。🍁🍂👀

 

天候不順が続いた今シーズン、山行を諦めかけていた、たくさんの登山者が、ここ最近の安定して来た天気を好機に、紅葉終盤戦を楽しみました。

 

天候不順の7月、8月や、駄目押しの台風直撃三連休などの、冴えない今シーズンを、一気に挽回するが如く、素晴らしい日本晴れで9月を締めくくりました。

 

小屋閉めを10月9日に控えて、在庫整理や、外周りの修繕など少しづつ気忙しく成って来た10月の初日でした。

 

 

大きな影薬師岳

はっきりと、大きい影薬師から、陽が昇り始めました。

 

天気がいい内に、外作業を。

閉めてません。
閉める以前の補強作業です。