Category Archives: ひとりごと

週間ダイジェスト

2018/08/25

 

程よい風と、程よい夕暮れ時。美しい眺め。

 

 

落ちる瞬間まで、しっかり見届けました。
いい日をありがとう。

 

「ブロッケンだ、ブロッケンだ、はよ、はよ、外に❗️」どんなポーズで撮る?

 

お客さん全員の目が点に。なかなか見れない雄姿のお色直し。

 

 

凛と咲くトウヤクリンドウ 白にグレーの縦縞のおしゃれな花。

 

 

朝のゴジにニジ・・
ナンチャッテ👏

 

ピンクのクリアな御嶽山。遠いですが、存在感バッチリ❗️ エライ。

 

下界の猛暑を4〜5日味わって来ました。

不便な生活では有りますが、やっぱり夏は快適な小屋が一番と、改めて感じました。

 

天気回復を願い、上の写真のような、絶景が早く戻って欲しいです。

 

急に冷え込みました。

2018/08/17

今朝6時の気温は3度でした。寒くてびっくりです。

約一か月半ぶりにストーブを付けました。

 

大雨に寄る林道の通行止めも、今朝7時に解除となり、折立入山者には、さほど影響は無くホッとしています。

 

又、大雨や強風に寄る登山道の弊害もありません。

只、濡れている木道は滑りやすいので注意して歩きましょう。

 

風がとても冷たくなっています。

長袖や、羽織ものなどで、身体を冷やさないよう心掛けて下さい。

 

今日からしばらく晴れの日が続きそうです。

爽やかな風が吹き、歩きやすい気候となりました。

 

季節の変わり目を、いち早く山の上で感じてみては如何でしょうか。

お陰様で潤いました。

2018/08/16

ほぼ一か月ぶりに降る連日の雨により、薬師岳山荘の水タンクは満タンとなりました。

 

水不足に陥ってた長い間、お泊まり頂いたお客さんをはじめ、お立ち寄りの登山客の皆さんには、ご不自由を掛けておりました。

又、水不足に対し、ねぎらいの言葉を頂いたり、キャンプ場から水補給をして上がって来て頂いたりと、多大なご理解とご協力に心より感謝致しております。

 

今までに経験した事のない、水不足の危機を、稜線上の小屋の水対策を考えるきっかけとし、これからも節水に心掛けて行きたいです。

 

水不足解消のご報告と、お礼まで。

薬師岳山荘 女将 他 スタッフ一同

 

 

雨山行のご褒美

2018/08/15

昨日の不安定な天候から一転して、今朝はすっきり、はっきり晴れ渡った薬師でした。

きれいに湾曲した富山湾が能登半島の先端までくっきり見えました。

 

又、昨夕の雨上がりの虹にしろ、鮮やかに広がる富山の夜景にしろ、ずぶ濡れになって小屋入りした登山客への、せめてものご褒美となりました。

 

夕飯もそこそこに大きな虹と、雨上がりの槍、穂に歓声。

積乱雲が去った後に、大きな虹が架かりました。

 

昨日の雨が嘘みたい。絶景が広がってました。

雨上がりに空気が澄んで、クリアな景色が広がりました。

 

みなさんの真剣な眼差しに、緊張し過ぎの山岳警備隊員

転ばない歩き方、怖い高山病、熊対策など、安全登山をわかりやすくレクチャーするベテラン隊員。

 

いつも雨のご褒美がある訳では有りません。

隊員が今日言われたように、「悪天候時は、無理な行動は控える事が肝心」と。

 

予報では、明日の天気は大荒れみたいです。

くれぐれも、無理な行動は為さらず、安全第一で行きたいものですね。

濡れたお札

2018/08/14

日課になった水ボッカ
楽しそうなこの笑顔。
ありがとうね❣️

 

二代目「若、頑張れ!」

「いゃー、大変だわ、バテたわ」って、若、バテバテ(ー ー;)

息子も負けじと、水ボッカ。力と時間の差は、明らか。シェルパには敵いません。

 

ほぼ一か月ぶりの雨降りの一日でした。

楽しいボッカは、ひとまずお預けです。

 

お客さんのお会計時に出されたお札が、ビショビショになっていました。

まるまる雨降りの日も久しぶりでしたが、ビショビショお札を頂いたのも、久しぶりでした。

 

しかしながら、雨で小屋の生活用水が溜まったかと言うと、それがそうでも有りません。

ザーッと降る時間が短く、霧雨、小雨が続いたので一気に溜まる所までは、行きませんでした。でも、一安心です。

 

お泊りのお客さんから、”雨が降って良かったですね” と言って貰い、”有難うございます。” と、お礼を言い、変な感じに浸る雨効果会話でした。

 

予報には、所どころ傘マークが付くようになり、少しずつ秋に向かっているのかなぁと感じるこの頃です。

 

気温は、朝晩12度前後で、風のある日は、体感気温は、もう少し低く成ります。

 

 

8月12日午前0時発  トランスジャパンアルプスレース

薬師岳山荘通過  17時40分  一位の石田選手

応援団に祝福と激励を受けて、笑顔の石田選手。「頑張れー」つ