Category Archives: ひとりごと

北アルプス薬師岳と南アルプス薬師岳の予約間違い

2025/06/11

御予約時の電話で、

「入山口は何処ですか?」と尋ねると、

「ヤシャジン」から、又は、「アオキコウセン」から、と返って来る事が最近多くなりました。

南アルプスの薬師岳小屋さんの御予約間違いです。

 

ウチの小屋は、正式には、北アルプス薬師岳山荘でして、富山県富山市の北アルプス薬師岳山頂直下に建ってます。

 

一方、山梨県南アルプスの薬師岳小屋さんは、主に鳳凰三山の登山を目的とされる方の拠点となる山小屋さんです。

 

御予約の際、薬師岳間違いをなさらないように、北アルプスなのか、南アルプスなのか、富山県か、山梨県か、しっかりお調べになってから予約のお電話をお願い致します🤔🙋‍♀️

 

たぶん、南アの薬師岳小屋さんの方にも、ウチみたいな勘違い薬師岳の予約電話がある事でしょう。

「登山口は何処からですか?」

「折立からです」ってな具合に😅

 

すみません🙇‍♀️

 

 

「折立駐車場」今はまだ、ガラガラに空いてますが、土日、連休となると、直ぐ満車。その時は臨時駐車場の方へ🚗 ひろ〜いですよ👍

ハイシーズンには、満車状態。だだっ広い臨時駐車場は、少し奥に。

 

ここがメインの薬師岳登山口「折立」です☝️

薬師岳開山祭 6月14日〜15日

2025/06/09

薬師岳の山開きに合わせて、6月7日に小屋を開けました。

残雪が多く、登るのに四苦八苦しながら折立から小屋まで9時間半もかかりました。

今迄の最長記録です。

歳のせいも有りますが、普段のトレーニング不足が大きく影響してます。

 

何はともあれ、小屋開けの為の助っ人三人を含む六人全員が無事にその日の内に小屋入り出来た事に感謝しています。

 

若い人達の手際の良さで、小屋に8ヶ月振りの明かりが灯りました。

 

 

天気が味方してくれて、小屋開け作業がスムーズに運びました。

冬囲いを外してスッキリした小屋の前で後片付けするマスター👍

 

 

雨樋設置OK🙆‍♀️

天水を無駄にする事無く、雨樋を伝って貯蔵タンクにかき集める。命の水💦

 

みなさんのお陰で、小屋開け二日目で通常生活可能となりました。

 

作業の段取りとチームワークの良さと、スピードと、パワーには敬服致しました。

若いって、素晴らしい😍

本当にありがとうございました🙇‍♀️

 

宿泊予約は電話📞のみです。

2025/05/06

ブログが長らくのご無沙汰で申し訳有りません。

営業前の今の時期は、女将のワタクシ、主婦をしながら、1人で小屋宿泊📞予約電話番をしております。

 

なにぶんにも1人で対応しているもので、電話の近くにいなかったり、買い物で外出していたりと、電話に出れない事が度々有るかと思います。

何回も電話を掛けて頂く事を誠に申し訳無く思っております。

 

 

しかしながら、お客さんのウェブ(HP)からの予約は受け付けておりません。

よって、HPのコメント欄からは予約は出来ませんし、予約希望のコメントを頂いても返信は致しませんのでご了承下さい。

 

ご不自由をお掛けしますが、電話のみでの対応とさせて下さい。

 

空き情報カレンダーは、満室以外の白枠は、まだ余裕が有ります。

 

7月20日は、超、超、満室となっており、ニッチもサッチも御予約は無理です。

 

そしてついに、8月9日及び8月10日も満室となりました。

御予約は頂けません。あしからず🙇‍♀️

 

海の日の三連休や、山の日の三連休は好天次第では超混み合う感じです。

 

日程の都合が付く方は、超混みを避けて平日登山をおすすめ致します。

 

 

[5月いっぱいの電話予約]

※  受付時間帯

朝9時〜夜7時30分

📞076-451-9222(同FX)

※  FXの方

希望日にち、名前、人数(男女別)、住所

電話番号   食事の有無

当日朝出発地 翌日の予定

 

 

御予約に関してのお願いをなにとぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

 

[富山市呉羽山展望台]

県国内外から人気のパノラマ展望台

剣岳、立山、薬師岳 名だたる名峰勢揃い

立山を開山した佐伯有頼が指差してるのは、ホントは立山なんですが、スマホの角度を薬師に向けてシャッター 📷on
有頼くん、ごめんなさい🙇‍♀️

 

カレンダーを参考に🙇‍♀️

2025/04/21

薬師岳山荘の宿泊予約を頂いております。

HPトップページのカレンダーに予約入り込み状況を載せ始めました。

 

週末や連休などに登山計画を立てておられる方は、是非空室状況をお確かめなり早めのご予約をお願い致します。

 

キャパ数の8割ぐらいで残りわずかと表示してあります。

空白箇所はまだ余裕が有ります。

 

どうぞ参考になさって下さい。

 

予約受付時間帯: 朝9時〜夜7時30分迄

📞電話予約 076-451-9222

三寒四温の開花🌸

2025/04/07

我が家の桜は咲き始めから四日程で満開を迎えました🌸🌸👀🌸🌸

花冷えの寒い日が続き今年のお花見は長く楽しめそうですね。

 

薬師岳山荘のご予約もお陰様で順調に頂いており嬉しく思ってます。

 

現在のところ、満室でお断りする日は有りません。

よって、混雑状況をお知らせするカレンダーはまだ作動してません。

 

薬師近辺の山小屋さんが予約受付開始なされば、それに合わせてコースをお決めになられ、ウチの薬師岳山荘を予約される方達もおられるでしょう。

お決まりになり次第ご予約下さい。お待ちしております。

 

受付時間帯:AM 9時〜PM 7時半

電話予約のみ 📞076-451-9222(自宅事務所)

 

家から立山、剣岳、薬師岳を眺める段階では、なんだか雪が多そうですね。

残雪は真っ白で深々して見えますよ👀

ヤーな予感😱

 

「山笑う」季節なのに・・・

「山眠る」まだ眠ってるみたい💤

 

 

2025.4.7 満開🌸
家に居ながら花見🌸が出来る幸せを今年も味わう事が出来ました👍
来年も叶えて欲しいと願うジジとババ🙏

 

人気コースの立山〜薬師岳 縦走路 遠望👀

立山から薬師又はその逆縦走。長〜いですよー👀