Category Archives: ひとりごと

小屋入りしました

2021/06/26

昨日、6月25日に小屋を開けました。

残雪は、薬師峠からは例年通りべったりです。

薬師平を過ぎてからの雪渓も上記に同じです。

 

予約状況

7/22   7/23    7/31    8/7   は満室となりました。

他は、まだ余裕があります。

 

* 小屋入りしたので現地からの情報提供がしやすくなりました。

雪の状況や花の咲き具合、気温等等、お尋ね下さい。

 

尚、申し訳有りませんが、ブログのコメント内での御予約は受け付けておりません。

加えて、シーズン中のファックス(FAX) も不可能となっております。

 

御面倒をお掛けしますが、御予約は電話にてお願い致します。

 

宜しくお願いします。薬師岳山荘女将

予約状況

2021/06/21

7月1日の営業開始が近づいてます。

それに伴い御予約や、予約可否の問い合わせが多くなって来ました。

 

[現時点の予約状況]

御予約受付終了日   7/22(木)   7/23(金)   8/7(土)

上記の日程は、満室となりました。

よって新たな御予約は、申し訳有りませんがお断りさせて頂きます。

特に、7月22日からの4連休の初日と、2日目に予約が集中してます。

しかし、7月24日と25日は、まだまだ余裕があります。

 

連休や週末を避けての山行が可能な方は、週明け日曜日や平日を選ばれるのも快適な小屋泊を可能にする一つの手段かも知れません。

 

コロナワクチン接種が進んでますが、油断する事無く、従来通りに、感染予防対策を怠らず、ご自分の体調管理を徹底して、万全の健康体で山に登りましょう。

 

薬師岳山荘も、昨年に引き続き、コロナ感染予防対策をやりながら、お客さんの安全安心登山を支えたいと思っています。

 

梅雨空が続きそうなシーズン開幕ですが、少しでも良い天気に巡り合えるよう心から願っております。

 

薬師岳山荘 女将andマスターand若

笑顔でお出迎え。
いい一日でありますように。

 

 

 

(続)トレーニングトレック

2021/06/10

先日のトレーニングトレックの続編です。

花の写真を上げます。

 

清楚なムシカリ

ガクアジサイみたい

 

 

夫婦ダケカンバをくぐるとアラレちゃんの休憩まであと少しっすよ👍

新緑のダケカンバ

ダケカンバの白い木肌と若葉。何とみずみずしい事😊

 

* 御予約を受けております。

三角点上部までトレック

2021/06/09

今月末に入山and小屋開きを予定してます。

まずは登山道の下見を兼ねてちと脚慣らしと言う事で、若と三人で折立登山口から登って来ました。

若は小屋の様子を見に日帰り登山。ワタシら年寄りは、三角点からもう少し先の上部迄、(下山途中から若に追いつかれる時間を見計らい) 石段の上り口まで上りました。

 

三角点迄はほとんど残雪は有りませんでした。しかしながら、石段の上り口までの樹林帯は、残雪が多くて雪道歩きとなりました。

石段からの上りは残雪は有りません。

 

若が言うには、例年のごとく薬師峠から薬師平までと、その先の稜線までの上りは雪渓道だそうです。

 

折立から三角点までの道中は花盛りでした。

ダケカンバの新緑が眩しく、コロナ禍の現状を忘れるくらい、森林浴とオゾンたっぷりの気持ち良いトレッキングになりました。

さぁ、あとは本番の入山日を待つのみです。

 

暑くも無く、寒くも無く、トレッキング日和

薬師岳登山口 折立

今は若葉色の折立も、10月の小屋閉めで下りてきたら紅葉色に変わってるのです。👀

 

 

こちら北アルプスの薬師岳です。

2021/06/02

たまに南アルプスの薬師岳小屋さんとまちがえられて予約を入れられるお客さんがいます。

 

予約受付の段階で、必ず当日の入山口、もしくは出発地点をお聞きしてます。

 

こちらは北アルプスの薬師岳なので、入山口は大方折立からでして、縦走者にしても、五色方面や雲の平方面や黒部五郎方面からが多いです。

そのつもりで予約帳に書いて行くうち、

「入山口は夜叉神です」と言われた瞬間に、北と南の間違いが発覚するのです。

 

「まだ先の9月末なんですが、何ぶんにも人気のある小屋なので早くに予約したいです」

なんて言われて、気を良くして書いて行く内、最後にどんでん返しが有るのです。ぬか喜びに終わる惨めさ。

しかしながら、例え南でも薬師岳の小屋が人気と言われるのは、なんだか嬉しい気持ちになります。

 

薬師岳同士、登山者から親しまれる小屋でありたいですね。

夜叉神恐怖症の女将のつぶやきでした。

 

追伸: もしかしたら、南の薬師岳小屋さんにも、「入山口は折立です」っちゅう、間違いがあるかもしれませんね。すみませんです。