Category Archives: ひとりごと

一夜明けたら・・

2011/09/18

”うっそう~”  と思うほど、一夜明けてみたら、快晴になっていた薬師です。昨日のひどい天気は何だったのか。これも又山ならではの醍醐味ですね。きのう、ずぶ濡れで、悲観的な顔をして入って来たお客さんも、今朝はどの人もホクホク顔で、御来光へ行く人、早朝に次の目的地へ出発する人など、昨日とは打って変わっての動きの早さでした。良かったですね。(^o^)丿

気温10℃ 南の風  微風   信じられないくらいの眺望

あしたも良い天気で有りますように。 欲張り女将 ^^;

 

今朝の薬師岳周辺

”あれが能登半島け?へぇ~  きれいに見えるがやね”  (富山弁)

 

有峰湖が今日はとてもきれい!

 

立山高原バス道路 大曲がり辺りから薬師岳が右手に、どーんと大きく見え始めます。

”右手に大きく見えてきたのは女性的な美しさの薬師岳でございまぁす!”  ってガイドさんが

 

小屋の真下の右股源流付近の紅葉

枯れる事の無い右股源流の水源。 付近のもう紅葉はもう始まっている。

 

展望窓からの展望

展望窓の任務遂行中

 

展望窓を活用しているお客さん

あれがこれで、これがあれだろ・・

 

最後に主役のお薬師さん

今朝の顔

 

カッパの要らない日に成りますように。

 

明るいニュース

2011/09/17

こんな悪天候の暗い日に 明るいニュースが飛び込んできました。到着したパーティの一人が薬師岳百名山達成と言う事で、パチパチと拍手でお祝いしました。横断幕を囲み、みんな笑顔で記念撮影。

” ハイ  チーズ!”  パシャッ!(^_^)  おめでとう御座います。

 

乾杯の後は記念写真をパチリ!

おめでとうございます。

昨日はきのう、今日はきょう!

2011/09/17

キャンセルの電話が鳴り響く中、昨日のきれいな写真でも見て、”又良い日が来るさ”  と強がりを言って、気持ちを切り替えようとしている女将  ”あ~ぁ”・・・ん? (^_^;)

 

ジェットが一機、一筋の雲を・・・

パイロット  ”良き眺めじゃの~・・・"

 

空と岩とウラシマツツジ

空が広いね!

 

昨日はこんなんだったのに・・・未練たらしい女将

強風の朝

2011/09/17

三連休初日の朝を強風で迎えた薬師です。一週間余り続いた晴天は何処へやら・・薬師にかかる久々の黒い雲と流れるガスを見て

”あ~ぁ ”  と、ため息が出るばかりです。今日からの三連休を初秋の山に登山でも・・と楽しみにしていた人達をがっかりさせている事でしょう。でも私達 小屋のスタッフは、めそめそ、ぐずぐず言ってられません。こんな日だからこそ、お客さんの気持ちが少しでも和む ような、 小屋の雰囲気作りに日々努力をし、元気に明るく、皆さんをお待ちしております。安心して来て下さい。

”お疲れ様でした。あつ~ぃお茶を一服どうぞ!” (^.^)

気温 10℃    南の風約8m 霧雨 視界  雲の切れ間に富山平野一望

めげない女将

 

南の風に飛ばされて、雲が流れる

ひゅうひゅう流れてる 明け方の雲

 

強風の中、御来光帰り

”山頂独り占めでしたよ”  と 言いながらも ちょっと淋しそう・・・

 

1本だけの貴重なバスに乗らなくっちゃ・・

”11時のバス、11時のバス・・・”  気をつけてお帰り下さいね!

 

かぜよ!あめよ!心あらば止んでくれ~!  みんなの願い(-_-;)

 

 

 

 

明日からの三連休に向けて

2011/09/16

連日続いた晴天も大事な三連休を目前にして少しづつ下り気味です。どうにかあと3日持ってくれればと願いつつも、こればかりはどうにも力が及びません。ただただ祈るより他有りません。三連休の混み具合は程ほどでして、予約の入り込み状況自体、まだ余裕が有ります。色付き始めた薬師岳周辺を、心行くまで堪能していただきたく、初秋の心地よい風の吹く薬師でお待ちしています。気温 10℃ 南の風 微風 富山湾ばっちり!

どうぞ良い天気に恵まれますように・女将

 

早朝の月と小屋明かり

朝方の月と朝食開始の食堂・・いい眺め  うっとり~

 

朝焼けの富山平野

見飽きない風景

 

体操とストレッチで下山準備開始

いっち  にぃ  さん  しぃ~

 

すてきな思い出, いっぱい持って帰ってね。荷物は軽く、思い出は重く いざ下山!