Category Archives: ひとりごと

天気回復

2012/06/11

風雨に見舞われた薬師岳夏山開きは、寄りによって、北陸地方の梅雨入り当日だったとは・・・

 

6月11日 今朝は晴れです。薬師も、大日も、鍬崎も、白山も、槍も、穂高も、み~んなすっきり見えています。

昨日と今日が入れ替わっていたらと、今さらながらに悔やまれてしょうがありません。

 

6.11.月.7時  晴れ  6℃  微風  視界良好

 

昨夕の落日

こんな夕日を見て欲しかった。薬師のオムレツを食べながら・・・

 

少しピンク色に染まりました。

雲海から夕照の槍、穂高、黒部五郎、鷲羽が顔を覗かせている。きれいでした。

 

そして、今朝の薬師

”一日ずれていたら”  と、又悔しさがこみ上げてきました。諦めの悪い女将 (*_*)

 

あちこちで雷鳥の鳴き声が聞こえていました。

又、天気が崩れるのかなぁ・・・  静かな薬師より

 

残念な薬師岳開山祭

2012/06/10

9日、10日と連日、悪天候に見舞われ、今日の頂上での開山祭は、見送られ、急きょ、太郎小屋にて、執り行われる事に成りました。

太郎班と、薬師岳山荘班に分かれ、昨日小屋入りして、今日の頂上の催事を楽しみにしていた、わが山荘班の人達は、残念ながらも、”この天気じゃ仕方ない”と諦め顔で、朝、7時半に、太郎平小屋に向けて出発していきました。

私は、何とも言い様が無い、不完全燃焼の気持ちで、お客さんを、見送りました。こんな山開きは始めてす。

皮肉にも、午後から晴れ出し、山が顔を覗かせ始めました。

 

☆7時の気温 3℃   ☆北の風やや強し。  ☆小雨、視界、約10メートル

これじゃ、山頂での式典は、やっぱり無理ですね (ー_ー)!!

 

今年初めての食堂満席!

山開きスペシャルメニュー! 豪華版 どうよ!

 

どアップで (^_^)v

美味しそうでしょ。”やくし”  って私が書いたんですよ。

 

賑やかなディナー(?)・・・

振る舞い酒も入り、話が弾む、はずむ。悪天候もなんのその・・

 

カッパも、靴も、靴下も、みんなビチョビチョ・・

でも頑張ってここまで来て、良かったね。又来ようね・・・って言ってたかなぁ?

 

 

霧に咽ぶ薬師

2012/06/09

今朝の薬師は昨日とは打って変わって、ガスが一面漂っています。よりによって開きの日がこんな悪天候になり、とても残念です。しかし今日の予報に寄れば、午後から少し回復傾向に有るみたいです。青空を待ち望みます。

わが山荘は、今日のお客さんの受け入れ準備を整える為に、早朝からスタッフ一同頑張って仕事をしています。

入山からここまで来れたのも、皆さんのお陰と心から感謝しています。有難う御座いました。  まかせっきりの女将

 

(7時現在の天気 ※電波状況が非常に悪く、発信が遅れました)

 

☆霧雨    ☆気温 5℃   ☆南の風強し  ☆視界約 5m

 

今朝の薬師

霧を喜んでいるのは、雷鳥ぐらいでしょう・・

 

霧子二世です。今年もよろしく。

おかぁさんより美人。霧子二世 (^_^)v

 

霧雨の薬師岳夏山開きとなりました。きっと雷鳥達があちこちでお出迎えしている事でしょう。

準備万端あい整いました!

2012/06/08

ここにはベンチ、あそこにはテーブル、売店看板OK・・・などなど、明日の山開きに向けての準備が整いました。

男性スタッフ達は、登山道のロープ張りと、雪切り(歩きやすくするために、ステップを切る)に出かけました。

アイゼンを必要とするこの時期です。特に、太郎小屋から、キャンプ場を経て、薬師峠の上りは、必需です。

又、薬師平への入り口は、所どころ、樹の枝に赤布を目印用に、くくり付けて来ました。

天気予報によると、残念ながら、週末から週明けにかけて、雨模様となっています。こんどは、雨乞いじゃなく、晴れ乞いです。

 

(7時現在)

☆天気 晴れ  ☆気温 5℃  ☆風無し  ☆視界良好

 

今朝の薬師

テーブルとベンチがそろい、展望スペースが完了しました。いつでもどうぞ (*^^)v

 

お客さんの賑やかな声が待ち遠しいです。

雨乞い、叶う!

2012/06/07

昨日、降りました、雨が。タンク満タンまでは行かなかったけども、半分くらい溜まり、とりあえず ひと安心です。

それにしても、雨乞いから、数時間も立たない内に、ザーザー降りになったのでスタッフ全員、びっくりするやら、うれしいやら・・・ひと時ざわついた山荘内でした。

今朝はすっきり晴れた薬師です。外の仕事がはかどりそうです。

 

☆気温 2℃  ☆微風  ☆視界良好

 

今朝の薬師

青い空が、眩しいです

 

槍方面

雲ノ平は、まったくの雪原です。

 

山荘前のようす。

雪洞じゃありません。”かまくら” を掘ってみました。

 

日に日に雪も解けて行き、この”かまくら” も、ただの穴ぼこになる日が近いです。   雨乞い成功・女将