Category Archives: ひとりごと
願いも虚しく・・
朝からキャンセルの電話が鳴りっぱなしです。梅雨明け早々、まさかこんな最悪な天気に成るとは夢にも思いませんでした。
昨日から雨が降りやまず、今朝も小雨で迎え、とうとう林道が、ストップしてしまいました。
林道が開かない事にはにっちも、さっちも行きません。多くの登山者の予定を狂わせてしまったこの天気を恨みます。と言って、自然に怒っても仕方有りません。
今日の登山を断念せざるを得なかった皆さん、いつの日か薬師でお会いしましょう。又チャンスを見付けて登って来て下さい。お待ち致しております。 薬師・女将
7.21日 土 7時 小雨 10℃ 微風 視界500m
北薬師からの金作谷カール(7.18撮影)
薬師平の珍しい花、ムシトリスミレ
イワイチョウの清楚な ”白”と、 怖~い ”すみれ色”
きのうからの大雨で、登山道は滑りやすくなっています。(特に木道)
滑って、転んだりしない様に充分気を付けて歩いて下さい。
梅雨明け10日・・?
しっかり雨の朝です。梅雨明け10日って言いませんか? 梅雨が明けたら、10日程は、安定した良い天気が続くって意味です。が、明けてから3日も立たない内にもう雨空です。梅雨前線のようなしつこい物では無いので、それ程心配はしていませんが、何でこう週末にかけて崩れるんだろうと、思わずにいられません。太平洋高気圧が日本列島にドーンと張った、夏本番の天気図を見せて欲しいものです。
7.20.金 7時 小雨 10℃ 西風やや強し 視界悪し
今朝の景色
きのうの夕日を二人締め
明日の21日、土曜日は、お天気次第で小屋は大変混みそうです。スタッフ全員、万全の備えでスタンバイしております。
お客様のご希望に添えるよう努力いたします。と同時に、混み合った場合は、何とぞ、皆様のご理解と御協力をお願い致します。
ハチマキ締め直してスタンバイ・山荘スタッフ一同
待望の梅雨明け
昨日、北陸地方の梅雨明けが発表になりました。待ちに待った梅雨明けです。
水を大事に使わないと、これから暫らくは、まとまった雨は降りそうに有りません。稜線に在って、天水だけが頼りな我が山荘は、何が大事って、水ほど大事なものは有りません。
折立から三角点までの樹林帯を過ぎると森林限界になり、太郎平を経て薬師までは、殆ど稜線歩きとなります。お花や景色を楽しみながらの気持ち良い歩きです。が、先程述べたように、稜線歩きと成る為、カンカン照りの日は、バテる可能性が大です。
晴れた日の要注意として、汗をかいた分、水分をしっかり取る。 遮光の為、帽子を被る。 日焼け止めを忘れず、サングラスなどで目を守る。そして、急がず、慌てず、余裕のある山行を心掛けて下さい。
※ 最近樹林帯で、虫に刺されて困っている人が多いです。
※ 顔や、手首、生足など、肌がむき出しになっている所を狙って刺します。顔は、ネットみたいなもので覆ったり、手首は手袋で隠したり、生足は、極力出さない事です。又、市販の防虫スプレーも効果が有ります。
7.19.木 7時 晴れ 11℃ 微風 視界good
今朝の様子
今朝の白山は、大きくはっきり見えました。
昨日の物凄い焼け方。
思わず仕事の手を休めて、見入ってしまったスタッフ達。
梅雨明けを待ってた人達が、どっと来るかなぁ・・?
気合を入れて頑張るしかないです。スタッフ&女将