Category Archives: ひとりごと

再会

2012/08/08

「前回来た時は、ガスで何も見えなかったけど、今回は素晴らしい!」と、おっしゃる遠くは東北からいらしたお客さん。

元気で山が好きだったら、又登りに行こうかと言う気が起こります。そして、再会出来る山、花、人、小屋、・・・懐かしさと、喜び、達成感と、自信・・・何だか人生プラス思考で行けそう。

「来て良かった・・!」って、最後の決め手の言葉です。

 

8.8.水 7時  晴れ  10度  北西微風  視界良好

 

昨日の夕焼け

「いやぁ~ きれいだね!」

 

飛行機雲まで一役買って出て。

夕日の真上をジェット機が・・  

 

この槍は、いったい何時頃でしょう・・?

これは日没後の槍です。 青い槍!

 

そして、この槍は?

日の出時間帯の槍です。空が朝焼けに成りました。

 

今朝の日本海側は、きれいな雲海

雲海に浮かぶ、加賀の白山。綿の道を歩いて白山まで行けそう。

 

下の天気は朝方雨が降ったそうです。成る程、この雲海じゃ、下は曇りか、雨ですよね。飛行機に乗ってる様な気分です。

薬師・女将

肌寒い朝

2012/08/07

今朝も一時的に激しい雨が降りました。山頂帰りのお客さんは、ずぶ濡れになり、寒さでガチガチ震えておられました。

高い山での雨は体感温度を下げ、体力を消耗させます。乾燥室で、身体ごと乾かして、温めているお客さんもいました。

一雨ごとに涼しく、寒くなって行くんでしょうかね・・  山の夏は短いです。

 

8.7.火 7時 9℃  雨  北西微風  視界時折晴れ

 

雨と寒さに、縮こまっている若者達

”うぅ~寒!”  ”何も見えないね・・”  ”歩き始めたら温ったかくなるよね”  

 

それから暫くして、青空が・・

山頂でこの青空に出会えたかなぁ・・  ” カッパを脱ごうっと! ” (*^^)v

 

そして、この槍も見えたかなぁ・・?

”おぅー 晴れたぞ!”  ”わぁー槍も見えて来たよ!” って聞こえてきそう・・

 

雨の中を歩いてきた御褒美ですね、きっと・・  女将

恵みの雨

2012/08/06

恵みの雨が降りました。それも夜中の内にです。願った通りに、夜の内に降って、朝8時過ぎにはもう晴れて、富山平野が一望です。こんなウマい話がホントに有るのか、朝起きて見たら、全ての水タンクが満タンに成っていました。

水不足の現状を御理解頂いてたお客さん達から、「雨降って良かったね。これで、暫くは安心だね。」と、カッパを着込みながら言われ、何だか申し訳無くなりました。

雨乞い御協力、有難う御座いました。薬師・女将

 

8.6・月  7時  小雨  12度  微風  視界良好

 

鍬崎山から流れる霧

天気のバロメーターの鍬崎がこれじゃもう、見込み無し・・

 

と、思いきや・・ 暫くして、

雨が上がり、パーッと空けました。

 

ザックの中から、カッパを取り出すのはホント、久しぶり。

カッパを脱いで歩ける事を願って、さぁ出発です。

 

満タンの水と、槍ヶ岳遠望

きれいな水が溢れてました。きっと後ろのメインタンクも満タンでしょう。良かった(^.^)

 

この雨で、山全体が、潤ってる感じです。もちろん花たちも・ ・ (*^^)v

花がきれい!

2012/08/05

ここ数日の間に、殆ど雪が消え、花が次から次へと、咲き誇っています。汗だくの辛い登りも、この可憐な花たちに目を向けると、ホッと一息出来ます。さて今日は、どんな花に出会えるでしょうか。楽しみですね。

 

8.5.日  7時 快晴  12度  微風  視界良好

 

今朝の、御来光ラッシュ

ンの空の下、御来光登山は最高 "槍の左奥に見えたんは、もしかして富士山け?" 正解!

 

力強い女性単独の山ヤ

立山室堂方面への縦走。この先、多くのピーク越えを頑張って下さい。

 

小屋とヨツバシオガマ

背高ノッポのヨツバシオガマが今あちこちに・・

 

それにしても、雨は降らないですねぇ~・・

すべて、カサカサに乾き切って、ほこりっぽくて、お湿りを欲しがっているみたい。

お肌の乾燥を気にし始めてる、女将 (^_^;)

快晴の週末

2012/08/04

8月第一土曜日は、快晴で迎えました。360度の眺望を楽しみながら、最高の登山日和に成りそうです。

折立の駐車場は、きっと満車状態でしょう。(@_@)  折立奥地に、第1、第2、駐車場が有るので、メイン駐車場がいっぱいでも、少し奥の方に入り込めば、止めれる筈です。

 

下山者と入山者の擦れ違いで時間が掛かり、何時ものペースが取れないかもしれませんが、あせらず、急がず、お互いに道を譲りあって歩きましょう。

 

8.4.土 7時  快晴  12度  微風  眺望抜群

 

今朝の様子

遠く秋田からのお客さん ” いかった、いかった・・ ”  訛りがとても和みます。(^.^)

 

キャンプ場から、一番乗り

”わぁ~ 小屋だぁー ”  いきなり現れた小屋にびっくり!

 

地元の白山をパシャッ!

”先週、白山に登って、薬師を見てたんよ・・” 羨ましい(-.-)

 

さぁ、今日はどんな出会いが有るでしょう。「こんにちわ!」 「お気を付けて~」 「今日は何処までですか?」 などなど行きかう登山者同士の会話が聞こえて来そうです。 お疲れさまぁ・女将