Category Archives: ひとりごと

土曜の朝は晴れ!

2012/08/18

うろこ雲を広げた今朝の薬師です。気持ちの良い朝です。

風も無く、穏やかな一日の始まりです。

 

8.18.土  7時 晴れ  10度  風無し  うろこ雲綺麗  視界良好

 

今朝の薬師

夜明け頃の薬師岳。

 

早朝に下から来た登山客で、賑わう展望スペース

この人達が食べてるのはランチじゃなく、朝ご飯なんです。展望朝食・・ 美味しそうですね。

 

昨夕の様子

富山地方に、大雨洪水と雷注意報が出ていた時の薬師の様子。綺麗に焼けていました。

下と上とじゃ違うんですね。

 

薬師で一番大きい稜線、”東南陵線” が、真っ赤に焼けました。

珍しかったので思わず、パシャ!パシャ!

 

夕方から大気の状態が不安定になりそうです。

夕立や雷に注意して、出来るだけ早めに小屋入りしましょう。

 

秋のうろこ雲

2012/08/17

久しく見てなかった槍、穂高が、今朝、うろこ雲の広がる青空に、パノラマを披露してくれました。

「この景色久しぶりだね」って、スタッフが言う程、暫く振りの景色満喫でした。

 

8.17.金  晴れ  暖かい日 15度  視界良好

 

下から上がって来た人も、必ずと言って良い程立ち止まって、槍・穂高・遠望、そして撮影・・パシャ!

”おぉー こりゃすごい!” 槍・穂・は登山者の足を止めてしまう。さすが天下の槍・穂・

 

秋の空と、うろこ雲

夏から秋の空に変わり始め。入道雲から、うろこ雲に変身。

 

秋の花、トウヤクリンドウ

白地にグレーの縞が見える。ガレバに良く見かけられる。初秋を代表する綺麗な花。

 

コゴメグサも咲き乱れてます。

ホントに小さい花ですが、集団で咲いて、威張ってるんです。可愛いんですよ・・

 

明日の土曜日も、天気は良さそうです。

今年の山の花は咲く時期が遅れている様で、まだまだお花を楽しめます。

花を愛で、秋の雲を見ながら、初秋の風吹く薬師にお越しになっては如何でしょうか。

小さい秋見付けた、薬師・女将

下は晴れでも、上は霧

2012/08/16

ガスの流れる朝です。予報では晴れですが、山の上はガスっています。

一瞬、富山平野がクリアーに見え、「こりゃ期待が持てるぞ・・」 と思いきや、喜びも束の間、又ガスで、真っ白になりました。

なかなか思うようには行きませんね、こればかりは。

 

8.16.木  曇り、ガス  微風  視界50mほど  瞬間的に空が開く!

 

下は36度の予想です。暑そうに輝いています。

バイト終了で今朝下りた○○ちゃん。 「下はこんなに暑いのぉ・・!」 って、びっくりでしょうね。

 

晴れの縦走の筈だったのに・・

大きいザックを背負って、次の目的地のキャンプ場まで。 「晴れてくれないかなぁ・・」

 

「カンカン照りより、歩き安くていいよ」・・確かに。

わき目も振らず、ただ黙々と歩く。コースタイムより意外と早く到着するかも。

雨の盆休

2012/08/15

盆休に登山を計画してた人達は、無残な雨の中の山行、もしくは、計画を断念せざるを得ない方達の、悔しい思いが残る休暇だったのではないでしょうか。

昨日上がった雨も、今朝は再び降り始め、視界の効かない小雨の薬師です。予報では、明日が晴れマークで、少しづつ回復に向かっている事は間違い有りません。縦走の人達は、” 今日一日我慢して、明日の天気に期待しよう ”と言って出発されました。

雨がふって、気温も下がり、身体が冷え込んで寒いのか、売店メニューの注文が、冷たい物から、暖かい物に変わりつつ有ります。

白玉あんみつからぜんざい  冷え冷えジュースからホットココア、ホットミルク・・  ってな具合に、身体を温める物が良く出る様になりました。こんな事からも、季節の変わり目を感じます。

 

8・15・水  小雨  11度  南微風  視界悪し

 

ヒナを連れて、砂浴びの手ほどき

”ママの真似してやってご覧、ほらこんな風に・・”  ”ママぁー これで良いのぉ?”  ”そう、そう、上手ね!”

 

アオノツガザクラに蜂

”今日のご飯は、これでOK、あぁ ウマ!”

 

晴れたらどんな景色に出会えるだろう。黙々と雨の中を歩くのみ・・

素晴らしい眺望が、皆さんを待っている事でしょう。 祈る女将


 

 

 

 

天気回復ならず・・

2012/08/14

大雨警報が出てる今朝、林道の通行可か、不可かを気にしながら、お客さんは折立下山をされました。

夜の大雨が朝にも止まず、予報が悪い方にコロコロ変わり、盆休で、縦走を考えてた人達も、コース変更で、早々と下山する人もいました。残念です。

薬師登山する人も少なく、朝から静かな山です。

この大雨で、我が山荘の水瓶は満タン状態になりました。お客の入り込みは、水瓶の量とは反比例するので、今日は、ガラガラです。きっと・・(-.-)

 

8・14・火 雨  11℃ 微風  言うまでも無く視界悪し!

 

赤沢岳から見た薬師(8・1~2 針ノ木縦走より  知人提供)

薬師の大きいカールが立派です。雪がまだ多く残っていますね。黒部湖の遊覧船も写っています。

 

今日は視界が全く効かないので、何もアップできません。

気持ちも沈みがちになるので、知人の撮影を、ちょっと借りて、後立の明るい写真を載せました。

行って見たくなりますね。(^.^) 小屋から出れない薬師の女将