Category Archives: ひとりごと

暫くお休み

2012/10/15

下の生活に慣れ始め、早朝起床の習慣も、あっという間に普段のリズムに戻り、文明生活の有り難さを心行くまで味わっている女将です。

 

小屋を閉めて1週間ですが、その間に立山初冠雪のニュースが流れ、真っ白に成った立山がテレビに映っていました。

きっと薬師岳も初冠雪で白く輝いてる事でしょう。この姿は、麓から見た方が綺麗です。

 

何だかんだ言っても、これからは現地の様子を報告する事は出来ません。

下に下りたら、女将でも何でもありません。ただの主婦なんです。

よって、私生活の事を書いてもしょうが無いので、暫くお休みさせて頂きます。

 

今シーズン、いつも見て頂きまして有難う御座いました。

薬師岳山荘・堀井よし子

 

最後の日の槍・穂・朝焼けと雲(10月8日、朝方6時ごろ)

刷毛で描いたような雲と朝焼け。いつも良い景色を有難うね。来年又、会いましょう (^_^)

 

” わっ 槍だ!  穂高だ!” って、感激の声を何度聞いた事か・・ 槍には勝てません (^_^;)

 

その代り 槍に登った時、是非、薬師を見付けて、こう叫んでね、” わっ 薬師が見える!薬師岳だよ、ほらっ!” ってね (^_-)

 

下では、ただの、じぃじ&ばぁば(マスター&女将)

小屋閉め 2012

2012/10/11

2012年 10月8日(月) 薬師岳山荘の営業は終了しました。

(当山荘の冬季小屋は御用意しておりません。)

 

8日当日は、小屋閉めの作業と、下山の為、ブログを立ち上げる事は出来ませんでした。

遅ればせながら、小屋閉め前日と当日の様子を、アップさせて頂きます。

 

体育の日の3連休は、初雪と、初氷、初霜、を迎えての寒い日和と成りました。

 

7日の夕日が綺麗でした。

「夕ご飯ですよ!」と叫んでも、誰も来ません。食堂では無く、皆、外へ・・ パシャッ、パシャッ

 

スタッフ、最後の晩餐 お疲れさぁ~ん!

シーズン頑張りましたね。”かんぱーい!”

 

10月8日 小屋閉め当日の朝  0℃ 快晴

「ヘッ、へッ、ヘックショーン・・」 「ぶるぶるッ うぅ~さむッ、」って、あっち こっちから、聞こえて来ました

 

初氷、誰が踏んで割るのかな?・・

私がバリバリと割りました。

 

0℃の寒さも何のその、山ガールファッションで・・

「御来光、最高でしたよ。」 若さあふれる、余裕のお言葉 (*^^)v

 

小屋閉め作業

玄関を閉じました。「あれっ、インパクトは~?」 いやぁ~な予感 「あっ、玄関の中だよ!」  シーン・・・

 

どうにか、無事小屋閉めが終了しました。

疲れた顔なのか、それとも淋しい顔なのか・・マスターの不思議な&変な顔 (*_*)

 

今シーズン有難う御座いました。

 

小屋閉めに協力して頂いた皆さん。有難う御座いました。

皆さんのお陰で、今年も無事、小屋閉めが出来ました。有難う御座いました。

 

小屋開けから小屋閉めまで、今シーズンも、たくさんの人の力をお借りしました。

又、全国各地から大勢の人達に来て頂き、感謝の念に堪えません。

又、日々、変わり映えのしないブログにも関わらず、たくさんの人に見て頂きまして、大変恐縮しております。

有難う御座いました。  薬師岳山荘・女将 堀井よし子

 

 

 

初雪が降りました

2012/10/07

小屋閉めを明日に控え、今年最後のお客さんを迎えました。それと同時に、薬師は初雪も迎えました。昨年より10日遅い初雪でした。

 

寒風にもめげず、山頂アタック

白い雪に、カッパの色が映える。 それにしても寒そう・・

 

小屋の周り

白い谷と、鍬崎山

 

初雪に巡り合って、皆さん記念写真に大忙し。”いい思い出です” 良かった!

 

雪の障害は有りません。午前中に解けました。

 

最後の夕飯は、毎年恒例の、大盤振る舞いです。

今シーズンも、たくさんのお客さんに来て頂きまして、有難う御座いました。

薬師岳山荘 女将・堀井よし子

昨日の続き~

2012/10/06

今朝、6時の気温は、3℃。 高曇りながらまずまずの良い天気です。

この寒い中、御来光目的のお客さんが数人、ヘッドランプを照らして、富山の町明かりを見ながら山頂を目指して行きました。きっと良い景色が見れた事でしょう。

 

今朝の様子

雲が厚いながらも、朝焼けの槍でした。

 

ピンクに染まった御嶽山

黒部五郎の後ろから控えめに、それでいて目立つ、美しい山、御嶽・・

 

昨日の撮影

中央カールから、水晶、槍、方面

 

金作谷カール

薬師岳の代表カール、金作谷から、剣、立山を望む

 

山頂右下に、薬師見平が見える。

針ノ木、鹿島槍、五竜、唐松岳、白馬・・などの後ろ立山連峰と、黒部川上ノ廊下、広川原、薬師見平・・

 

何処もかしこも色付いてました。

3連休初日、行楽日和、登山日和、山の中は混みそう・・

今シーズン、初で終わりの薬師岳登山

2012/10/05

もう後が無いと言う事で、快晴の薬師岳登山をして来ました。

薬師如来様に、今シーズン、安全、無事のお礼参りをして、一年振りに山頂から、360度の眺望を楽しんで来ました。

 

朝方は雨模様で、山頂帰りのお客さんはずぶ濡れ状態でした。そんなお客さんには申し訳ないですが、10時頃から晴れ出し、あっという間に雲一つ無い、秋晴れと成りました。

 

夫と一緒に登りました。今年も登れて良かったです。

登頂記念の写真。夫、直孜の部

 

登頂記念、よし子の部。 2人揃って撮った事が無い。

 

水晶岳の美しさに感動した!

一山丸ごと紅葉しています。 岩苔小谷付近は特にきれい。

 

載せたい写真がまだまだいっぱい有りますが、これで止めます。

紅葉狩りに最高の日和でした。