Category Archives: ひとりごと

風が止んで、雨の朝

2012/09/19

強風は止み、小雨の朝を迎えました。静かな静かな一日です。

 

先日、山頂へ行った時の撮影です。

北薬師のピークと金作谷カール。遠くに剣岳と立山が見える。

 

2~3日前の、夕暮れ時の富山平野

♪♪ っまちの灯りがぁ っとても綺麗ね、うぅふふふん・・・♪♪ 富山の町もまんざらでは有りません(^.^)

 

毎日見ていた風景が、今日は真っ白で何にも見えません。

 

 

強風の薬師

2012/09/18

昨日から強い風が吹いてます。天気は晴れです。その為眺望は抜群です。

 

9.18.火 7時 晴れ 10度(強風の為、体感温度はこれより低い)  南強風  視界360度OK!

 

今朝の様子

風が強く、雲の流れが早い。 天高く・・・ 秋の空ですね

 

突如・・

富山湾に虹が2つ。海上では雨が降っているみたいです。

 

この後の天気が少し心配です。

水飢饉が続いてるので雨は歓迎ですが、登山者にはひんしゅくですね。 スイマセン(-.-) 女将

賑わった連休

2012/09/17

連休初日と中日はやっぱり混みました。

安心して歩けるような、良い天気に恵まれて、薬師周辺は、いっとき、夏山を思わせる様な賑わいでした。

小屋の中は混み合って大変でしたが、360度の眺望で、お客さんの不満も帳消しになったのではと、女将は勝手な想像をしています。ごめんなさい (-_-;)

 

そんな絶景の証拠をお見せします。

 

夕立の後、物凄い夕日が見れました

雨上がりの夕日に、お客さん総出で見物。

 

富山の町を眼下に、”ぐるぐる、ぐるぐる、グルコサミン・・” 出発前の体操(^_-)

 

東南稜線上にレンズ雲が発生! " UFO " みたいですね・・(*_*)

 

皆さん、撮影に夢中

 

下は、最高気温は36度だそうです。信じられない・・

鉢伏山を正面にして、西の方角に高岡の二上山が大きく見えます。

 

3連休の絶景を、ランダムに載せて見ました。

実際はもっと綺麗だったんです。景色は満足、混んでて不満足・・・?

今日は、ガラガラです。 気が抜けた女将

 

 

 

寒い御来光登山

2012/09/15

毎日良い朝を迎えています。朝食前の御来光登山は、外気温が5~6度と、寒い中を出発です。山頂では、これより2~3度低くなりますから当然、防寒に万全の備えが必要です。

手袋、帽子、カッパ、薄手のダウンジャケット等、もう冬の装備ですね。

ちなみに日中の気温は13~15度です。もちろん小屋の中はもっと暖かいです。これからは日増しに寒くなります。

 

今月末には、霜、氷、雪、など白い物が降りて来る事でしょう。

 

今朝の様子

風が強い為、体感温度も低く、寒い山頂アタック  ”ううぅ  寒いねぇ~ ”

 

今日は天気も良く、3連休の初日です。

初秋の薬師を堪能する人たちで賑わいそうです。

小屋も混むでしょう・・

朝一の薬師です

2012/09/14

おはようございます。

 

今日は、朝一の様子をお見せします。風も無く穏やかに晴れた薬師です。真っ赤に焼けた東南陵線の雲です。

町も山も海もみんな見渡せる良い朝になりました。

 

PS: 明日からの3連休。天気は良さそうです。と言う事は、小屋は混みそうです。たぶん混みます。いえ、きっと混みます。

またまた、いつものお願いです。スッタフ一同部屋割りに努力しますので、なにとぞお客さんの御理解と、ご協力をお願い致します。ハチマキ締め直して頑張ります。 女将&スッタフ

 

きれいな朝焼けの東南陵

この東南陵から”中秋の名月”が、ドーンとまん丸のまま上がって来るんです。ホントすごいんです。晴れたらいいね・・

 

御来光も良さそうです

日の出5時半ごろに合わせて、皆さん4時半ごろ小屋を出て行きます。ヘッドランプを照らして・・

 

槍、鷲羽、ワリモ岳方面

いい感じの朝です。毎日見ていても飽きません。良い景色ですね(^_-)

 

さぁ、気を引き締めて、明日に備えましょう。

もう一度言います。明日は混みます。

最近良く当たる、占い女将より(^’^)