Category Archives: ひとりごと

雨降りの一日

2013/07/04

朝方、雷の音で目が覚めました。

薬師は朝から雨が降っており、気温も低く、朝、6時現在で8度しかなく、久し振りに、だるまストーブに火を入れました。

 

太郎平小屋から、ずぶ濡れになって上がって来たお客さんは、結局登頂を断念して下りて行かれました。

 

せめてもの救いは、お花がきれいに瑞々しく咲いていた事です。

沈んだ気持ちが救われますね。

 

予報がずれて、当てもずれて、残念な結果に終わりましたが、又再度挑戦して下さい。

山も、小屋も逃げませんので・・・

お待ち致しております。

 

 

白いタカネヤハズハハコ (@_@)

びっくり仰天! 白いタカネヤハズハハコが咲いてました。

上品ですね。でも何となく、淋しそう・・

 

 

ピンクも咲いてました。元気一杯って感じ・・

ピンクの愛らしい蕾の方が、私はスキ!

 

午後から、天気回復しました。

良かった (^.^)

急遽、ヘリ荷上げ決行!

2013/07/03

今朝は予報通り、雨風の薬師です。

 

 

今日荷上げ予定だったヘリが、急遽、昨日の午後から飛ぶ事が決まり、時間が時間だけに、最低限の食料品が上がって来ました。

 

フライト予定日の7月3日から暫く天気が崩れると言う事で、ヘリ会社は、急遽、昨日の晴れ間を有効に利用して、少しでも早く、各小屋に物資を届ける様に手配してくれました。

 

神様、仏様、如来様、の願いが聞き届けられたのか、はたまた、ヘリ会社が神様だったのか、どっちにしても、本当に有り難い事でした。

 

お陰様で当分の食材が確保され、一安心です。

 

気温 8度  南東風  視界 30m

 

 

 

雨に叩かれて、寒そうなテラス(7.3.朝8時)

ヘリ用の吹き流しが風雨にさらされながら、一生懸命に仕事してるけど、今日は中止なのよ。ゴメンネ(-.-)

 

 

ガスの切れ間をぬって、力強い神様の音が、バッバッバァー(7.2.午後2時半)

三角点上空から小屋を目がけてまっしぐら。頼もしい姿です。

 

 

手渡す人  もぐる人  見張るひと (地下収納の一コマ)

「これは佃煮ですよ~」 「あいよ!」  「頭、ぶつなよ!」 3人の会話・・(*_*)

 

今日の雨で、飲料水タンクが満タンに成りました。

食材も、水も潤って、あとは天気回復と、お客さんを待つだけです。

 

ヘリ会社の皆さん、食材の業者さん達、有難う御座いました。

 

 

 

角(つの)?

2013/07/02

時間が経つにつれ、視界良好になって来た薬師です。

 

日の出頃にガスが掛かり、視界が遮られてましたが、今は富山平野も望めるほど眺望が効いてます。

 

肝心なのは明日の天気です。今季一番重要な、ヘリ荷上げの予定日です。

 

梅雨の晴れ間が、ここ暫く続いていたのに、寄りによって明日から崩れる予報が出ています。

 

あぁぁ~ 神様、仏様、如来様、どうぞ、お聞き届け下さいませ。明日が晴れます事を・・

 

 

”槍”の角(つの)? おこってるんかな?

真ん中に ちょこんと出てる、槍の” つの”!  私も ”つの” が出そう、明日の天気崩れで・・<(`^´)>

 

あぁぁ~ 晴れて欲しい!!

キバナシャクナゲ

2013/07/01

今日から7月。

高曇りの朝です。暖かくモヤッとしています。

 

小屋の周りに群生してるキバナシャクナゲですが、今年は多くの花芽を持ち、賑わしく咲いています。

 

花弁はとても繊細で薄っぺらく、夜露や雨などに濡れると、すぐにクシュンと垂れ下がってしまいます。

 

山荘入口付近で、薄黄色の花びらがお客さんをお出迎えしています。

 

朝7時の気温 10度  南東風  視界まぁまぁ

 

 

今年、大満開のキバナシャクナゲ

” 私を撮ってよ ” と言ってるみたいに、ほほ紅を付けてオシャレした花びら

 

 

山荘手前で、足元を彩ってくれます

雪が融けると、辺りは一面お花畑。 楽しみ、楽しみ(^.^)

 

赤、白、黄色、むらさき‥など、彩り豊かに登山者の目を楽しませてくれるでしょう。

 

待ち遠しいですね。

梅雨の晴れ間

2013/06/30

朝起きて見たら、快晴でした。

 

梅雨時期の今、貴重な晴れです。

午前中はどうにか陽が射していますが、この時期は、午後に成るとどうしてもガスが掛かり始め、雨がポツリポツリと落ちて来ます。

 

昨日お泊りの団体さんは、ガスで見晴しの効かない山行と成り、がっかり為さっていました。

ところが、今朝は一転して、快晴の朝と成り、記念撮影の姿があちこちで見受けられました。

 

「終わり良ければ全て良し」・・ってな感じで、昨日の辛い思いも、今朝のグランドビューで、御破算にしましょっ!(*^^)v

 

 

記念撮影ラッシュ。  次は、私の番よ!

背景にしてるのは、薬師では無く、槍・穂・・  わかっちゃいるけど、悔しいね (^'^)

 

 

長~い雪渓の下りが待っています。準備運動をしっかりと。

晴れてさえいれば、冷たい空気も何のその。いっち、にぃ、さん、しぃ・・

 

 

規律の整った、気持ちの良い団体さんでした

消灯後の廊下。スリッパも、ザックも、綺麗に揃えてありました。お見事!

 

私達スタッフも見習わなくっちゃ (-_-;)