Category Archives: ひとりごと

半日しか持ちませんでした。

2013/08/01

8月スタートの日、早朝から大雨で、多くの登山客を足止めしています。

 

昨日の晴天も、午後3時過ぎから崩れ始め、夕方、夜には、風と雨の大荒れと成り、翌日早朝まで引きずっております。

 

しかし、午前9時頃から雨も止み、霧状態で、時折明るく成って来ました。

 

大雨の峠は越えたようです。

予定を変更したお客さんが小屋内で暫く停滞して、天気回復を待っておられます。

 

こんな日は、掃除の開始時間が遅れます。

お客さんの動向を伺いながら、仕事を始めているスタッフでした。

 

9時  気温10度  西風約5m  霧  視界100m

いつもの薬師です

2013/07/31

これが普段の薬師岳です。

 

穏やかな姿が戻りました。

周囲は晴れ渡り、視界が開けています。

 

有峰林道は、平常に戻っております。

登山道も異常有りません。

又、残雪は殆ど消え、夏道で歩けます。

 

 

7時  気温10度  西微風  晴れ 視界良好

 

 

今朝4時50分頃、日の出間近

山頂での御来光は二人占めだったそうです。四日目にして、ようやく報いられました。グッドラック!

 

ダメだダメだと言いながらの7月は、今日が最終日。

明日からの8月に期待を寄せて、ファイト!

 

 

有峰林道通行可能

2013/07/30

昨日から(7.29.午後3時に)通行止めに成っていた有峰林道全線は、今日の午後3時に解除と成り、平常に戻っています。

 

山の方も、天気回復傾向に有り、空も明け、次第に明るく成って来ました。

明日からの天気に期待が持てそうです。

 

7.30.午後5時頃の様子

ヘリの荷上げを待ってるモッコ。 ヘリ会社もこの雨続きで、タジタジ・・(-_-;)

 

久々に見た薬師の山肌です。

 

登山道に影響無し

2013/07/30

昨日からの大雨で、有峰林道は通行止めに成っております。

 

昨日午後4時に有峰林道全線通行止めになり、今朝の6時時点で、まだ、開通しておりません。

 

バス、タクシー、自家用車、歩き、全てに於いて、通行不可と成っております。

 

有峰林道へのお問い合わせは、下記の所まで。

有峰林道管理事務所 ℡076-482-1420

 

尚、登山道に関しては、何ら以上は有りません。

ただ雨の為、登山道が一部、川の様に成ってる箇所も有ります。

ぬかるみや、木道での転倒にお気を付け下さい。

 

薬師岳までの残雪は、殆ど有りません。

薬師に関しては、アイゼン、ピッケル等は必要有りません。

 

最悪の天気と成っております。

日程等で、変更可能な方は、無理の無い安全な登山計画をお立て下さい。

 

7時  気温11度 北西風約8m  霧雨、小雨、大雨の繰り返し  視界、情けない程ダメ

超休息日 (-_-)zzz

2013/07/29

雨が降って喜ぶものは何だろう?

草、木、花、カエル、ペンギン、カバ、??

 

いくらなんでも、こんなに毎日雨が続けば、植物は根腐れするし、カエル、ペンギン、カバだって、ビショビショ肌は良くないでしょう。

 

ってな具合に、つまらない事を書いてる位、今日は特に暇なんです。

これが、例年だったら夏山最盛期の筈なのに。

信じられない名ばかりの夏山です(@_@)

 

 

太郎平辺りのコバイケイソウ。 花束みたいですね。

 

 

ニッコウキスゲが一面に。 一番咲、二番咲、と楽しめます。

 

 

知人から、下界の夏様を送って貰いました。

暑い平地が恋しい。 夏っ! って感じがストレートに伝わりますね。こんな夏を早く薬師にも頂戴ませませ・・

 

♫ 夏夏夏夏、ココナッツ ♫ って、確か歌、ありましたよね・・