Category Archives: ひとりごと

恒例、孫登山

2013/08/16

今年も孫が来ました。

幼稚園年長の孫は、登山デビューを果たしました。

 

女将と、ばぁばの二役で、くたびれました。

 

薬師は連日良い天気に恵まれています。

下界の猛暑を逃れて山に入った人達は、申し分の無い山行に成った事でしょう。

 

7時 気温 11度 (日中は15度位)  無風  晴れ  視界きれい  御来光OK

 

 

今朝の槍方面

朝もやの槍も、きれいですね。

 

 

一人前のお手伝いスタイルで・・

”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       ”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       ”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       ”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              目・・?)”ご飯茶碗は左、おつゆ椀は右 、これで良し!”  頼もしいおねえちゃんと、弟(将来の3代目・・?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         ”ご飯茶碗は左で、おつゆ茶碗が右、これで良し!”                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             ”ご飯茶碗は左で、おつゆ茶碗が右、これで良し!”                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       ”ご飯茶碗は左、おつゆ茶碗は左、これで良し!”                                                                                                          目・・?)

 

 

堀井ファミリー。登山初デビューの、将来の三代目も仲間入り・・?

 

 

久し振りの、じぃじ、ばぁばに戻った一日でした。

文句無しの盆休登山

2013/08/14

今年のお盆は天気に恵まれています。

天気が良過ぎて、ご多聞に洩れず、山でも熱中症の登山者が出るくらいです。

 

カン照り登山日は、水分補給をしっかり取って下さい。

休憩場所は、出来るだけ日陰を選ぶようにしましょう。

 

稜線歩きは、心地よい風が身体を横切ります。でも、頭の上は、お日様が焼き付いています。

 

しっかり、休憩を取り、身体を休めると同時に、水分も取りましょう。

 

 

7時の気温  10度   西微風  晴れ  視界文句無し

 

 

道中、直火焼き状態! 水! 水! 水!

下は暑そう! でも、涼しい山歩きも、熱中症にご用心!

 

 

聞きしに勝る、絶景かな!

赤い帽子が夏空に映えますね。 

 

絶景、第二弾

”ぜーんぶ見えるね”  あっち見て、こっち見て、あぁ忙しい・・・

 

冷たい飲み物が、飛ぶように売れています。

日中は、日向で、20度以上に成ります。

日差しが強い上に、空気は乾燥しています。

 

お肌のケァーをお忘れなく!

 

 

 

 

 

 

夏休みファミリー登山

2013/08/13

小屋の中で、子供達の元気な声が飛び交っています。

夏休みならではの小屋風景です。

 

小さくても一人前の装備で、大人顔負けの、ばっちり登山。

さながら小さな岳人って所ですね。

将来が楽しみ、楽しみ (*^^)v

 

気温 10度  西微風  晴れ  視界ずーっと先までOK

 

 

夕暮れの幻想的な槍ヶ岳(8.12.7時半頃)

 

絵にも描けない美しさ。なので、写真にしました。(^_^;)

 

 

夕照の白山

夕照の雲海に浮かぶ白山は、気品が高い!

 

流れ星を見付けましたか?

願い事を言いましたか?

 

そう言う私は、熟睡してました (-_-)zzz

天気が安定

2013/08/12

連日、下界の猛暑が報じられていますが、上は暑さ知らずの安定した天気が続いてます。

 

お盆の休みが、今年は、土、日、を挟んで取りやすいのか、天気が良い事も有って、毎日たくさんの登山者で賑わっています。

 

水分補給をお忘れなく、カンカン照りにご注意ください。

 

周りの景色や、花などに見とれて、つまづき、転倒などで怪我をしないように。

 

 

安全な登山で、素敵な思い出をたくさん背負って行って下さい。

 

6時  11度  微風  晴れ  視界良好

 

 

昨夕の様子(8.11.午後7時頃)

これを見ようか、夕日を見ようか、右往左往しているお客さんでした。夕ご飯もそこそこに・・

 

 

夕日は、まん丸のまま落ちて行きました。

シャッター音の鳴り響く薬師でした。 うっとり・・

 

一日を通して穏やかな薬師でした。

 

 

 

 

夏本来の景色

2013/08/11

こんな良い朝は、何日振りでしょう・・

 

御来光帰りのお客さんは、「トマトみたいな色の、まん丸お日様が上がって来たよ!」と。

 

初めて登り、全てを見尽して帰る人。

何回来ても、霧の中と言う人。

 

自然は平等であって欲しいですが、中々思う様に行きません。

 

7時  気温10度  風微風  晴れ  視界は、よし子さん(*^^)v

 

 

今朝の展望ベンチ。久々に展望の役目を果たしてます。

テーブルも喜んでます。若者達のお役に立って・・  美味しい朝ごはんを作ってね!(^^)!

 

 

これを見ながら、朝御飯なんて、最高!

これが槍の夏姿です。みんなこれを待っていたのです。

 

何とも言えない夏の風景です。

ずーっと待ち焦がれてた景色です。