Category Archives: ひとりごと

今季最後のヘリ荷上げ

2022/09/13

安定した天気が続かず、延び延びになってたヘリの荷上げが、先日の日曜日朝にようやく完了しました。

小屋閉めまで1ヵ月を切って、今更なにを上げるのかと思われるでしょうが、大事なんです。

今季最終便の物輸は、来シーズンの小屋開けに向けて、越冬燃料や、越冬食材等等、来季の準備を兼ねてのフライトです。

 

もちろん、小屋閉め迄の食材は、ばっちり潤いました。

 

ヘリの日程が延期になる度のため息を、何度ついたか。

ところが、いざ飛んでくれて、でかいモッコが運ばれて来た時は、嬉しさと感謝しかありません。

 

ヘリも小屋も似たもの同士。

天気次第の仕事っぷり。

今シーズンもお世話になりました。

そして、暑い中、荷上げに携わって頂いたみなさん、有難うございました。

 

息子が誘導する位置に、ドンピシャ荷下ろし

見ていても気持ちがイイくらい、息が合ってた。

折立ヘリポートをたって、三角点上空から真っしぐらに薬師岳山荘目指して飛んで来ます。
これがまたカッコイイ😊☝️👀

中秋の名月in薬師岳

2022/09/10

今日は中秋の名月です。

東南陵からきれいな満月が昇りました。

♫でーた でーた月が〜♫

薬師岳でお月見できるなんて、ラッキーでしたね。

天気に恵まれた一日でした。めでたし めでたし👏👏

 

東南陵から昇った満月🌕

晴れて良かった🙆‍♀️

夕焼け鑑賞会じゃなくて、月見の会です。
お客さんはシャッターチャンス待ち👀

 

澄み切った空気のおかげで、名月がとてもきれい。

ススキはないけど、お酒なら有る。

雲海に浮かぶ加賀の名峰”白山”

2022/09/10

日の出直後の食堂からの眺望。

今日の白山はデカかった。よっ!加賀百万石🙋‍♀️

白山を眺めながら、気持ち良く出発されたお客さん。良い日になりますように🙏

天気回復の兆し。
雲海に浮かぶ白山は大きくて、堂々としています。さすが加賀百万石の名峰👀☝️

 

昨日の雨で登山道がところどころ、ぬかるんでます。

滑らないよう、転ばないよう、あまりにも素晴らしい眺望に気を取られ、よそ見歩きしないよう、気ぃ付けて歩きましょう。

2022シーズン10月9日(日)泊まり迄

2022/09/08

草紅葉が始まり本格的な秋山登山に入ろうとしています。

台風発生の多い九月ですが、穏便に過ごしたいですね。

 

九月に二回ある三連休の初日と中日(ナカビ)は、今日現在、いずれも満室です。

 

その日以外は、10月9日(日)最終日まで、いずれの日も余裕があります。

 

ギリギリまで天気を見てから薬師岳山荘宿泊の予約をなさる方は、コロナ感染予防対策のインナーシーツだけは、必ずお持ちください。

又、小屋が満室で無い限り、当日受け付けも可能です。

 

10月9日(日)迄の薬師岳山荘御利用をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

※ 朝晩の気温: 7〜8℃

山頂で日の出:AM5時半頃

 

晴れたら皆んな笑顔😊

 

ヤマケイさんも、アリョーナさんも、堂々たる山容の薬師岳をたくさんの人に伝えて下さいね。

久しぶりに見る「槍」

2022/09/04

一日ずれてたら昨日は賑やかな土曜日に

なってたでしょう。

昨日の悪天から一転して、好天の朝

なぜか「槍」が見えたらホッとします。薬師じゃなく槍👀

 

色づき始めた草紅葉を楽しみに、薬師岳に行きましょうよ🙋‍♀️