Category Archives: ひとりごと

爽やかな風

2014/07/23

高曇りながら今朝の薬師は展望が開け、お客さんもスタッフも笑顔満載でした。

 

下界は連日真夏日が続いてるそうで、下から来た人は、

”気持ちの良い、爽やかな風を浴びながら登って来ました(^’^)”と言ってました。

 

エアコンとは、ひと味も、ふた味も違う、大自然の涼風は、登って来る人にしか味わえない美味しい風ですね。

 

 

気温、日中12度  今朝は晴れ、午後曇り 視界良好

 

 

朝一番、「槍見えてる・・?」って聞く女将。何で槍?

皆さんの好きな、槍、穂高。 見えて良かったです。何だか小屋の責任を果たした感じ(^_^;)

 

 

もちろん山頂もばっちり!

”良かったですよー” って、笑顔の御帰還。朝一の運動、お疲れ様でした。

 

 

今日は日焼けしそうよ。

しっかり日焼け止めを塗って、メイクをして、さぁこれでばっちり! 山でも手抜かり無し(*^^)v

 

 

富山県警が全国に誇る、”つるぎ”

人命救助にひとっ飛び。 

 

今日からスタッフ全員、勢揃いです。

 

さぁ、今週末、ピーク第一弾を乗り切りましょう。

エィ、エィ、オー!

賑わいました。

2014/07/21

天気が回復した昨日、薬師は大勢の人で賑わいました。

 

今朝の御来光は綺麗だったらしく、皆さんはゆっくり目の御帰還で、どのお顔も満足度100%でした。

何日振りでしょうかね。こんなに晴れた日は。

 

7時気温 7度 晴れ 微風 視界良好

 

 

ほら槍よ! 槍だよ、槍・・  恐れ入ります(^_^;)

指差してるのも、カメラを向けてるのも、もちろん” 槍ヶ岳 ” 誰も薬師を見てない(-_-)zzz

 

 

富山が誇る山岳警備隊。山のプロフェッショナル、勢揃い(^_^)v

登山者を見守る、優しい目が、こっちに集中。 いやぁーカッコいいですね! 

 

景色も最高、白玉あんみつも最高!!

もともと美味しいスイーツが、この良き眺めで、美味しさ倍増(^_-) 

 

美味しい一日に成りそうです。

グッドラック!

林道も登山道も問題無し!

2014/07/20

梅雨の終盤を迎え、北陸地方は大雨洪水土砂崩れなど、警報、注意報が明け方まで出ていましたが、今は解除と成り、山の方は薄日が差すくらいに回復しています。

 

海の日とは名ばかりの梅雨空の下、三連休登山を台無しにされた方も多いでしょう。

 

梅雨明けが近づいてる事を伺わせる様な、集中豪雨でした。

 

※今回の豪雨による有峰林道、登山道などへの影響は有りません。

  全て平常通り通行出来ます。

 

7時気温 7度  曇り  微風  視界約2㎞

 

 

手伝う小さな手↓

” 大きく成って、手伝いも上手になったのう(^'^) ” じぃじは目を細めて孫達を見る。 鼻の下が伸びてるよん! 

 

 

山小屋、初デビューのママと一緒に、パチリ!

”晴れて良かったね。” ママと一緒に登れて嬉しい(^.^)

 

子供の方が元気一杯。

ママは子供達からパワーを貰い、無事小屋デビューを果たしました。

お疲れさまでした。未来の女将さん。

 

 

連休初日は霧雨

2014/07/19

朝5半頃は視界が効き、雨上がりの富山平野が一望でした。

その喜びもほんの束の間で、今はガスで真っ白です。

 

山が開いて初めての連休とあって、縦走計画の方が大勢いらしたのではないでしょうか。

残念な事に、初日から悪天候では、計画を断念されるのも無理らしからぬことです。

朝から予約キャンセルが相次でます。

 

天気予報が少し良い方に変わっております。

今日一日は不安定な天気が続くものの、明日から回復傾向に有り、20(日)と、21(月)に晴れマークが出ました。

 

薬師岳方面のガスもとぎれとぎれで、次第に明けて来るのではと期待しております。

 

無理せず、御自分の体力に似合った行動をお取り下さい。

 

薬師峠は雪解け水で、沢の流れに勢いが有ります。

滑らない様にくれぐれも注意をして、ひょいひょいと上手に石の上を渡って下さい。

 

木々に吊るしてある、赤い布や、ルートを示すペンキのマーキングなどを見落とさず、焦らず慎重に登りましょう。

 

今日の夕日を期待して、明日からの天気回復を切に願ってる女将です。

 

7時気温 8度  霧雨 西微風 山頂付近はやや強風

視界100m

あしたから三連休。なんですが‥

2014/07/18

今日上がって来ました。

おととい下山の筋肉痛が、まだ取れない内の入山で、小屋の中をロボット歩きで動き回っています。

 

明日から海の日の三連休が始まります。

が、梅雨真っただ中のすっきりしない天気に成りそうです。

 

そんなに大雨と言う訳では有りません。

林道が通行止めとか、登山道が崩れたとか、トラブルは一切無しで、ただ愚図愚図してるだけです。

 

負け惜しみかも知れませんが、今日の入山で感じたのは、小雨、霧雨、薄曇り、晴れ、の繰り返しを身体に浴びながら、花は見れたし、涼しいし、雨上がりの空気が透き通ってるし、まんざらいやな日では無かったです。

 

皆さんの大事な三連休を雨風の山行で終わらせたくありませんね。

 

私祈ってます。晴れます様にって(*^^)v

 

※雨で濡れた木道は、滑りやすいので、くれぐれも気を付けて下さい。