Category Archives: ひとりごと

見晴らし抜群・・?

2014/08/10

台風11号まっただ中の薬師は、朝から眺望満点です。

 

暴風の為、山頂アタックを止めています。

とても危険です。

 

ただ、山荘から富山平野が、手に取る様にクリアに見えています。

 

今日一日は、山の神の怒りが納まる事は無いでしょう。

 

きっと明日は御機嫌回復、お山は晴天・・・って、成ってくれないかなぁ(*^^)v

 

気温11度  霧雨  南暴風(>_<)  視界、富山平野側良好

 

 

今朝の様子 8.10.朝8時

折立方面、山頂方面、どっちも人影無し。こんな週明けの様子、めったに見れませんよ(-_-)

 

一見穏やかそうに見えますが、雲の流れが早く、強風が吹き荒れています。

 

じっと耐えるしか有りませんね、山小屋同業者の皆さん (-_-;)

のろい台風11号

2014/08/09

時速10キロと言う、亀走行並みのゆっくり台風11号には脱帽です。

 

この週末と週明けを台無しにした11号は、富山には10日~11日に掛け、影響が有るようです。

台風情報を確認の上、安全登山を御計画ください。

 

忙しくない土曜日です。

スタッフの休息日と思って、有り難くお受けいたします、11号さん。

 

7時気温9度(肌寒い) 霧雨  南西風約5m  視界概ね良好

 

 

今朝の朝焼け

鷲羽とワリモの後ろが燃えてるようです。雲が厚いですね。

 

 

槍を見ながら何を考えてるのか、二代目・・

「おかぁん、パパラッチみたいね。やめてよ!」  すんません^_^;(ママ)

 

と言う訳で、何も考えていませんでした。

 

 

 

台風11号予想進路

キャンセルの嵐を呼んだ ”アラシ11号” とっとと過ぎ去ってチョ!

 

台風一過のピーカンを目指しましょう、皆さん(^^)v

 

夕暮れ時の荷上げ。食材安泰 (^^)v

2014/08/08

台風11号が近づいております。

キャンセルされる気持ちがよーく分かります。

くれぐれも、無理な行動を為さらずに。

 

こうなったらあとはもう、盆休み登山が、ちょうど台風一過の好天に恵まれる事を祈るばかりです。

 

昨日の夕刻、ヘリが飛び、待ちに待った食材が上がりました。

ホッと胸を撫で下ろした瞬間でした。

 

皆さん安心して来て下さい。

売店メニュー全面復活。

飲料水も完璧。

最盛期に備えてスタンバイ良し!

食材全て揃いました。揃って無いのはお客さんだけ。

 

あぁ~ なんでこの時期に台風なんでしょ (-_-;)

 

 

四日ぶりに姿を現した薬師岳。 さぁ、カッパを脱ぎましょ!

「あれあれ、晴れて来たよ。わっ、薬師が見えるよ、すごい!」 出発間際の歓声が彼方此方で。

 

 

前代未聞の夕刻時の荷上げ

食材がたっぷり入ってるモッコ。 危機一髪の荷上げでした。良かった!

 

 

すごい力。

「大丈夫‥?」 「OK、ダイジョウブ!」・・頼りに成るね (^^)v

 

2回のボッカの経験者達。 助かりました。

 

台風一過を待つしかない、今の心境 (^_^;)

なかなか回復しませんね(>_<)

2014/08/05

どうなってるのか、昨日からぐずぐずの天気で、乾燥室が超満員です。

 

もちろん今日の荷上げも中止となり、ブルースカイを求めている私の心はブルーです。

 

お客さんは頭のてっぺんから足の先まで、ぐしょぐしょ。

風邪などひかぬ様、濡れた衣類を取り替えて、身も心もスッキリさせて下さい。そして、何にも見えない展望食堂で、明日の天気回復に願いを込めて、

 

「今日、よく頑張った、乾杯!」って言う筋書きはいかが‥(*^^)v

 

7時気温13度  霧雨  南強風  視界 情けない位ダメ

 

 

今、お花がきれい。 コゴメグサ

小指の爪位の大きさです。コゴメグサ。ホントかわいい花。

 

 

将来を語り合う、長男と次男 ちと頼もしいね。

弟、「あにきぃ、今日の夜どこ行くぅ‥」  兄貴、「う~ん、回転寿司にいっか・・?」 あれ、将来の事じゃ無くて、夕飯の事‥(^^)v

 

明日こそ晴れて、飛ぶ!

ヘリ荷上げ待ち

2014/08/04

薬師は結局丸一日、大荒れの天気でした。

 

梅雨明けから始めての雨、風になり、色とりどりの雨具を見る一日でした。

 

今日の予定のヘリが飛ばず、心細くなってくる食材に頭を抱えています。

 

どうか、明日飛んでくれます様に、「お薬師様」お願い申し上げます。

 

 

金作谷カールの様子 8月1日現在

雪渓が残っているカールは、必見です。お見逃しの無い様に(*_*)

 

濡れた木道は滑りやすいです。

転ばぬように気を付けて下さい。