Category Archives: ひとりごと

秋の気配

2014/08/20

夏山が無いまま、秋山に入り掛けています。

 

天気はほどほど安定しております。

山ですから平地の天気予報通りには行かないまでも、少しずつ穏やかな天候に向かってるみたいです。

 

気に成る週末も、悪くない感じです。

悪天で行きそびれた人、何も見ずに帰った人、計画を立て直してリベンジをはかってる人。

薬師岳に再度、おいで下さい。

 

もう、秋の気配を感じさせる薬師です。

 

気温10時 15度  晴れ 微風 視界良好

のんびりとした時間が過ぎる、穏やかな薬師の朝です。

 

ガスの流れがゆっくり。イイね!

チングルマが、いつの間にか綿毛になってる。秋ですねぇ~ ♫今はもう秋、誰もいないヤクシ・・♫

 

 

今日は、二度塗りと全体をペイント。

二度目のお色直し。同じ装いだけど、二度目なんです。ホント!

 

もうすぐ美しく、変身!

10日越しのヘリ

2014/08/19

折立に置き去りにされていた燃料が、10日越しにやっと上がって来ました。

 

午後から天気が回復した薬師です。

機会を逃さず、力強いピューマが燃料を届けてくれました。

不便な場所に安心を与えてくれるヘリ荷上げです。

有難う御座いました。

 

 

日中は暑かったです。17度!  午後から晴れ。

富山平野が一望。槍方面ダメ (>_<)

 

 

小さく見えるモッコですが、500キロ以上ある荷物です。

「来た来た、来たよー! ヘリ来たよー ‥」  皆分かってるのに、いっつも叫ぶ私 ^_^;

 

 

よっ! 2代目。 ヘリの誘導も板について、頼もしいね!

「ここ、ここ、ここですよ。今日こそ、ここに下してね!」 さぁ、上手く下せるでしょうか・・

 

 

ヘリポートの中心目がけて、「あらよっと!」

今日は上出来! ヘリポートのど真ん中に命中しました。 スゴッ!

さすがベテランパイロット。お見事!

 

 

燃料、食料、揃い踏み。

 

あとは、☀マークの揃い踏みを望むだけ (^.^)

 

 

ビフォアー、アフター

2014/08/18

オープン・ザ・ウィンドウ。

窓全開の気持ちの良い日がやっと来ました。

 

晴れ間を利用して、ペンキ塗りを開始。

山荘の前面がお色直しをしました。

 

 

気温日中、15度  晴れ 微風 視界良好

 

 

ビフォアー  まだ、はげています。↓

山頂をバックに、ペンキ塗り。プロも顔負け、この手際の良さ(^^)v

 

アフター↓

こんなに見違えるほど、きれいに成りました。写真うつりもGoodです!

 

本官じきじきの御教授

山岳警備隊員から、安全登山の手ほどきを、分かりやすくお話し。カッコいいですね‥(^.^)

 

私も勉強に成りました。

 

【高山病や、足の痙攣予防の水分の摂り方】

 

5mℓ×体重×行動時間・・だそうです。

細目に水分を摂り、身体の調子を整えましょう。

 

 

明日の晴れを期待して

2014/08/17

有峰林道は全線通行可能です。

 

今日も荒れた天気で始まりました。

雨、風、雷・・ 目の敵みたいに、これでもかと(>_<)

 

予報にようやく☀マークが出る様になりました。

 

気温10時 13度  霧  視界、時折良好

 

 

高原バスから薬師が大きく見えます。見てね!

大日岳と立山高原。雨の日曜日、観光客はどうでしょうか・・

 

 

 

お土産のスイーツとバター茶で、ティータイム(^^)v

せっかく、3世達が手伝いに来てくれたのに、暇なので、お茶ばかりしています。

 

 

カッパで来て、カッパで帰る、2代目ファミリー

雨が降ろうと、槍が降ろうと、元気にはしゃぐ我が孫達。将来楽しみ、楽しみ、(じじ、ばば(^^)v)

 

 

明日から天気は安定する見込み。

ブルースカイ in 薬師‥‥ 何とぞお願い!

 

有峰林道通行可能!

2014/08/16

今日の午後3時半過ぎに、有峰林道通行止め解除に成りました。

登山道の不具合は有りません。

滑って転ばない様に、くれぐれも注意して歩きましょう。

 

夜のニュースで、「北アルプスでの遭難事故が多発」と有り、心が痛みます。きのう、今日の大雨が原因と見られます。

 

最近に無いゲリラ的な大雨で、要注意です。

無理な行動は控えて、コース変更、日程変更などで、調節して下さい。

安全が第一です。

 

天気は明後日頃から落ち着くようです。

 

小屋は乾燥室を乾燥させたいし、登山者は合羽を畳み込みたいし。

 

ジメジメ、びしょびしょ、もう、うんざり(>_<)