Category Archives: ひとりごと
紅葉前線まっしぐら
秋山登山に持って来いの日が続いてます。
この好天は暫く続きそうで、夏山に裏切られた多くの登山者に取って、この秋山登山は見逃せないチャンスかもしれませんね。
紅葉は一層増し、薬師の周りの低山にまで下りて来ています。
折立登山口からの登りは、彩りの木々が心を和ませるでしょう。
土、日の賑わいも納まり、静かな週明けを迎えています。
気温、10時 12℃ 暖かい日 秋晴れ 山頂より富士山OK
「御岳山」噴煙、引っ切り無し。
小屋の目の前にそびえる、「鍬崎山2.089m」
白山周辺の山並み
気に成る「御嶽」
噴火が少しでも早く終息する様、願わずにはいられません。
絶景が広がり過ぎて困っています (*^^)v
クルマのわき見、登山のわき見、どちらも禁止!
安全、安心、運転&登山に心掛けましょう。
御嶽山
昨日は紅葉狩りに持って来いの登山日和と成り、当山荘にもたくさんのお客さんに来て頂き、有難う御座いました。
9月は比較的好天に恵まれ、尚且つ紅葉が例年より早く、夏山に裏切られた登山者の心を秋山に動かせたのでしょう。
紅葉真っ盛りはどの山も一緒で、きっと「御嶽山」も、秋晴れの登山日和でたくさんの登山者が紅葉を楽しんでいた事でしょう。
夕食の準備をしている私達は、同業者として、御嶽頂上付近の山小屋の悲惨な事態を、何とも言えない悲痛な思いで「御嶽噴火」のニュースをただ聞くしか有りませんでした。
惨事に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
独立峰の「御嶽山」
晴れた日は、黒部五郎の後ろに控えめに、そっと佇む様に。
今朝の御嶽山
周りの山々は普段通りの様子
お客さんの殆どが、小屋の横から心配そうに「御嶽山」を眺めていました。
昨日、今日と、心痛むニュースが流れています。
今日、明日に備え、休養バッチシ!
台風一過のピーカンと成った今朝の薬師です。
マイナス1℃まで冷え込み、薬師周辺は、満山紅葉に早変わりしていました。
一昨日、昨日と、悪天候の為、お客さん無しの静かな二日間で、しっかり休養を取らせて貰った堀井親子です。
気温7時 2℃ 快晴 西微風 遮るもの無しの眺望 満山紅葉!
折立8時にフライト。それまでにモッコ作り。忙しくて目が回りそう(@_@)
予定通り、今シーズン最後のヘリがフライト。
秋晴れの下、荷下げ作業がスムーズに行われました。
今年は悪天続きで思う様に飛べなくて、食材の危機が幾度か有り、
スタッフのボッカで繋いだ事も有りました。
雲上に暮らすものに取って、ヘリは生命線の一部です。
これからも末永いお付き合いをお願い致します。
今シーズン、有難う御座いました。
一夜明けて、まっきっき、まっかっか!
有峰湖周辺もきれいに色付いてます。
小屋の中は寒さ知らずの暖かさ。
外は一変して冬の寒さ。
厚手のジャケット、防寒手袋、毛糸の帽子等〃 冬装備をお忘れなく!
明日は混みそうです。
皆様の御理解と御協力を、堀井親子にお与えくださいませ。
祝!薬師岳、100座目達成
100名山にとどまらず、これからも元気でいろんな山に挑戦なさって下さい。
薬師岳を100座目に選んで頂き、なんだか嬉しいです。
開店休業、休養日
温帯低気圧に成った台風16号は、予報通り久々のまとまった雨を降らせたお陰で、山荘の水瓶は充分に潤いました。
【潤い=お客さんゼロ】の方式で、昨日は親子三人、充分過ぎる位の休息を取らせて貰いました。
風は思ったほど強く無く、この雨で、紅葉に一層拍車を掛けるものと思われます。
南風から、北風に変わった今日は外も寒く、明日からの天気回復で、増々色鮮やかに木々が色付くでしょう。
このタイミングを逃さず、明日からの週末を、薬師岳秋山登山・・なんて、いいのではないでしょうか(*^^)v
山肌を覆うハイマツのグリーンの間から、ウラシマツツジの赤が目立って来てます。
丸見えじゃ無くて、たまにはシースルーで、艶っぽく(-“-)
さて皆さん、秋山終盤の御計画は・・
明日からの週末は絶好の紅葉狩り登山日和。
「広々とした無料駐車場」
「乗り物の待ち時間なし」
「ピークハントの渋滞なし」
「紅葉真っ盛り」
すべてクリアの ”薬師岳秋山登山” をどうぞ!!