Category Archives: ひとりごと

梅雨末期を思わせるような大雨

2023/07/10

大気の状態が悪く、パッと晴れたり、急に雷と大雨になったり、不安定な天気です。

登山者もまばらで、小屋は開店休業状態が続いてます。

 

しかしながら週間予報では、少しずつ雨マークが小さくなり、代わりに晴れマークが顔を覗かせています。

 

なんだか嬉しい予感のする週間予報です。

もしかして来週辺り梅雨明け・・⁈

 

せっかくの「海の日」の三連休が、どうにか晴れの方向に行って来れれば良いのですが☀️

 

日中の気温は13℃

朝晩は9〜10℃

 

[小屋泊の持ち物]

インナーシュラ又は、インナーシーツ

薄手の長袖の羽織りもの

 

薬師尊堂 落慶式

2023/07/09

令和5年7月7日 薬師岳山頂にて新薬師堂の落慶式。

薬師如来様は、新しいお堂にお入りになられました。

関係者一同、記念撮影

 

[登山者の安全、万民の健康と幸せ、そして世界の平和を願って、合掌🙏]

登山道状況

2023/07/06

このまま週末まで天気が持ってくれれば言う事無しみたいな好天が続いてます。

 

折立から薬師岳までの登山道はアイゼン無しで歩けます。

 

薬師峠からの残雪は若干有りますが、雪の上を歩く事は有りません。

 

雪がどんどん消えて行くと同時に、花がどんどん咲き始めてます。

なんでも「〜始め」とは、初々しくて可愛いものですね😍👀

 

薬師峠にキヌガサソウ、ベニバナイチゴの花が咲いてます。

稜線にはタカネヤハズハハコ、イワツメクサ、タカネスミレ等等 黄色 ピンク 白

 

もちろん定番のチングルマ、ハクサンイチゲは、ほうぼうに咲き誇ってますよ。

 

でもまだ梅雨なんですね🤔

薬師岳山頂の祠が新築完成

2023/07/04

薬師岳周辺は3日続きの晴天です。

山頂にある祠が、50年ぶりに新築されました。

今シーズン始めから、麓の大工さんとボランティアの方達が組み立てなどの工事をされて、今日ほぼ完成しました。

 

総檜作りの立派な祠が薬師岳山荘の食堂から山頂に見えてます。

 

薬師如来様の安置を心待ちにしている、新築の御堂です。

 

近々薬師岳登山を計画の方は是非新しい薬師堂をご覧になって下さい。

 

今日から映えます。是非薬師岳山頂で記念写真を!

総ヒノキの立派な祠ですね。如来様がお入りになられたら、お賽銭をお入れになって、ご利益が有りますように🙏🙇‍♀️

 

林道開通しました。

2023/07/02

薬師岳は晴れた朝を迎えました。

きのう、終日止まっていた有峰林道は、今朝6時に、通常通り通行可能となっております。

 

今日、登山予定のみなさん、絶景が待ってますよ。

 

林道、登山道に関しては、不具合の箇所は有りません。

 

ただ、登山道は、昨日の大雨で相当ぬかるんでいると思います。

 

滑らず、転ばす、安全に、慎重に歩きましょう♪

 

景色を楽しむ時は、必ず止まってから眺める事👀

視界OK
気分も最高❗️