Category Archives: ひとりごと

超賑いの薬師岳

2015/09/23

5連休最後の日に成りました。

 

3日使ってもまだ余る‥って感じの好天に恵まれた6年に1度のシルバーウイークの5連休。

 

何処の山域も賑わったと思いますが、御他聞に漏れず、薬師岳周辺も連休初日から大入り満員状態で、超大賑わいの連続でした。

 

たくさんの登山者に利用して頂き、とても嬉しく思っております。

又、大混雑にもかかわらず、皆さんの御理解と御協力を頂き、スタッフ一同感謝申し上げます。

 

360度の眺望と、例年より早い紅葉とを、Wで楽しめる、トリプルビューホリデーと成り、小屋の者としての責任が果たせたみたいに、安堵しております。

 

「布団1枚に二人・・」とか、「夕ご飯が最後の回で、8時過ぎた・・」とか、「寝れなかった」とか、大変な思いをされた方がたくさんおられた思いますが、これも又薬師岳の思い出の一つとして、やがて良き思い出ばなしに花を咲かせて貰えたらいいなと思っています。

 

これに懲りず、又どうぞ薬師岳に来て下さい。

有難う御座いました。

 

朝の気温 2度  南東風3m  快晴

御来光OK 5時45分頃 富士山丸見え!

 

故郷を思い出して、張ってくれました。明日帰国です。 ヤクシダケ、ワタシ、スキネ!

故郷を思い出して、張ってくれました。明日帰国です。
ヤクシダケ、ワタシ、スキネ!

薬師平からの上りは錦秋の谷を眺めながら、黙々と歩く。

薬師平からの上りは錦秋の谷を眺めながら、黙々と歩く。

抜けるような秋空と、チョルテンが映えます。

抜けるような秋空と、チョルテンが映えます。

寒くて寒くて、もうダメだ。 風が強くて体感温度は1度くらい。ううー、さむ!

寒くて寒くて、もうダメだ。
風が強くて体感温度は1度くらい。ううー、さむ!

こんな賑わい、秋山ではちょっと見られませんよ(@_@)

こんな賑わい、秋山ではちょっと見られませんよ(@_@)

 

助っ人に来て頂いた皆さんに、心よりお礼申し上げます。

最後の最後まで、天気に恵まれた最高の5連休でした。

 

 

秋の大型連休初日 雨上がりの晴れ

2015/09/19

おはようございます。晴れて来ましたよ(^^)/

出だしからカッパの装いで、「この天気大丈夫かなぁ~」と、心配しながら今歩いてる皆さん、薬師は陽が射し、青空が覗きはじめて来ました。

 

朝からの雨は次第に上がり、今は青空が薬師岳に広がっています。

2000m以下は雲海と成っています。

石段を登り始める頃には、パーッと視界が開ける事でしょう。

ダイジョウブ!

良くは成っても悪くはならない天気です。

 

連休初日からテンション下げないで、希望を持って足を前に進めましょう。

きっと雨上がりの澄み切った絶景が、あなたを待っていますよ!(^^)!

 

暑いお茶を御用意してお待ちしております。

welcome tea!

 

気温5度  晴れ  北西微風 2000m以下は雲海 薬師岳視界Good!

 

今の薬師

どんどん空が開けて来ています。急に絶景が広がるので、皆さんビックリしないで下さいね。

どんどん空が開けて来ています。急に絶景が広がるので、皆さんビックリしないで下さいね。

雨上がりの虹です。幸先の良い証です。イイね!(^^)!

雨上がりの虹です。幸先の良い証です。イイね!(^^)!

 

絶景探訪する時は、わき道に逸れて立ち止まってからにしましょう。

 

くれぐれもよそ見歩きは為さらないように。つまずいたり、転んだりして怪我のもとです。

 

又昨夜からの雨で、木道は滑り易く成っています。

木道は慎重に歩きましょう。

 

薬師岳山荘スタッフは万全の態勢で皆さんをお待ちしております。

キンキンに冷えたビールも、美味しいスイーツもいっぱい有ります。

 

ちょっと‥じゃ無く、超混みますが、少しでも快適に小屋で過ごして頂ける様、女将他スタッフ全員力を振り絞ります。

 

何とぞ皆様も、御理解と御協力をお願い致します。

 

天気回復のお知らせと、現況を見て頂きました。

 

一夜明けたらこんなに綺麗に‥・

2015/09/18

昨日の雨と寒さで一気に紅葉が進み、一夜明けたら、こんなに綺麗に色変わりしていました。

 

山荘の下を流れる右俣の谷沿いは黄色と赤が、はっきり出ていました。

日が当るとさらに錦の絨毯がはっきり見えます。

 

明日からの5連休はとても楽しみです。

 

こんな綺麗な秋山を眺められるんですから、混むのは、しょうがないかな‥って、思わないでもありません。

 

明日、明後日、超満員です。

スタッフ一同覚悟しております。

皆様も・・・・して下さい(>_<)

 

気温朝、3度  御来光5時40分頃 山頂もっと寒く1度くらい。

 

朝起きて見てびっくり。わっ、きれい!

右俣の紅葉。薬師平が右手に見えています。陽が射したらもっと綺麗!

右俣の紅葉。薬師平が右手に見えています。陽が射したらもっと綺麗!

「ワタシ、コノマエ、ツクッタ‥(^^)」きっと故郷の山を思い出していたんでしょう。

「ワタシ、コノマエ、ツクッタ‥(^^)」きっと故郷の山を思い出していたんでしょう。

一度塗りして少しはきれいに成りました。ここから小屋をバックにパシャ! どうぞ(^.^)

一度塗りして少しはきれいに成りました。ここから小屋をバックにパシャ! どうぞ(^.^)

 

明日に備えて早く寝ます。

 

9月27日(日)中秋の名月

2015/09/17

今月末、9月27日が、今年の「中秋の名月」です。

 

薬師岳東南陵線から昇る名月を、今年はシーズン終盤に於いて、観賞出来そうです。

 

ドーンと昇って来る満月は圧巻です。

不思議なパワーが潜んでる様な、不気味な感じさえします・・・って、狼男の読み過ぎ(^_^;)

 

観えても観えなくても、気持ちだけは ”十五夜を愛でようin薬師岳山荘” で、「お月見だんご」成らぬ、「お月見ぜんざい」を召し上がってください。

 

今夜はザーザー降りで、久し振りに強い雨音を聞いています。

 

一気に降るだけ降って、明日からカラッと晴れて欲しいですね。

なんつったってシルバーウイークを目前に控えているんですから。

 

この雨と寒さで一気に紅葉が進みそうです。

 

 

シルバーウイークの混雑状況

2015/09/16

何年かに一度回って来る9月の5連休、シルバーウイーク。

 

引っ切り無しの電話予約に、てんてこ舞いをしている今日この頃です。

 

19日(土) 20日(日)両日は、超満員です。

電話を受け取って、「混んでるのは覚悟の上です」とか、「寝れたら何処でもいいです」と言われる方は断りきれません。が、ホントにぎゅうぎゅう詰めの恐れ有りです。

 

21日(月) 22日(火)は、まだ余裕が有ります。

23日(水)は、ガラガラです。

 

天気は安定しており、まずまずの登山日和で、最近の冷え込みで木々の色付きも早く、初秋の薬師岳を楽しめると思います。

 

折立駐車場は規定場所の他に、臨時駐車場が有りますので是非御利用下さい。

 

薬師岳山荘は寝具、食事、飲料水、全て揃っております。

少しでも快適に過ごして頂ける様、スタッフ全員努力致します。

何とぞ混雑時は、御理解と御協力をお願い致します。

 

小屋の中は暖かいですが、外は朝晩寒いです。山頂アタックはもっと寒いです。

薄手のダウンか、暖かい羽織り物をお持ちになって下さい。(1℃~4℃)

 

今日は、予報に反していい天気でした。

ガラ場の滑り易い所を、石段にして歩き安くしました。「ソレ、オモイネ。ワタシモチマス」「これくらい大丈夫だよ」若いって、イイね!

ガラ場の滑り易い所を、石段にして歩き安くしました。「ソレ、オモイネ。ワタシモチマス」「これくらい大丈夫だよ」若いって、イイね!

なまった体を動かして、ちょっとお散歩。コロバナイデネ、マスター・・(^^)

なまった体を動かして、ちょっとお散歩。コロバナイデネ、マスター・・(^^)

雲海が天井に来てるみたいで、逆さ雲海と呼んで見ました。

雲海が天井に来てるみたいで、逆さ雲海と呼んで見ました。

 

長い時間、赤く染まっていました。

お客さんが少なかったので、のんびり出来ました。