Category Archives: ひとりごと

モデルハウス完成見学会

2016/03/12

我が家の近くの田んぼが次々と造成され、同時に建築中のモデルハウスがどんどん完成して行きます。

 

先週末には一戸建ての家が出来上がり、モデルハウス完成見学会として、一般にオープンしています。

 

すぐ目の前なので、外からちょっとのぞかせて貰いました。

とてもモダンで、一階のリビングから突き出したウッディーなベランダが今どきのオシャレなアクセントになっていました。

 

きっと、家族や友達とバーベキューも出来ますね。

 

羨ましく思いつつも、長い事主婦をして来た私は現実的に考えて、何だか物足りない所がいっぱい有りました。

洗濯物干場、生ごみ運搬、布団干し・・ 現実過ぎて夢が無くなりそうです。

 

新築の気持ち良さを味わいながら、住んで行く内に、自分たちがもっと住みやすいように、少しずつ変えて行くのも楽しみの一つかも知れません。

 

モデルハウスの中は最低限の家具とインテリアでレイアウトされています。

しかし、収納スペースがいくらあっても足りない位、物が増えますよ、住んでみたら。

 

先程のモデルハウスももうすぐ売れそうです。

そして今、二軒目を建設中です。周りは建設ラッシュです。

 

 

やっぱり今年も、ぎりぎりセーフ

2016/03/11

先程やっと確定申告を書き終えました。

やっぱり今年もぎりぎりの仕上げと成り、税理士さんも呆れている事でしょう。

 

然ることながら、堀井家毎度の事で、この頃に成ると、税理士さんは堀井の為に夜の時間帯をちゃんと空けてスタンバイしてらっしゃいます。

 

「まだ大丈夫ですよ、15日までまだ時間は有りますよ」ですって。

 

嫌な顔一つせず、急かす事も無く、親切、丁寧に指導して下さり、その場で仕上げて下さいます。

この甘えが癖に成り、このぶんでは、ギリギリセーフが、まだまだ当分続きそうです。

 

ところが、来年からはマイナンバー制とかが絡んで来て、ややこしく成りそうなんです。

今迄みたいに、ギリギリセーフって訳には行かなさそうです。

「あなた、来年こそ早めにね!」

 

8月11日 山の日

2016/03/10

2016年より、8月11日は国民の祝日「山の日」に成ります。

 

山好きな人たちはこれを機に、祝日を含め2日ほど前倒しで、盆休が取りやすく成る事間違い無しですね。

 

海の日が有るから、山の日を作ったって感じですが、海の日も山に来るし、山の日は当然、登山に来るし、ますます山歩きする人たちが増えそうですね。

 

3月12日(土)に、映画 「エヴェレスト 神々の山嶺」が封切りされます。

 

この映画に出演してる”岡田准一”が、登山に目覚め、本人が中心に成ってる山のグループも有り、国内の山を少しづつ登ってると、テレビのインタビューで話していました。

 

実は、ワタクシ、”岡田准一”の大ファンなんです。

今までのところ、薬師にはまだ来てません。と言う事は、いつかは登って来るんじゃないかと期待しております。

 

新幹線も通った事だし、映画や、V6のお仕事の合い間に、気分を一新させるため、美しい姿の、登りやすい薬師岳から手始めに、是非来て下さい。

エヴェレストまで行った岡田准一さんなら、アサメシ前です。

来て頂戴!

 

「山の日」協議会がこの映画を応援しているんですって。応援されなくても私は見ます、なんせ、岡田准一ですもの!(^^)!

「山の日」協議会がこの映画を応援しているんですって。応援されなくても私は見ます、なんせ、岡田准一ですもの!(^^)!

お土産を買う楽しみ

2016/03/09

旅先での楽しみに、お土産ショッピングがあります。

観光名所、ご当地グルメなどなど・・

見て、食べて、自分の住む世界との違いを味わう事が私の楽しみなのですが、私の夫は、さめてるタチで全くと言っていい程、興味が有りません。

 

ところが、お土産どころの休憩タイムに成ると俄然張り切り、行く先々で買いまくります。

旧跡名所もよく分かっていないくせに、その名前や、いわれにちなんだお菓子を、あれこれと求めています。

 

そばで聞いてると。「あそこは何人だからこれ。〇〇には、これとこれ。△△にはこいつ。」など、会社、親戚、子供、嫁、孫等々・・

一人一人の顔を思い出しながらお土産の品を選ぶ夫は、気持ちの優しい人です。

私はドサクサに紛れ、その中に自分ちのお菓子もちゃっかり入れます。

 

何だか楽しそうに選んでる夫を見てると、これも旅の楽しみなのかなと思いました。二人で写ってる旅の記念写真がゼロでも。

 

この夫の気質が孫にもちゃんと受け継がれているらしく、水族館に連れて行った孫達が、ママ、パパ、へのお土産を、しっかり買っていました。良い事です。

 

薄情な私は、留守番夫に何も買いませんでした。

 

「お江戸に来たら蕎麦に決まってるだろう・・」って、ここは鎌倉、お江戸じゃないし(*^^)v

「お江戸に来たら蕎麦に決まってるだろう・・」って、ここは鎌倉、お江戸じゃないし(*^^)v

 

「誰と行ったん?」 って、いつも聞かれます。

「誰と行ったん?」 って、いつも聞かれます。

 

 

 

名水をより美味しく

2016/03/08

富山の名水をより美味しく飲もうと、とうとう南部鉄瓶を買い求め、鉄分も摂れ、更にまろやかに美味しいお湯を頂いてます。

 

これで淹れるコーヒーやお茶が、格別に美味しいと、しおりにも書いて有りました。

 

自分の都合の良い方に信じる私なので、きっと美味しいんでしょう。

 

あれ、何だかいつものコーヒーより、コクがあり、苦み、酸味が、強くあたらない感じがしますよ。

 

って、ホントはよく分からないんですが、折角本場の南部鉄瓶でチンチン沸かしたお湯ですもの、美味しいに決まっています。

たぶん。ホントに・・?(*^^)v

 

味は兎も角も、湧き上がって来る時の鉄瓶からの特有の音がたまらないのです。

鉄のやかん内全体に均等にシューシューと広がる音が、とても気持ちの良い響きに聞こえるのです。♬♬

 

私はこの音が好きで、湧き上がっても止めないで、火力を落として暫く聞いているのです。

 

made in日本に名器有りで、「南部鉄器」 優れものです。

 

小屋シーズンに成ったら、上に持って行きましょう。

そしてストーブに掛けてチンチン湯を沸かし、美味しいお茶を作りましょうね。

さびないように、手を掛けてやらねば。

さびないように、手を掛けてやらねば。