Category Archives: ひとりごと
又空が閉じました
真っ白な薬師です。
こんな時こそ、ライチョウでも出て来て、気持ちを和ませてくれれば良いものの、子育て中で身体が濡れるのが嫌なのか、全く姿を現しません。
明日のヘリもこの分じゃ見当付きません。
パーッと明るい話でも無いものかと顔を見合わせても、小屋にいるのは夫と私のただ二人。
ジジババ二人に明るい話などある訳が無いです。
誰か、来ないかなぁー・・・って、
話題提供者を待ち望んでる薬師岳山荘inジジババより
気温11℃ 微風 霧に咽ぶ薬師
空が開けて来ました
明後日、7日にヘリの物輸を控え、荷上げの準備の為、二代目息子は先程下りて行きました。
朝からガスと、風で視界が全く効かなかった薬師周辺でしたが、息子が下りる頃にはガスも消えて、空が開き始めました。
「あいつは、晴れ男じゃの~」と、父親マスター。
それに比べ、父親のアンタは雨男。
アンタの出番は、水飢饉の時ぐらいですね。
息子よ、荷上げ当日もその調子で晴れさせておくれ、お願い!!
日中気温:13℃ 夜:9℃ 西風やや強し 視界OK
毎年通らねばならぬこの梅雨の時期。
あと少しの辛抱、辛抱。
丸一日、悪天候(>_<)
雨風が吹き荒れる悪い日でした。
言うに及ばず、登山者も泊り客もいません。
よって、今日も休息日と成りました。
日中気温:11℃ 強風雨 視界はダメ
足先が冷たいので、先日から湯たんぽを入れて寝ている女将です。
今日の山梨の37.9℃って、想像できません。
風雨の日曜日
休息日の日曜と成りました。
空が荒れない内にと早朝出発が多く、6時過ぎにはもうお客さんの姿は有りませんでした。
「どうぞお気を付けて」と、登山客を見送った後、いつもより早い朝ごはんに、いつもより早く掃除を済ませ、休息日の恩恵を受けております。
ライチョウさえも姿を見せない悪天候。
天気の良い日の報告ときれいな写真ばかり載せる訳に行きませんが、今日の様な真っ白けの写真を載せても面白くないですね。
なので、風雨の今日は、いい報告が出来ません。
明日はいい写真が載せれます様に(^’^)
午後2時 気温9℃ 西の風約8m 小雨
わからない梅雨空
期待と祈りが通じたのか、明け方から一面、ガスで真っ白だった薬師岳周辺は、今はきれいに空けて、今まで何だったのかと思う程、透き透き状態に展望が開けています。
毎年の事ながらこの梅雨時期の山の天気は、分かりません。
しかしながら、梅雨には間違いないので、空模様が突然悪くなると言う事も有りますね。
今日は小屋にとっては大事な週末です。
余り良く無い予報に反して、今日の今の天気はお客さんにとっても、私達小屋の者に取っても、予想外の嬉しい状況です。
ジメジメ、しとしと、眺望無理・・これらを覚悟しての山行の時期です。
そんな中、今日は、”もうけもん” の山行日和に成りそうです。
午前11時 気温:14℃ 南弱風 視界OK