Category Archives: ひとりごと

山小屋のトイレの使い方に御理解と御協力を(-_-;)

2016/08/02

正直、困っております。

 

我が山荘のトイレは俗に言う、汲み取り式の「ボットン便所です」

平地での普段の生活でウォッシュレットに成れておられる方が殆どと思いますが、山小屋の多くは、水の確保が難しく、下のような近代的なトイレ方式はかなり無理が有ります。

 

薬師岳山荘は稜線の小屋につき、水は天水に頼っております。

よって、トイレは汲み取り式のボットンです。

使用済みのペーパー類は備え付けの箱に入れて頂きたいのです。

 

困っているのは、最近、便器の中に使ったペーパーが多く捨てられている事です。

 

やたらと張り紙をするのは好きではないのですが、トイレに関しては、「ご使用に成ったペーパー類は備え付けの箱にお入れください」等の注意書きを、各個室に張っておりますが、なかなか御理解頂けてないようです。

 

昨年の夏に専門の業者に依頼して、汲み取りを行い、すっきり気持ち良いトイレに戻しました。

お客さんが多い、少ないの問題では無く、山のトイレの使い方マナーにも問題があると思います。

 

何とぞ、山の上のトイレは下とは違うと言う事を御理解して頂き、ペーパー類、他、便器内には捨てないよう、御協力願います。

何とぞ、宜しくお願い致します。

 

薬師岳山荘・女将、他スタッフ一同からのお願いです。

 

扉の前で、読んで頂戴。「紙は箱の中へ!!」

扉の真ん前に張りました。 「紙は箱の中へ!」 ”えっ、なにそれ?”って・・(-_-;)

扉の真ん前に張りました。
「紙は箱の中へ!」
”えっ、なにそれ?”って・・(-_-;)

 

第二弾。入ったら、ペタペタ張り紙が。

全て、「箱の中に!」って。この箱が見えぬのか・・(^_^;)

こんな張り紙です。 外人さん用も書いて有ります。 ”ふーん、そうなんだぁ・・”って、箱の中に即実行(^^)v

こんな張り紙です。
外人さん用も書いて有ります。
”ふーん、そうなんだぁ・・”って、箱の中に即実行(^^)v

朝晴れて、午後不安定

2016/08/02

おはようございます。

薬師岳は高曇りですが、昨日の雨も上がり、すっきりした空が広がっています。

全国梅雨明けで力強い太平洋高気圧を望んでいたの、期待外れの天気が続いてます。

 

山特有の、「山の上では天気はしょっちゅう変化する」と言う事を前提に歩きましょう

 

夕立のような雨が来る事が有ります。

早めの行動と、早めの小屋入りを目指しましょう。

 

朝気温;10度 風無し 高曇り 視界良好

 

 

日本全国梅雨明け!

2016/07/30

関東甲信越地方も梅雨が明け、ようやく日本全土に本格的な夏がやって来ました。

 

薬師の今朝の天気は、小雨や、霧で始まりましたが、少しづつ回復し始め、今現在は青空が覗き眺望も良く成って来ています。(am:9時30分)

 

今日は多聞、どこの山域も登山者で賑わう事でしょう。

薬師岳周辺も御多聞に洩れず、折立までのバスの切符が取れなかった人がいるほど、たくさんの入山者が有ると思われます。

 

ちなみに、折立までの入り方は、季節乗り合いバス(富山駅発直通は予約制)、又はタクシー、自家用車、となります。

 

自家用車の方は、折立の駐車場の案内に従って下さい。

路上と、トンネル内の駐車は、避けて下さい。

 

臨時駐車場の案内が有ります。御利用下さい。

駐車場は全域、無料です。

 

今日の超混み対策の一環として、昨日から心強い助っ人が入山してくれました。

シーズン中に2~3度は来てくれる毎年楽しみな助っ人です。

一年一年成長してどんどん頼もしくなっていく孫達です。

 

気温;14℃  南弱風  ガスったり、晴れたりの繰り返し

雨は止みました。

 

パパ、ママ、に教えて貰い、セッティング。Good!

若と近未来の若女将。 サマに成ってますねー(^^)v

若と近未来の若女将。
サマに成ってますねー(^^)v

 

ハイヨッ! アラヨッ! 息ぴったり!(^^)!

ねーちゃんとの連係プレイが息ぴったり。でも無駄な動きがイマイチ(-_-;)

ねーちゃんとの連係プレイが息ぴったり。でも無駄な動きがイマイチ(-_-;)

 

その調子で、今日本番、宜しくお願いしますね、皆々様。

 

 

 

 

 

 

 

明日、30日(土)の混み具合

2016/07/29

晴れマークの続く週末、週明けは賑わいそうです。

 

薬師岳山荘では、御予約の方を優先して寝場所の確保を致しております。

先日から御予約を遠慮させて頂いておりますが、今の所、若干余裕が御座います。

 

フリーでおいでに成られても、窮屈では有りますが、寝場所を御提供できます。

 

小屋の基本的な役目として、どんな場合でも登山者の受け入れをお断りする事は出来ません。

 

飛び入りのお客さんもお受けいたしますが、大変混み合う事間違い無しなので、窮屈を覚悟でお願い致します。

 

折立の駐車場は満車状態になると思います。

臨時駐車場の案内も出ますので、どうぞ御利用下さい。

くれぐれも、路上駐車、及びトンネル内での駐車は、絶対におやめください。

 

今朝の薬師は8時ごろまでは晴れ渡っていましたが、今はガスが掛かり一面真っ白です。

雨の心配は無いようですが、薄いガスが流れたり、晴れたりを繰り返しています。

 

朝9時・気温;12度 肌寒い  微風  視界;良好に成ったり、ダメに成ったり

全て回復です!(^^)!

2016/07/28

有峰林道は無事開通し、通常通り、車の乗り入れが可能です。

そして青空も戻り、山の峰々がきれいに連なって見えてます。

全て回復しております。

 

昨日、林道がストップし、足止めを余儀なくさせられた登山者の方々、本当に残念でした。

そして昨日、今日の予定が台無しに成られた方達も大勢おられる事と思います。

皆様の苛立ちは如何ばかりとお察しいたします。

 

しかしこればかりは、私達小屋の者も、どうにも太刀打ちが行きません。

自然の威力に逆らわず、謙虚な気持ちで付き合っていくしか有りません。

 

逆に、昨日のあの悪天候にもかかわらず我が山荘に来て頂いたお客さんに感謝しております。

開店休業を覚悟していましたが、お陰様で、夕食時には20名余りのお客さんの賑わいの声を聞く事が出来ました。

有難う御座いました。

 

そして今朝、晴ればれと回復した青空を眺め、素直に皆が喜んでいます。

 

気温;12度  富山平野は雲海、薬師は晴れ 微風 視界良好

 

毎年このフォームを見れるのが楽しみ!(^^)!

名門”ホテルオークラ”仕込みのウェーターサービス。 なかなか受けれませんよ(^.^)

名門”ホテルオークラ”仕込みのウェーターサービス。
なかなか受けれませんよ(^.^)

”槍を見ながらいいわねー”ってお客さんは仰いますが、アタフタと仕事をしてるだけで、見てる暇は無いんだけど・・

”槍を見ながらいいわねー”ってお客さんは仰いますが、アタフタと仕事をしてるだけで、見てる暇は無いんだけど・・

”晴れるよー”の、バロメーター。鍬崎山が見え始めたら良い天気!

”晴れるよー”の、バロメーター。鍬崎山が見え始めたら良い天気!

 

明後日、7月30日(土)は超いっぱいです。

 

予約で小屋はパンパン状態です。

食べるパンじゃ有りません。満員と言う意味のパンパンです。

 

申し訳有りませんが、今現在、御予約の受け付けは、お断りいたしております。

ごめんなさい。