Category Archives: ひとりごと

秋風香る薬師

2016/09/02

草紅葉が見え始めて来ました。

 

朝晩は、めっきり冷え込んで、日中は14〜15℃、夜朝は5〜6℃と、寒暖の差がはっきり出始めました。

 

もちろん小屋の中は暖かく過ごせますが、山頂アタックには、薄手の防寒着と、暖かい手袋が必要な時期と成って来ました。

 

初秋の薬師をどうぞ、この週末にお楽しみ下さい。

天気は安定しております。

 

朝気温:7℃   晴れ☀️  富士山ビュー日和‼️

 

  1. 今朝の日の出時間のパノラマ槍.穂.黒五.御嶽.他いろいろ(^-^)/
忙しい時期を無事乗り切れたのも、貴女のおかげです。 有難う御座いました。 五色縦走を楽しんでね❗️

忙しい時期を無事乗り切れたのも、貴女のおかげです。
有難う御座いました。
五色縦走を楽しんでね❗️

 

「オチュカレサマデシタ。マタ、ライネンアイマショウ❗️」 「もう暫く、頑張ってね、元気でね❗️」

「オチュカレサマデシタ。マタ、ライネンアイマショウ❗️」
「もう暫く、頑張ってね、元気でね❗️」

 

 

撮影日和

2016/09/01

「これを待ってのよ(^_^)v」

と言わんばかりの、待ちに待ったピーカンと成りました。

 

昨日の暴風から一転して、穏やか薬師岳が望めます。

 

朝気温:5度 寒い❗️ 快晴  視界良好

 

image

真っ赤に焼けて、日の出を迎えました。

真っ赤に焼けて、日の出を迎えました。

 

今日から9月。

さぁ、今年の紅葉は、いかに⁉️

当てが外れた薬師の朝

2016/08/31

強風が吹き荒れる朝を迎え、山頂アタックもままならず、下山を余儀無くされたお客さんの、無念な気持ちはいかばかりと、お察し致します。

 

台風一過のピーカンを期待するも、まさか強風の置き土産が有ろうとは、想像だにしませんでした。

 

この強風も次第に止んで来るとは思いますが、今日の予定が大きく変わった人達が、我が山荘の連泊者を含め、少なからず、おられる事は確かです。

 

朝気温:4度 寒い朝   南東強風  視界良好

 

強風のあまり、全ての雲を蹴散らして、真っ青な空がむき出してます。でも、誰も寄せ付けない厳しい薬師岳です。

強風のあまり、全ての雲を蹴散らして、真っ青な空がむき出してます。でも、誰も寄せ付けない厳しい薬師岳です。

 

 

 

 

 

明日に期待して(^-^)/

2016/08/30

心配してた台風10号の影響を殆ど受けず、有峰林道も、登山道も、平常通りです。

 

とは言え、結局、雨降りの一日と成りました。

 

連泊のお客さんや、雨の中、入山されたお客さんは

明日の天気回復を信じるのみです。

予報では一応、晴☀️一色のマークが出てました。

 

パソコン機器の不具合で、急遽スマホからのアップと成り、太い指での、タッチ、タップ・・?

スムーズに行かないです。

誤字、脱字など有りましても、シルバー女将のギコチナサとおくみ取り下さい。

 

早く元の様にPCからアップ出来たらいいと思います。

なんつうたって、ちっちゃくて、見にくくて、やりにくいったらありゃしない(-。-;

 

マスター下山

2016/08/29

ほぼ1ヶ月振りの下山と成ったマスター(夫)は、何だか嬉しそうな、楽しそうな顔をして、先程下りて行きました。

 

何を予定して、想像して、ニヤついてるのやら。

アナタ、病院の定期的検査の予約日で下りるのを忘れていませんか・・

 

「山の上のあんな環境の良い所に居て、何で数値が上がってるんですか(`^´)」って、言われるのが落ちなのに・・

 

今日から3日間、マスター留守の薬師岳山荘です。

残されたスタッフの顔は、淋しい顔?それとも嬉しい顔? 微妙・・(-_-)

 

私は勿論〇〇しい顔です(^_-)

 

朝気温;12度  晴れ 南強風 富山湾ぐるっと見渡せる視界抜群!

 

 

朝焼け他、今朝の薬師の様子

御来光は、さぞかしきれいだったでしょうね。

御来光は、さぞかしきれいだったでしょうね。

強風時の雲の形 次から次と形が変化します。

強風時の雲の形
次から次と形が変化します。

はっきり、くっきり、影薬師が出ました。 こんな綺麗に映ったのは珍しいです。

はっきり、くっきり、影薬師が出ました。
こんな綺麗に映ったのは珍しいです。

ぐるっと回り、能登方面は先っちょの方です。

ぐるっと回り、能登方面は先っちょの方です。

 

今日は夕方ごろから雨マーク。

明日一日、雨マーク

31日からずっと、晴れマーク

今日、明日、お客さん来るかなぁ・・?

 

ぐずぐず台風の被害が無い事を祈ってます。