Category Archives: ひとりごと

バイトホリデー

2016/08/25

「山の日」と盆休が過ぎ、山ラッシュが一段落し始めたこの時期に、各小屋の従業員達が休暇を取り、周りの山歩きを楽しんでる様子が見られます。

 

宿帳に記入して貰ってる際に、何となく雰囲気で、”どこかの小屋のバイトかなぁ・・?”と、分ります。

 

繁忙期を無事乗り切って、やっと自分の自由な時間が取れ、好きな山を歩けると言う満足感が有る事でしょう。

どうぞ心行くまで山歩きを楽しんで下さい。

この後また、秋の紅葉シーズンに入り、第二弾、第三弾と忙しくなりますね。

気持ちと身体をリフレッシュして、あとひと踏ん張り、お互い頑張りましょう。

 

今朝の薬師は晴れ。

富山市内もクリアー。 360度視界抜群

良い日に成りそうです。

 

エイッヤッ! チョット オモイネ。 マッ、イッカ!

エイッヤッ!
チョット オモイネ。
マッ、イッカ!

「ラクパ、こっち向いて!」 「アイッ!」 ポーズをとる余裕。 さすが、本場のシェルパ(^^)v

「ラクパ、こっち向いて!」
「アイッ!」
ポーズをとる余裕。
さすが、本場のシェルパ(^^)v

 

8・25 朝の風景

町が懐かしい。 暑そう・・ かき氷、ソーメン、スイカ・・ いいなぁ・・

町が懐かしい。
暑そう・・
かき氷、ソーメン、スイカ・・
いいなぁ・・

気持ちの良い朝です。朝日を浴びて眩しそうな小屋の食堂。

気持ちの良い朝です。朝日を浴びて眩しそうな小屋の食堂。

久々の眺望に、みなさん満足。 何回見ても飽きませんね。

久々の眺望に、みなさん満足。
何回見ても飽きませんね。

 

だんだん日が短く成って来ております。

早だち、早ちゃく、の心構えで、行動しましょう。

 

今日一日、素敵な山行日和と成ります様に(^^)v

矢継ぎ早に台風発生(>_<)

2016/08/23

台風が発生してもおかしくない季節ですが、二つ、三つと一気にまとめて発生するものだからたまったもんじゃありません。

 

夏休み後半にかかり、”今の内に旅行や山登りを‥”と考えていた人達に、大きな打撃を与えているのは確かです。

 

薬師岳周辺の山々には、災害被害は無かったものの、今朝一番から、有峰林道はストップしておりました。が、

※ 林道は午前10時に通行再開致しました。

無事、通行可能です。

 

 

現在の薬師岳は、陽が射して来て、下は雲海、上はピーカンの状態に回復して来ております。

 

早朝は霧雨で、はっきりしない天気の中、今日の目的地に出発されたお客さんも、今は青空の下、稜線歩きを楽しんでいらっしゃる事と思います。

 

台風11号、9号、で相次ぐ被害を被られた方々に、心より御見舞いを申し上げます。

少しでも早い復旧と復興をお祈り致します。

 

朝気温:10度 霧  8時晴れ 微風 雲海、上は晴れ

朝はストーブを点けました。

 

2016・8・20 空輸二便だけ。おあずけ3便(-_-;)

待ってました! 優先順位の一番と二番が無事上がり、皆、笑顔(^^)v

待ってました!
優先順位の一番と二番が無事上がり、皆、笑顔(^^)v

不要なモノは下げましょ(^_^.) たま掛けも、もうベテラン。

不要なモノは下げましょ(^_^.)
たま掛けも、もうベテラン。

 

 

8月22日 台風9号接近 嵐の予感

風が強く、見晴らしが良い。 しかし、この後、嫌な予感(-_-)

風が強く、見晴らしが良い。
しかし、この後、嫌な予感(-_-)

 

8月23日朝 意外と早い天気回復。ホッ!

「空が明るいし、もう少しで晴れるでしょう」と、励まされ、「今日は雲の平まで」と、元気よく出発!

「空が明るいし、もう少しで晴れるでしょう」と、励まされ、「今日は雲の平まで」と、元気よく出発!

「さぁ、今日はスゴ乗越小屋まで」・・天気待ちするまでも無く、早々と、青空の薬師岳を歩き始めましょう。

「さぁ、今日はスゴ乗越小屋まで」・・天気待ちするまでも無く、早々と、青空の薬師岳を歩き始めましょう。

 

有峰林道は、午前10時に開通いたしました。

心置きなく通行出来ます。

 

薬師快晴

林道OK

全て良し!

 

 

 

 

食材、飲料水、潤いました!(^^)!

2016/08/21

ヘリの物輸と病院の予約日のため、下山しておりました。

 

物輸は悪天候の為、19日から延期延期で、5便の内の2便しか飛ばず、結局今朝も中止で24日以降と言う残念な結果と成りました。

 

しかしながら、待望の飲料水と、心細くなっていた食材が上がり、ホッとしております。

 

登山者の皆さんに御不自由を掛けておりました、ミネラルウオーターや炭酸飲料水など、たくさん上がって来ました。

 

薬師岳山荘に安心しておいで下さい。

食材が揃い、売店の飲料水が潤い、スタッフ一同、心置きなく仕事が出来ます。

気持ちが満たされるって、いいものですね。

 

後は、残りの3便分が無事上がる事を祈るばかりです。

 

台風の直接の影響は無い様なものの、22日~23日の予報に傘マークが付いております。

 

どうぞこの時期の山行には、是非、雨風と気温の変化に充分気を付けて、装備に万全を期して下さい。

 

食べ物、飲み物、ビール、お酒、全てオーライの薬師岳山荘です。

 

午後1時、気温:16℃  晴れ、時々曇り  微風 視界まぁまぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り切りました。

2016/08/15

「山の日」の祭日から盆休、土日の繁忙をクタクタにながらもどうにか乗り切りました。

 

この晴天はいつまで続くのだろう・・?と思う程、雨知らずの眺望抜群の日がずっと続きました。

 

ビール以外は飲料水全て完売と言う前代未聞の状態に陥り、19日のヘリ荷上げをひたすら待つのみです。

 

太郎平方面から登って来る方は、ぜひぜひ、薬師峠のキャンプ場で、水の補給を充分になさって来て下さい。

 

ご迷惑をお掛けしております。

何とぞ御協力下さい。

 

霧雨の朝を迎え、恵みの雨かと期待するも、ホントに霧だけです。

これじゃ、天水も溜まりません。

お客さんには申し訳ないですが、もう少し雨らしいものが降ってくれればと、今の小屋の心情です。

 

上手く行きませんね。

オリンピックさながらの”自然VS人間・・・”

”自然”の一本勝ち!金メダル

 

10時気温;13度  霧  視界悪し

 

毎朝快晴。 早朝からこんな感じで外は賑わってました。

毎朝快晴。
早朝からこんな感じで外は賑わってました。

3年生の孫。 寒い朝に、ぴったりサイズの暖かい場所にゴロン。

3年生の孫。
寒い朝に、ぴったりサイズの暖かい場所にゴロン。

お手伝いも考え一つで楽しくなる。 「ばぁば、みてみて、きれいでしょ」 なるほど、やるね!

お手伝いも考え一つで楽しくなる。
「ばぁば、みてみて、きれいでしょ」
なるほど、やるね!

 

 

三日間お手伝い、有難う。

スタッフ、ファミリー、みんなで頑張りました。「金!」

 

飲料水が不足

2016/08/13

毎日続く晴天でのどがカラカラ状態の登山者で溢れています。

 

山荘の方の売店販売の水は、500mℓペットボトルは完売しました。

よって現在、大型ペットボトルからの計り売りと成っています。

ジュース類の飲料水も残りわずかです。

 

つきましては、太郎平方面から登って来る方は、薬師峠のキャンプ場で、水の補給を充分為さって来て下さい。

 

又、薬師岳山荘から太郎方面に向かわれる方は、40~50分下がった所の薬師峠の沢の水か、キャンプ場の水を御利用下さい。

 

ヘリでの物資上げがまだ1週間ほど先です。

残り少ない飲料水も、一人一本と限らせて頂いてます。

どうぞ御協力下さい。

 

※  ちなみに、ビールは充分あります。

 

9時半気温:15℃  ☀  無風  視界良し

 

 

久々のブロッケン現象 ”ガスもたまには良いもんだ”

久々のブロッケン現象
”ガスもたまには良いもんだ”

 

上高地・槍穂ブランドはいっぱいでしょう(@_@)

上高地・槍穂ブランドはいっぱいでしょう(@_@)

三日月が黒部五郎の上に。

三日月が黒部五郎の上に。

 

夕焼け鑑賞後は、オリンピック観賞(*^^)v 陽が落ちたら早々に小屋入り、そしてTVの前に!(^^)!

夕焼け鑑賞後は、オリンピック観賞(*^^)v
陽が落ちたら早々に小屋入り、そしてTVの前に!(^^)!

 

水の補給に御理解と御協力をお願い致します。

 

 

13日、14日は、ほどほどに混み合っています。

 

※ お盆休みの小屋利用は、比較的に分散型です。

集中して超満員に成る事は有りません。