昨日からの雨は今日がピークで、明日に掛けて天気回復です。
今日一日は休養日です、きっと( _ _ )..zzzZZ
悪天続きだった今夏、薬師岳登山を断念なさった多くの方々、ようやくチャンス到来です。
明日からの終末、週明けは秋晴れが期待出来そうです。
9日(土)は、若干混み合いますが、8日(金)と、10日(日)は充分に余裕があります。
めっきり秋らしくなって来た薬師岳の涼風を感じなから、草モミジを堪能なさってみてはいかがでしょうか(^^)
朝晩気温: 5〜6度 日中11度
日の出 : 5時30分近く(山頂で)
日入り: 18時15分くらい(山荘から眺める)
名峰は何も「槍.穂高」ばかりじゃ有りませんね。
見て下さい、「黒部五郎岳と御嶽山」の、この勇姿を❣️
9月に入って、風が冷たく成りました。
ハクサンイチゲのはっぱは、黄色く色付き、ウラシマツツジは赤に色変わりしてます。
あさの気温は、山荘周辺で5〜6度まで下り、御来光登山では、さらに低く、山頂では2〜3度位の寒さです。
これからの、秋山登山には、暖かい服装が必要です。
道中は、脱ぎ着をマメにして、体温調整をしましょう。休憩時間が長引くと直ぐ寒く成ります。
小屋の中は暖かいです。
予約日が9月30日とか、10月7日とか、頂く様になって来ました。
そして、
「今シーズンは10月8日の宿泊で終了です。」って、電話口でご案内する事が多くなって来た今日この頃です。
早いですね、月日の経つのが (^^;;
一昨日からのダイジェスト