ウラシマツツジが赤くなっています。
ナナカマドは赤い実を付け始めました。
ベニバナイチゴや、クロマメの木が、今年は豊作です。
秋雨前線が北陸地方に掛かり、薬師は天気がすぐれません。
小屋の中は梅雨さながらの湿っぽさです。
ちょっと前までは、大歓迎の雨でしたが、今はウンザリ雨です。バランスよく行かないものですね。
すっきり、はっきりしないまま、8月の終わりを迎えようとしています。
先日、上山した際、草紅葉が始まっていました。
花に代わって秋の実が目立ち始めてます。
天気回復を待ち望んでいます。
今朝6時の気温は3度でした。寒くてびっくりです。
約一か月半ぶりにストーブを付けました。
大雨に寄る林道の通行止めも、今朝7時に解除となり、折立入山者には、さほど影響は無くホッとしています。
又、大雨や強風に寄る登山道の弊害もありません。
只、濡れている木道は滑りやすいので注意して歩きましょう。
風がとても冷たくなっています。
長袖や、羽織ものなどで、身体を冷やさないよう心掛けて下さい。
今日からしばらく晴れの日が続きそうです。
爽やかな風が吹き、歩きやすい気候となりました。
季節の変わり目を、いち早く山の上で感じてみては如何でしょうか。