猛烈台風21号を無事乗り切りました。
想像以上の強烈型で、瞬間風速は、50メートルを超える位の暴風でした。
幸い薬師岳山荘の被害は有りません。
又、有峰林道も、折立からの登山道も、台風に寄る被害は有りません。
通行不可の箇所は有りませんが、なにぶんにも強烈な台風が去った後ですので、樹林帯では、どうぞ足元、及び、頭上の木々の垂れ下がる枝などに、充分気を付けて歩いて下さい。
朝から、小屋の周りの片付けと、窓枠の外し、玄関や窓の汚れ落としとガラス拭きなど、休む暇も無く、甲斐甲斐しく動きまわる二人のスタッフ。
おかげで、お客さんの受け入れ体制ばっちりの薬師岳山荘です。
ウラシマツツジが赤くなっています。
ナナカマドは赤い実を付け始めました。
ベニバナイチゴや、クロマメの木が、今年は豊作です。
秋雨前線が北陸地方に掛かり、薬師は天気がすぐれません。
小屋の中は梅雨さながらの湿っぽさです。
ちょっと前までは、大歓迎の雨でしたが、今はウンザリ雨です。バランスよく行かないものですね。
すっきり、はっきりしないまま、8月の終わりを迎えようとしています。
先日、上山した際、草紅葉が始まっていました。
花に代わって秋の実が目立ち始めてます。
天気回復を待ち望んでいます。