昨日の大雨、強風の中を上山したワタクシ。
小屋に着いた時の安堵感と小屋内の温もりが、冷え切った身体と折れそうになってた気持ちを一気に和らげてくれました。
自分ちの小屋なのに、あらためて小屋の有り難みが分かりました。
と、言う訳で、あと2週間余りの営業となり、今季最後の4連休の朝を迎えました。
予想通り、「晴れ」ました。
4連休の予報は、晴れ曇りとなり、傘マークが消えました。
しかしながら、山の上の天気は変わり易く、キリや、夕立なども、多々あると思います。
変わりやすい秋の天気に対応できる万全な準備をなさってください。
毎日、毎日、20日、21日の連休なかびの予約電話が入って来ます。
両日ともに、満室となっており、申し訳無い気持ちでお断りしている次第です。
もし、20日、21日を迷っていて、キャンセルを考えてる方がおられましたら、早めの御連絡をお願い致します。
キャンセル待ちの方が、たくさんいらっしゃいます。
コロナ禍の下、定員数の半分以下に抑えての御予約を頂いております。
限られた人数の予約数の中で、予約が殺到している現状をお汲み取り頂きたく、くれぐれも、ドタキャンの無いよう、お願い致します。
朝の気温: 7℃ 晴れ 微風 視界良好
天気、どんどん回復傾向に有ります。
朝晩の気温は、10℃以下になりました。
寒暖の差に留意されて、羽織り物をマメになさってください。
ウラシマツツジ、チングルマ、真っ赤。
イワショウブの葉っぱは、オレンジ。
イワイチョウの葉っぱは、きいろ。
シラタマノキ、クロマメノキ(ブルーベリーの仲間)、いっぱい実を付けてる。
ナナカマドは、いまいち。
草紅葉が今一番見頃☝️
予報が一変して秋晴れの薬師です。
曇りと傘☂️マークが取れて、晴れ時々曇りになりました。
週末登山を楽しみにしていた人たちは、ラッキーな登山日和となりました。
でも、そこはそれ、山の上の天気なので急変する事も必須。
「女心と秋の空」と言うけれど、オンナ…?はともかく秋の空はまんざらでも有りません。
変わりやすい秋の空に万全の注意を払って、草紅葉の山並みを楽しんで下さい。
今朝の気温: 9℃ 秋晴れ 西微風
文句無しの眺望
少しでも、この好天が続きますように🙏
あー、秋だね〜😌
朝6時過ぎの眺望がこんなんです。
どうか想像してみて下さい。
次は、お決まりの槍.穂高連峰
草紅葉が始まってます。
雨が上り、朝晩の外気温が10度を下回り、8〜9度を示すようになりました。
周りを見ると、黄色、だいだい、赤、と少しづつ草紅葉が広がって来てます。
寒くなって来た薬師岳です。
薄手のダウンジャケットを羽織るお客さんが多くなりました。
登山道中も、休憩時には、脱ぎ着をマメに行い、身体を冷やさないように気を付けましょう。
冷たい飲み物より、温かい物で身体全体を暖めるように。
予報通りの悪天候になる事も有れば、全く外れて、思いがけない好天に恵まれる事もしばしば有ります。
最悪の事態を考えて、完全装備で登れば、好天悪天に対応出来ます。
その時、その時の、自然の美しさ、凄さを経験なさって見ては如何でしょうか。
コロナ対策が緩み始めている様に感じられるこの頃です。まだまだ、油断禁物です。
くれぐれも、気の緩みが無い様に、しっかりとコロナ対策をなさってお越し下さい。
体調管理も充分にお取り下さい。
10月4日迄の御予約をお待ち致しております。
朝晩気温: 8〜9度 日中: 13〜15度
今朝はピーカン 午後、ガス 西微風
今シーズンの営業終了日を決定しました。
今季は、10月4日の日曜日のお泊まり迄です。
当初、10月10日(土)迄と予定しておりましたが、コロナの影響等で、一週間早めて、10月4日(日)迄のお泊まりにさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
* 尚、9月の4連休は、19日.20日の両日は、満室となりました。21日は、未だ若干の余裕があります。
日の出時間から約1時間遅れの小屋での日の出は、東南陵線上に朝日が昇ります。
今朝は、台風10号の直接的な影響は無いものの、前回の9号と同じく山の上は強風が吹き荒れてます。
風速20メートル以上は確実と思われる猛烈な南風です。
薬師岳上空の雲の塊りは、穏やかな流れとは真逆の、塊りごと飛んで行くみたいな、暴風時ならではの光景です。
羊が1匹、2匹なんてもんじゃ無く、羊の大軍一気に走り去るって感じ🐏🐏🐏🗯
この暴風を予想して、昨日から南側の窓や扉に、板枠をはめ込み暴風対策をしました。
やっておいて正解でした。
この暴風の為、コースを変更して早々に下山されるお客さんがほとんどです。
雨降りも嫌だけど、台風はもっと嫌いです。
富山平野スッキリ丸見え。good view👀
ちなみに、富山市内は全く風が吹いて無いみたいです。
このデカイ山並みが屏風の役目を果たしているおかげですよ、町の皆さん。
町のみんなを守るぞ。任せてちょうだい👍
ちなみに、今、小屋からの眺めは最高!
風さえ無ければ良き登山日和なんですがね😔
早く台風が遠ざかるのを待つのみです。