HPのトップページを今年度版に差し替えてから御予約の電話が多くなった様に思います。有難う御座います。
「随分先の予約なんですが・・」と、8月、9月、の予約を頂く事が有ります。
まだまだ先ですが、私どもは大丈夫です。御予約は承ります。そして予約帳にしっかり書き込みます。
が、余り先の事なので、予約した御本人が忘れてるって事がたまにあります。
確認の℡を入れると、「えっ、今日だったっけ~?」ってな事がシーズンに数回。
忘れないで、元気に小屋入りして下さいね。
人数の増減や、日にちに変更などが有る場合は、必ず事前にお知らせください。
※ 無断キャンセルだけはおやめください。
天候不順や、今のコロナ等でやむを得ず日程変更、もしくはキャンセルなどが発生するでしょう。
いずれの場合も小屋の方に連絡を入れて下さい。お願い致します。
四月中旬から立山アルペンルートも始まるし、今季は平常に近づく登山スタイルが戻って来そうですよ。
そんな中、気をゆるめる事無く感染予防対策を万全に、日々の健康管理も怠らず、皆さん元気で好きな山登りを楽しみましょう。
薬師岳山荘は皆さまの御予約をお待ちしております。
新聞の一面に立山アルペンルーの除雪作業風景が載り始め、山が笑う季節に入って来ました。
一月、二月と、例年に無い大雪だったにもかかわらず、除雪隊の報告に寄れば、天狗、室堂辺りは、例年より90㎝余りも積雪が少ないと書いて有りました。
「へぇ~・・」です。わからないものです。平地と山岳地帯では降り方が違うのか、それとも山は降っても風で蹴散らすのか・・・
そう言えば、小屋開けの時に、玄関前がすっきりと積雪が無いのに、食堂側や、発電小屋前が埋まってたりと、毎年いろんな所に吹き溜まりの小山(こやま)が出来てるから、摩訶不思議。厳冬期に果たしていかばかりの強風が吹き荒れてるのやら、想像もつきませんね。
今季の小屋入り6月下旬までに融雪が進み、スムーズに小屋開きが出来るように願いたいものです。
我が家の春の訪れは、庭の蕗の薹です。
ところがです、香りをかぎ、春を感じるなんて風流な事は無く、即、蕗味噌作りです。
糖尿の夫は、何処から聞いて来たのか、「蕗味噌は血糖値を下げる効果が有るらしいから、早よ作ってくれ」っちゅう事で私は、蕗味噌作りです。
”そんな蕗・・に頼らなくたって、酒、やめりゃ手っ取り早いのにさぁ・・・蕗味噌でご飯大盛りして、何が血糖値下げるよ・・ブツブツ ”
春の訪れ・・云々なんてロマンチック気分になってみたいもんだわ。
詩人女将なんちゃって(*^^)v
2~3年前の小屋開け時の玄関前のテラス。
20202シーズン終了からの冬眠期間が過ぎ、2021シーズンの目覚めの季節に成りました。
ただでさえ重い腰に加え、年々さらに重さを増す腰をヨッコラショと持ち上げてのブログスタートです。
「今シーズンの予約受け付けはいつからでしょうか・・?」と言う有り難い問い合わせが目立つようになり、女将は目覚めました。
響きの良い目覚ましを頂きまして感謝してます。
と言う訳で、今シーズンも薬師岳山荘はいつも通り営業致します。
御予約もお受けいたしております。
薬師岳山行計画がお決まりになられた方は、ここは一つ薬師岳山荘の御予約をお取りに成って見られては如何でしょうか。
”小屋からの眺め良し 山頂まで気軽に登って良し ゆっくりステイして良し” いずれの条件にも当てはまる当山荘を御利用下さい。
北アの名峰「薬師岳2926m」を愛する皆さん、又、初めての挑戦をお考えの皆さん、今年も待っております。
重ね重ね、皆様のお越しをお待ちしております。
心地良い目覚ましで冬眠から目覚めた薬師岳山荘女将 堀井よし子
ねっ、登ってみたくなってきたでしょ!(^^)!
10月5日に薬師岳山荘を閉めて下りました。
コロナ禍で、今年は登山を控える人が多かった事は間違い有りませんが、どうしても山登りが好きな人は、コロナ対策を万全にして登って来られました。
人を引き付ける山の魅力は大したものと感心すると同時に、その魅力たっぷりな自然の中で小屋を営む事が出来る幸せと、登山客の安全を見守る責任を感じます。
コロナ禍の中、今年も薬師岳山荘を御利用頂きまして有難うございました。
又、コロナ禍での厳しい小屋営業を応援すべく、クラウドファンディングを立ち上げ、日本全国たくさんの方々より御支援を頂きまして、本当に有り難う御座いました。
心より感謝申し上げます。
来シーズンが、平常に戻るよう、祈っております。
来年も薬師岳でお待ちしております。
重ね重ね、有り難うございました。
薬師岳山荘 堀井ファミリー
* 薬師岳山荘の冬季小屋は有りません。
* 来シーズンの個人の御予約は、2021年4月頃から承ります。
昨日、今日と、秋晴れの登山日和になりました。
明日が営業最終日です。
今日は土曜日とあって、たくさんのお客さんに来て頂きました。有難うございました。
残念ながらコロナの収束を見る事無く、コロナ禍、真っ只中での営業でしたが、お陰様で無事安全に終える事が出来ました。
小屋としての感染予防対策もさることながら、登山客のみなさんのご理解とご協力の賜物と感謝しております。
あと2日で小屋を閉めて今季の営業を終わろうとしています。
先日の中秋の名月に始まり、昨日、今日の満月を愛でる事が出来て大変幸せに感じると同時に、今シーズンの全ての事にとても名残り惜しく思います。
来年こそは収束、終息、のシーズンであって欲しいと願って止みません。
朝、昼、晩、ずっと見ていて飽きない逸品👀
夜の主役