【受付時間】午前6:00〜午後8:00
おはようございます。今日は、昨日とは打って変わっての悪天候です。一昨日中止になった荷上げも昨日の快晴のもと、あっと言う間に終了しました。 お天気さまさまです。
今日、平地では晴天だったらしいのですが、薬師は一日中不安定な天気で、ガスったり、一瞬晴れたりとはっきりしない上、大事なヘリの荷上げが中止になるなど、苛立たしい日になりました。 こんな中、空耳かと思いきや“こんにちは~”とお客さんの声!今までの憂鬱な気持ちも吹っ飛び、スタッフ皆、満面の笑みで“おつかれさま~”とお出迎え。めでたしめでたし(^^)
雷鳥のつがいです。小屋の石垣の上になが~い時間、のどかな時間を過ごしてました。このつがいは、今年の春に生まれた新カップルでとても仲が良いのです。 小屋に近い所のハイマツに巣があるらしく、ガスがかかり始めると仲良く出てきます。そろそろ卵を抱えて子育てに入ると思います。親子で歩く姿が待ち遠しいです。 ちなみにこの雷鳥達に名前を付けました。雄はライゾウ(雷蔵)雌はキリコ(霧子)です。どうぞよろしくお見知りおきを(^^)
残雪の斜面は7月2日時点の、小屋まであと30~40分の所の様子です。 だいぶ解けて夏道が出て来ています。 折立から太郎平まで、登山道での残雪は殆どありません。 薬師峠には多く残っていますが、雪の層が薄くごぼる事があります。 一歩いっぽ雪の堅さを確認しながら気をつけて登ってください。 又アイゼンの有無は個人差ですが、しっかりつま先でスッテップを切って歩けば必要ないと思います。反対に下りでは、かかとに重心を置き慎重に下りてください。心配な方は下りにアイゼンを装着する手もあります。