昨夕は、とても綺麗な夕焼けでした。日が落ちた後、薬師岳はピンクに染まり、台風の後のご褒美を頂きました。
わが山荘の自慢の場所は、展望食堂と、展望厨房です。
食堂からは、真下に有峰湖、富山平野、富山湾、そして、綺麗な夕日を食しながら眺める事が出来ます。
又、私達スタッフは、槍、穂高などの名峰を望みながら、調理したり、ご飯を食べたりします。
昨日の夕飯は、眩しい位の夕日を浴びながら、リッチな夕時タイムを過ごすことが出来ました。残念ながら食材は質素でした。
(上記の素晴らしい展望は、あくまでも晴れた時です。 あしからず・・・ ^_^; )
今朝は風も無く、いつもの穏やかな薬師に戻りました。眼下には富山の町が広がっています。
台風5号は消えて一先ず安心って事で、週末は久しぶりに晴れそうです。良かったですね (^.^)
6.21.木 7時 晴れ 6℃ 微風 視界良好
今朝の様子
眼下に富山平野
昨日の夕焼け
ピンク揃い
眩しすぎて思わずカーテンを閉めました。 罰当たりな女将 (-.-)
一転して今朝は、台風4号の影響を受けて、未明から強風が吹き荒れてる薬師です。
この高い山が風を受け止めているお陰で、平地はまだ風は吹いていないようです。これからの進路と、風、雨の影響が心配ですね。
昨日は、嵐の前の静けさを物語るように、とても穏やかな良い日和でした。この日、高い空から獲物を狙うチョウゲンボウを、久々に見ました。又雷鳥はと言えば、ドタバタとオス同士が争っている姿が、あちこちで見受けられました。鳥たちは、まるで今日の嵐を察し、それに対しての備えらしき行動だったのかもしれません。小動物の予知能力をバカにできないかも?・・と思った次第です。
大荒れの天気のせいか、電波状態がとても悪いです。小屋直通電話や、インターネットに悪影響を及ぼしております。
つながりにくい状況が暫く続くかもしれません。大変ご迷惑をお掛けする事を、お詫び致しします。 女将
6.19.火 霧雨 6℃ 南強風約15m 視界
今朝の様子
午後2時に突然富山平野が開けました。もちろん ここ薬師は、暴風中です。
電波が悪いです。
一晩中降り続いた雨が上がり、薬師岳が、すっきりはっきり姿を現しました。
風は、北の方から吹き、気温も7℃と、昨日より寒く感じます。(AM:9時) この後も天気は回復傾向にあるみたいです。
雨が降った為、雪解けが進み、夏道がはっきり出てきました。又、私事ですが、うちの大事な水資源の確保が100%出来ました。
それとは逆に、大変残念な事に、昨日小屋入り予定のお客さんが、悪天候の為、途中で止む無く下山されました。
苦渋の決断だったと思います。強風と雨の一日で、山行には無理な天気だったには間違い有りません。
私共の願いは、せっかく登るんでしたら、気持ち良い薬師を体験して頂く事です。又良き日々に、お待ち致しております。 女将
6.17.日 7時 曇り 4℃ 北風強し 視界良好
今朝の雨上がりの薬師
ミネズオウの金平糖!
梅雨の合間の晴れ姿。昨日も見せて欲しかった。