下界も連日35度前後の暑い日が続いてるようですが、山もカンカン照りの毎日です。
お客さんは水を求めて、ペットボトルの飲料水が飛ぶように売れています。お客さんも然る事ながら、我が山荘も水、水、水・・
天水が命の我が山荘は、一降り欲しい所ですが、夜に降って欲しいと言う、条件付きの雨です。そんなうまい話は無いです。(*^^)v
こんな暑い日中を歩く登山者の皆さん、どうぞ水分補給を充分になさり、日陰を見付けて休憩を取り、バテ無いで、楽しい山歩きをして下さい。 薬師・心配症の女将
8.3.金 7時 晴れ 12度 微風 視界良好
朝の様子
この景色を見ながら、いざ出発!今日の目的地へと・・
若さ溢れる若者達の集まり
孫の靴
夏休みの体験学習としては、上出来の部類に入るんではないか・・ ヨシ、ヨシ(^’^)
孫バカ女将の独り言です。
今日から8月、昨日に引き続き、快晴の薬師です。何度挑戦しても雨に合う人や、初めて来て、行き帰り共に快晴の薬師を経験して行く人。
どちらにしても、又来ようって気を起こさせてくれるのが、山の魅力と威力でしょうか。
天気が安定してる事も有り、平日にもかかわらず毎日賑わっている薬師です。皆さん怪我の無い様に、楽しい思い出をたくさん背負って行って下さい。 女将の格言; 荷物は軽く、思い出はいっぱい!
8.1日 水 7時 快晴 10℃ 微風 視界良好
展望窓より今朝の様子
昨日7.31、山頂からの眺め
本格的な夏山です。山の上とは言え、直射日光の直火は熱いです。
稜線歩きの多い薬師は、日射病や、熱中症に充分注意して下さい。
昨日の7時過ぎから大気が不安定になり、雷雲が発生して、雷があちこちで、鳴り響いてました。 ”この分だと明日の天気が心配だね” って、お客さんは少しがっかり気味でしたが、如何せん、今朝はピーカンの空が広がり、昨日の心配も何のその、いざ御来光へと、早朝から皆さん張り切って山頂に向かいました。
結果は勿論、ベリーグッド!!
7.30.月 7時 晴れ 11度 西微風 視界良好
昨夕の雷雲
打って変わって、眩しい程に晴れた薬師
思い機材を持って来た甲斐が有ったというもの。良かったです。
イワヒバリと穂高遠望
昨日4時を過ぎた頃から夕立ちが有りました。大した雨では有りませんが、これからの時期、午後から大気の状態が不安定になります。遅くならない内に小屋入りしましょう。薬師・女将