台風17号の進路が心配です。
予報では、週末、29日(土)は、晴れのち曇り。 30日(日)は曇り。明けて、10月1日(月)、2日(火)、の両日は台風の影響を受けると予想して、曇りのち雨に成っています。
しかし、台風17号の進路や、今後の影響など、富山県地方のニュースでは、まだ具体的な予報は出てません。
さし当り、明日、明後日は、まだ大丈夫では無いでしょうか。ただ”中秋の名月”は、観賞出来るかどうか、心配です。
今朝も良く晴れました。嵐の前の静けさなんでしょうか。ちょっと不気味ですね。
6時 気温7℃ 無風 紅葉ばっちり!
紅葉したチングルマと、遠くに槍
今朝の様子
望遠で御嶽山
今年の紅葉は例年に無く、きれいです。
薬師岳周辺は、今が見頃です。
風で散らない内に、しっかりと、目に焼き付けておきます (*_*)
天気回復で、久しぶりに眺望の開けた薬師です。
明け方は連日3℃を切っています。今の時期に登山される方の必需品を数点上げて見ます。
※ 防寒着(フリースやウール系のセーター 又はダウン等) 他に、ウール系の靴下、もちろん雨具なども。
※ 帽子、手袋(軍手は止めた方が良いです。冷たいだけで、
あまり役に立ちません。) どちらも、装着して暖かくなるものを、お選びに成って下さい。
以上がベストと言う事では有りませんが、これからの山は晩秋から、初冬に入ります。上記を参考になさり、十分な防寒具を御準備ください。(小屋の中は、暖が取って有り、暖かいです。)
歩いてる時は暑いかも知れませんが、動きを止めるとすぐに身体が冷え込みます。脱ぎ着をうまーく、コントロールして、体調を崩さないように、上手に秋の山歩きを楽しんで下さい。
今朝の薬師
右俣の紅葉と、秋肌に成っている奥の山々
この肌に、白砂糖をまぶしたような姿を見るのも、もうそろそろですね。
厨房のシンクから何時も薬師を見ています。
皆さん、くれぐれも寒さ対策を忘れずに、暖かくして来て下さい。
しもやけが出始めてる女将より