風も無く、天高く澄み渡った空の下、秋山登山に持って来いの日和です。
それも、三連休の初日とあって、本日の山小屋は、何処も彼処も混み合いそうです。
今までの悪天候から考えて、リベンジ登山も多く見られる事でしょう。
日に日に紅葉が進みつつ或る薬師岳周辺は、一足お先にモミジ狩りを楽しめる、絶好の三連休に成りそうです。
どうぞ、秋山装備をお忘れなく、あったか登山服を心掛けて下さい。
日中は11℃前後。朝晩は5℃前後と、かなりの気温差が有ります。
冷たい飲み物より、温かいものを取り、身体を冷やさない様に。
☀ 9月21日(土) 9時 10℃ 風無し 暖かい薬師
視界良好 ☀
今朝の様子。少し高い所から撮って見ました。
今日はこのテーブルベンチが、大活躍しそうです。
お茶しながら、又は弁当食べながら、又はボーっとしながら・・
最高の場所!
久々に天気を気にせず、安心して歩ける連休登山です。
小屋はちょっと混んでるかも知れませんが、そこは眺望ワンダフルで、お許しくださいませ。
昨夕6時25分過ぎ、雲一つない空に、薬師の東南陵から十五夜お月さんが上がって来ました。
大きくて、まん丸で、明るいったらありゃしない。
小屋での中秋の名月は何年振りかです。
昨日のお客さんは、全てを見尽して満足100%で下山されました。
ちなみに100%の中身はこれらです。
山頂からの360度のパノラマ。
槍、穂、立山、剣、後立山なんかは、あったり前のドまん真ん中。
遠くは、煙を吐く浅間山、南アルプス、富士山などなど・・
雲海に落ちる夕日の後、中秋の名月。
これで終わらず、くっきり夜景に、満天の星。
それと最後に、美味しい夕食と、お月見白玉ぜんざい・・・ん? 調子こいてスイマセン(^_^;)
「こんな日は滅多に無い・・」と、お客さん自身が感動!
シーズン中でも、なかなか無いチャンスに恵まれた、ラッキーな一日でした。
9月20日(金) 7時 8℃ 風無し 昨日に引き続き秋晴れ イイね!
9月19日 午後6時25分頃 東南陵線から
こんなツーショットを考えるのは、夫しかいません・・(-_-;)
月の光が周りを照らす
9月20日朝の様子 バッチリ
今日も良い天気。明日も、明後日も・・らしいです。
秋色をお見逃し無く!
山頂での眺望は、富士山を見落とさないで・・!
※小屋からのお願い。
明日、明後日は混みそうです。
御予定の方は、是非予約をお入れください。
寝床を確保致します。
どんなタイトルで書き始めようか困る位、毎日がワンダフルです。
兎に角すごいお天気。雲一つない、抜ける様な青く澄んだ空。
朝晩と日中の気温差も、ほどほど上手く行っており、この調子で行けば、今年の紅葉も昨年同様、燃えるんでは・・ とかすかな期待を持ち始めています。
悪天候が続いたものの、山は例年通り、夏から初秋、そして深まる秋を、色分けしながら登山者の目を楽しませつつあります。
薬師岳周辺の谷や、峠は、日に日に秋色が深まっています。
いつが見頃とは、はっきり言えませんが、少しづつ毎日変わっているので、その日、その日のグラデーションをお楽しみください。
21日からの三連休はどの日も天気がよさそうです。
少しひんやり感じる秋風を身体いっぱいに受けながら、ほんのり秋染めした峰々を歩いてみませんか。
9月19日(木) 中秋の名月 7時 6℃ 西微風 視界360度バッチリ
右俣の紅葉が始まっています。
チングルマは風車をなびかせて。
今日の夜は、中秋の名月を観ます。
これより ”まぁ~るい”お月様!
この三連休に登山を御予定の方、そして、当山荘にお泊りを考えていらっしゃる方は、人数に関わらず、是非ご予約をお願い致します。
今の所は、まだ余裕が御座います。
予報では安定した天気が続きそうです。
なので、混みそうな気配です (-_-;)
先週に引き続き、御理解と、御協力をお願い致します。
山荘代表・女将
秋雨前線は遠のき、秋の空が広がる様になりました。
予報に寄ると、この天気は23日頃まで続きそうで、今度の21日からの三連休こそ秋晴れが期待出来そうです。
日に日に山の稜線が赤っぽく色付き始めてます。
朝の気温が、2℃まで下がる事も有ります。
日中も10度前後で ”涼しい” じゃ無くて、”寒い” と感じるこの頃です。
服装も、少し肉厚のものに替えて、寒さ対策して下さい。
例ば、ウール系の帽子、手袋、ジャケット、シャツ、靴下‥など
さらさら、つるつるの肌触りから、モコモコ、ぬくぬくの暖っか物に・・
9月18日(水) 7時 8℃ 今日も秋晴れ 御来光完璧! フジヤマOK!
昨夜の夜景が凄かった!
昨日は、丸丸一日何もかも良かった。
滝雲・・かな?
兎に角、白山がすっごく綺麗に焼けました。
明日の夜、これよりきれいな名月が・・・
以上全て昨日の撮影です。バッチグウの一日でした。
最後に、今朝の様子(9.18. 5時10分頃)
今日も良い天気。
明日も、明後日も、明々後日も、三連休も、ずーっとお願い!
快晴! 秋晴れ! 日本晴れ!・・
これらをお詫びのしるしに置いて行ってくれた、台風18号です。
日本各地に多大な被害をもたらした台風18号。
昨日から痛ましいニュースが飛び交っています。
被害に合われた方々に心よりお見舞い申し上ます。と同時に、早い復興を祈っています。
9月17日(火) 7時 9℃ 台風一過の秋晴れ! 言う事無し!!
心配そうに眺めてますが、実は、たばこタイムなんです。
暴風雨の後の、この違い。今朝の様子
どれから載せようか、迷います。360度パノラマなんです。
こんな日は、山頂で富士山がきれいに見える筈です。
槍の左奥です。見落とさない様に・・(@_@)
影薬師が、くっきり、はっきり、有峰湖を覆っています。
山荘の入り口の看板。趣のある書体ですね。
石垣に張り付いてる所が、又いいんです。
この氷、誰もまだ割っていません。
だって、お客さんがいないんですもの・・
昨夜は冷え込み、今朝、今シーズン2回目の氷が張りました。
暖かな日差しが、これを融かすのも時間の問題です。
昨日の午後、閉鎖された有峰林道は、今朝8時10分に開通しました。
入山時間が若干遅くなるかもしれませんが、天気が安定しておりますので、焦らず安全に登って来て下さい。
登山道の不具合は一切有りません。
又一段と色付いた薬師で、お待ち致しております。