眺望の効く晴れ間が、明け方から、9時半ごろまでで、今はガスが掛かり、山頂も隠れて、見え無く成ってしまいました。
「ブログを見ているから初対面とは思えない。」と、先日お泊りのお客さん。
そして今日又、休憩の為に立ち寄られたお客さん。
「いつも見ているから、初めての感じがしない」など。
どうりで、会話がすんなり入って行くのはそのせいなのかしら。
薬師岳と言う大きいものを後ろ盾にヘタな事を書けないなと。
責任の重大さを思った次第です。
7時気温 7度 晴れ 北西風微風 視界良好 のちダメ
昨夕の日没 。山荘の展望食堂から(*^^)v
気持ちを新たに、いっそう真面目に書き続けましょう。
「やぁ、初めて会った気がしないね・・」って、言われる様に。
快晴の朝で迎えた、薬師岳100座目登頂記念。
おめでとうございます。
昨日の午後から崩れ始めた天気の回復を願う気持ちが通じたのか、今朝は見事に晴れました。
「百名山の100座目を薬師に決めていたんです。」と、愛知のお客さん。
何て嬉しいお言葉。
記念すべき100座目の山を、薬師岳に選んでもらい、そして、当山荘でお祝いできた事を、本当に嬉しく思いました。
朝4時 気温4度 北西風約3m 快晴 視界良好
こんな良い日に成るなんて、昨日の天気から、考えられない。
良かった、よかった・・って、如来様も喜んでおられるかも。
雲一つない槍方面。御嶽は格別に美しい。
みんな笑顔の薬師の朝でした。
ハッピーナイスデー!
朝起きたら、お日様が照っていました。
高曇りながらも、360度視界良好です。
明後日の荷上げの為、夫と息子は下りて行きました。
今日から二日ほど私一人で小屋番です。
”この時期お客さんはいないだろう‥”と、のんべんだらりと過ごす可能性が大です。
だらだらしてると、お客さんが来た時あわてますよ、きっと。
普段よりいっそう、気を引き締めていないといけませんね。
ハ~イ!
”返事は短く!” ハイ!
天気回復の晴れマークが続いてます。
気持ち良く登って来るお客さんは、きっといます。
ワタシ、頑張ります(*^^)v
荷下げの準備もしてから下りようか・・(*^^)v
槍の方の雪も、だいぶ薄く成ってます。
お客さんがいる方が、淋しく無くていいかも(*^^)v