朝の六時近くまでガスっていました。
予想外の天気に、お客さんもテンション下がり気味。
しかし、時間が経つにつれ、ガスも消え、あっという間に青空が広がり、視界360度OKに、早変わりしました。
朝食後の遅い時間に山頂目指したお客さんは、”富士山も見えた”と、久し振りに、Mt.フジ遠望の報告を受けました。
と、言う訳で、お約束の、「台風一過の青空」が、広がりました。
PS:折立登山口までの、季節バスが、7月11日(金)より運行されました。
青空に成った薬師岳。7.12.朝7時頃
昨夕、予想通りの夕焼けと周りの風景 7.11.夕暮れ時
日没後、槍方面に目をやれば・・
7時気温8度 晴れ 北微風やや寒い 視界Good!
今日は爽やかな良い登山日和に成りそう (^_^)
台風8号直接の影響は無かったものの、薬師岳の今朝は雨で迎えています。
どんどん回復傾向に有り、午後からは次第に晴れて来ると思われます。
連日の雨や、風で、残雪もだいぶ少なく成って来ました。
アイゼンの着脱が、せわしくなる様な雪の残り方です。
安心、安全、を考えるなら、もうしばらくは、アイゼンをザックの中に忍ばせて来た方が良いかも知れませんね。
※薬師岳登山に関しての、アイゼン着用箇所は、太郎平を過ぎ、薬師峠の上部の急登区域です。
※アイゼン無しでも、つま先でしっかりステップを切って、上り切る事は十分可能です。
※補助用のロープも垂れ下げて有ります。
※上りより下りの方が怖いかも知れません。
※アイゼンを付けるか否かは、一人一人の技量によっても違うので、御自分の判断にお任せします。
”アイゼンを持って来たもん‥”って、安心して登って来ましょう。
全くの夏道になっています。気持ちは爽快この上なし!(^^)!
10時気温10度 小雨 北西風やや強し 視界約100m
午後からの天気回復を願いつつ、きれいな夕日が見れます様に。
富山の町は、この南北に広い立山連峰のお陰で、台風の風の影響はあまり受けません。
その代り、屏風の役目をしている、山塊は、猛烈な風が吹いております。
薬師岳も然りで、明け方から、約25メートル近い強風が吹き荒れております。
雨はさほど降ってはおらず、風でガスが吹き飛ばされ、視界はいたって良好です。
気に成る台風の進路と、影響の有無ですが、10日(木)~11日(金)の朝にかけて、少し影響が有るようです。
そして週末の12日(土)に至っては、たぶん台風一過の青空が望めるでしょう。
※ 強い台風8号で、多大な被害を被られた方々に心からお見舞い申し上げます。
この様な時に、山の天気状況など不謹慎かとは思いますが、登山者の安全を守る為に、出来るだけ新しい情報を、お伝えしております。何とぞご了承ください。
薬師岳山荘・女将