雨が降って良い事は、うちのタンクに水が貯まり、水不足解消に役立つくらいです。
雨は、印象悪いです。
滑って転ぶ原因。
増水して通れない、渡れない、歩けない。
体が濡れて低体温症に成りやすい。
小屋では乾燥室がビショビショになる。
合羽を取り間違える。
色々あり、雨はやっぱり、イメージ悪いです。
先日の広島集中豪雨で被害に遭われた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
報道を見る度に、犠牲者の多さに心が痛みます。
極端な降り方をする最近の雨は、予想が付きません。
一日も早く、穏やかな日々が戻る事を願っています。
10時気温12度 小雨 微風 視界100m
27日頃から☀マークです。・・ホントかなぁ(^_^;)
「大もうけだ!」って言って、到着されたお客さんの笑顔。
昨日はホントにもうけもんの晴れでした。
おととい夜中の風雨から一転しての快晴と来たものだから、諦め状態の登山者にして見たら、まさしく「大もうけ登山日和」と成ったのです。
「これが本来の週末の姿よ」ってな具合に、久し振りに賑わった薬師&小屋でした。
肝心な今日、今朝の天気は、霧です。
予報も一転二転して、定まりません。おおむね、曇りの一日です。
ガスの層が厚く、昨日の様にすっきり晴れそうに有りません。
どうにかガスが取れてくれればいいと願っています。
昨日の様子
こんなにいっぱいの人、久し振り・・
いろんなアングルで、いろんなカメラで、パシャ!
以上が終日にぎわった、昨日の様子でした。
8月も1週間余りと成りました。
登山者に取って、小屋にとって、有意義な8月で終わりたいものです。
こんな週末を待ち続けていました。
予報が良い方に変わり、晴れの朝を迎えた薬師です。
そんなに悪い方にはならないと思います。
今日はカンカン照りじゃ無いので、すがすがしい風を受け、気持ち良く歩けるでしょう。
でも、水分補給(5ml×体重×行動時間)と休憩をしっかり摂りましょう。
ホッとした朝です。
気温10度 南西微風(肌寒い朝) 晴れ 視界良好
晴れ渡る青空。こんな週末ひっさしぶり!
皆さんの歩いてる姿が、食堂から見えていますすよ。
撮影ポイント&ビューポイント、ここ↓ 女将おすすめ(^.^)
昨日でペンキ塗り完了。お陰様で小屋360度、丸々きれい。
と言う訳で、いつどんなアングルでも自信を持ってお見せできます。
きれいにお色直しをした山荘をバックに、ツーショット!
朝からお客さんの弾む声が聞こえてきます。
あっぱれ、晴れ神様 !(^.^)!