敬老の日の三連休は、良い天気に恵まれ、夏山でも見られなかったくらいの大勢の登山者で、薬師は賑わいました。
13日(土)、14(日)両日ともにピーカンで、日中はガスが掛かるものの、夕方から晴れ始め、夕焼け、夜景、満天の星、と、三拍子揃いの毎日でした。
小屋は混みあい、予想以上のお客さんに、スタッフ一同フルフル回転で頑張りました。が、気配り、目配り、心配りが十分に行き届かず、ご迷惑をお掛けして申し訳有りません。
朝夕に聞こえて来るお客さんの喜びの声、
「良かった、良かった、こんなに良い日に成ってホントに良かった」って、満面の笑み(^^)v
今朝の山の様子
槍、穂の朝焼け
知人、友人、スタッフ、力強い総戦力。
助かりました。有難う御座いました。
登山者を魅了する槍、穂高。向いてる方角は、そこ!
息の合った二人。モクモク&ティータイム
超満員に合ったお客さん、小屋スタッフ・・
大変お疲れさまでした。
2~3日前から、急に寒くなりました。
今朝は、昨日より暖かいねと言いながら、今朝の気温は、1度でした。
展望テーブル、ベンチは、霜が降りて真っ白に成っていました。
言うまでも無く、ピーカンの朝です。
初霜、初氷、残るは一つ、初雪・・これはいくら何でも早いですよね。
朝一の出発。氷つくよな寒さの中で、記念の一枚。パシャ!
霜が降りたテーブルに一番乗り。
このピーカンも午前中いっぱいで、午後からガスが掛かり始めました。
「山の天気は、こういうもんですよ。」と、
笑いながら仰ったお客さんの言葉で、ちょっと救われた女将です。
天気予報は悪くありません。
明日、明後日、晴れマークです、平地の予報は・・^_^;
マジで寒いです。
飲み物も、着る物も、暖かい物をどうぞ!!
今日、山荘に戻りました。
山肌がすっかり色付き、肌に感じる風は、とてもひんやりしています。
日中も、気温が6~7度と、寒い一日でした。
秋晴れの何処までも透き通った空の下、燃料の荷上げが無事終了しました。
明日からの三連休は、程よく晴れそうで、秋山第一弾の三連休と成りそうです。
所どころで色付いた木々の葉っぱや、秋の草花を楽しんで来て下さい。
外は風が冷たく、ジャケットや、カッパなどで身体を冷やさない様に心掛けましょう。
手袋は必需品です。
山荘内は暖かいです。
脱ぎ着を小まめにして、体温調節をはかり、濃紺の空に映える薬師岳登山をお楽しみ下さい。
気温日中、6~7度 快晴 眺望きれい クサモミジが始まっています。
今朝、薄氷が張りました。
山荘の周りに群生しています。秋一番乗りで赤く成る。
道中、様々な秋色を見付けて来て下さい。
三連休が、良い登山日和と成ります様に(^.^)