新酒仕込みが一段落して久々の休日と成った夫と、これまた久々の映画鑑賞に行きました。
話題作として情報誌などにおすすめ映画の一つに取り上げられ、興味をそそられ行って見ましたが、思った程にはイマイチでした。
映画につきもののポップコーンと飲み物をお供に見ていましたが、その内いびきをかき始めた夫。
最初はつついて起こしていた私までも、所どころで、うつらうつらしていたらしく、ストーリーが途中から解らなくなりどうでも良い様な見方をして来ました。
私のウトウト時間はまだしも、観賞中にトイレに行ったお客さんは、戻ってから果たしてストーリーに付いて行けてるんでしょうか・・?
ちなみに、途中トイレは、皆、おじちゃん、おばちゃん・・・
今日見ていて思ったんですが、加齢とともに映画鑑賞も耐えがたい事が結構有るんじゃ無いでしょうか。
私事ですが、最近、字幕のテロップの流れが早すぎて読み切れない事が往々にして有ります。
歳のせいにはしたくありませんが、見る、聞く、理解する、の同時進行がスムーズに行かなくなって来てます。
だからこそこれからも、苦手な物を避けるんじゃ無くて、脳に刺激を与える為にも、テロップの早さにもしっかり付いて行き、映画ならではの魅力を感じ取って行きたいものです。
と言う事で、懲りずに、次回の観賞作品はもう決めてあるんです。
そう言えば、今日夫に嬉しい刺激です。
孫から手作りチョコによるバレンタインプレゼント。
眠ってる脳に直球サプライズ!サイコウ(^^)/
幸せいっぱい、孫の手作りチョコ
肝心な中身。
チョコの刺激でさらに目覚めた、じぃじのハッピーバレンタインデー!
土、日、に引っ掛かった今年のバレンタインデーは、本質的に今日が勝負日と言いう事で、ボランティアの病院には、いつものバッグと、チョコの手提げ紙袋を余計に一つ持っている女性が多かったです。
イケメン医師にかな・・
イケメン関係なくお世話に成ってる主治医かな・・
それとも看護師、先生みなさんで・・かな?
って、勝手に想像して、バレンタインウォッチングのボランティアデーでした。
さにあらん、実を言いますと、ウォッチング張本人のわたくしも、今日は歯医者さんの予約で、御多分に洩れず、「ハイ、チョコどうぞ!」って・・・(*^^)v
アタシは、担当の看護師さんに
「皆さんで召し上がってください」と、
思いっきりの義理チョコを渡しました。
これからの治療にプラスに成る確率は、ゼロに等しい位の義理チョコ。
あれ、もしかしたら、順番待ちをちょっと繰り上げて貰えるかも‥(^_-) ないよ!
今日はあちこちでチョコレートが行きかってた事でしょう。
ハッピーバレンタインイヴ♡
富山県内は北陸新幹線開業を一か月後に控えて、関係各所で慌ただしさが目立っています。
デパートの中まで、ブランド店の入れ替えなどの工事で、通路が壁だらけ。
新幹線開通で、たくさんのお客さんがデパートに来てくれたら、各お店の売り上げが今よりもっと潤いますね。
新幹線と言う言葉が登山ツァーの計画書に出て来るようになりました。
旅行会社の山行計画に、新幹線で〇〇時富山着とか、新幹線富山発〇〇時で帰京とか、北陸新幹線利用のツアーが目立って来ました。
「新幹線」何だか嬉しい響きです。
富山も都会の仲間入りって感じ(^^)/
「何時の新幹線で帰って来るぅ?」って、会話がこれから出て来る事でしょう。
そしてもっちろん、私はホームまで出迎えに行きます。
だって目の前でW7系を見たいから。
あれっ、そんなんするより、乗ればいいんですよね(*^^)v
あ、そっかぁ、これからは、乗れるんだぁ・・Good!
大雪が一段落した上、今日は南よりの風が吹き、雪解けが一段と進みました。
交差点近くは、圧雪した雪でお団子状態になり、クルマは左右にガタンゴトンと傾きながら恐る恐る通過している感じです。
そんな中、車で買い物に出掛けた私は横着して近道を選び、信号のある交差点を避けて行きました。
ところが結果的には、交差点で信号待ちしていた車の方がお店に早く到着していたのです。
「交差点での信号待ちをしていれば、横道から右折本線に入るのに、こんな苦労せず、しかも早くに来れたのに。」と、反省しながら買い物していたんです。
が、帰る段に成り、又さっきと同じく、横道からの本線入りをやってるんです(>_<)
学習しない、反省しない、我ながらバカ女でした。
行きも帰りも、右折での本線入りなので、あっち見て、こっち見て、又あっち見て・・・と、きりが有りません。
本線にはなかなか入れないし、首はだるく成るし、イラついて来るし・・
良い事無しでした(-“-)
やっぱり信号守って正々堂々と走らせるに越した事は無いですね。
安心安全運転の心得; 急がば信号!
結局、行き帰りとも、信号待ちの車の方が早かったです (^_^;)
サービス勧誘の電話にうんざりしてます。
ナンバーディスプレイを登録しているので、私自身、0120・・・で掛かって来る電話には要注意しています。
殆どが、「〇〇回線がお得~」とか、「〇〇投資会社で~」とか、「〇〇不動産でアパートオーナーの~」とか、「お肌にぴったりの~」とか、何とか切られまいと、お誘いの言葉巧みに説明し始める。
何の興味も無い私は最近では0120・・の番号で構えてしまい、相手の最初の二言三言で「いりません!」と切ってしまいます。
「いりません」の断りが合ってるかどうかは分からないサービスでも、ズバッと、否定しないと、どんどん断り辛く成るいっぽうです。
なのに、夫は「ちょっと待ってね、家内と代わるから・・」って、電話の話を深~く聞くだけ聞いて断りきれなくなり私に振ってしまうんです。
出ない訳にも行かないし困った電話が多いこの頃です。
「おれおれ・・」じゃないだけ、まだマシかなって。
七色変化の声を持つ同い年の友人は、
「今、ママはお出掛けなの・・」って、キッズの声で相手をだましてるらしい。
悪の無い最良の切り方。羨ましい(-_-;)